忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悲しいお話(私にとって)

 GWとあって、仕事がとても忙しく、とても三国志にいけるような状態ではなかったので、結局GWは仕事三昧だったグラニフです(:´Д`)

 運がよければ明日でもいけそうなのですがどうなんでしょ・・・



 話は変わりますが、本日、F1のプライベーターだった「SUPER AGURI F1 TEAM」(以後SAF1)が財政難を理由に
本日付けでF1から撤退する表明がありました。

 話は長くなりますから割愛しますが、2007年にスポンサーとの契約不履行により、財政難に陥り、その後も代表の鈴木亜久里さんは奮闘されていたようなのですが、チームを運営するだけの財務体力もなく、志半ばにして撤退した次第です。

 エンジンもタイヤも日本製、チームオーナーもドライバーも日本人と完全なる「純日本製」チームと、F1参戦を表明した当時は夢のような話で、「本当に日本製のチームがF1を走れるのか?」と疑っていた位でした。
 もちろんチームはSAF1は2006年に見事F1に参戦し、今日まで頑張ってこられたと思います。


 マシンも決して早いわけではないですし、もちろん開発する予算も乏しい状態ながら、2007年には2回の入賞を果たしたものの、2年と4ヶ月間でチームの幕を閉じることになったわけです。





 ・(ノД`)・ウエエェェン




 とても悲しいですが、ひとまず「お疲れ様。今までありがとう」と言いたいです(ノД`)シクシク 

 きっとまた違う形で佐藤琢磨(ドライバー)や鈴木亜久里代表は、私たちにサプライズを起してくれるのではないかと切に願います。



 どうもグラニフです。

 今週末にトルコグランプリが開催されるのですが、とても残念な開催週となってしまいます。F1みながら泣いてしまうでしょう・・・

 また何らかの形で戻ってきてくれれば本当にうれしいのですが、亜久里代表は「F1チームを今後作る予定は無い」とのコメントを出されているようなので残念でなりません。


 気になる方は次回、トルコGPを見ていただけると詳細がつかめると思います。


 それでは病んだ気持ちのままですが、今日はこれにて・・・=□○_

拍手[0回]

PR

お仕事三昧・・・休みはいつ!?

 世間はゴールデンウィークで旅行やお出かけで満喫されていることと思います。


 私は日々残業で、帰ると朝になってます・・・orz


 三国志大戦も行けず、モンハンばかりプレイする私( ゚∀゚)


 このままだとどんどん腕がなまってしまい、10品くらいまで落ちてしまうんじゃないだろうか・・・


 これで私の三国志大戦人生は終わりのか!?(`Д´)ノ






 否!始まりである!!  (゚Д゚)ノ



 どこぞのオールバックとかぶるんじゃねぇよ(゚Д゚)y─┛~~ 


 そんなわけで、休みが無いなら、仕事前にごり押しで三国志大戦にいってしまおうじゃないか週間(ごり押し=G)(週間=W)と題して、私なりのごり押しウィーク(GW)を堪能してやろうではないかと考えております。


 体力があればですけどw (*^-゜)b


 さてさて、とうとう5品まで降格してしまった私。勝てないながらも麻痺矢デッキで3品辺りで踏ん張り続けていたほうが良かったのではないのかという疑問にかられながら、新たなチャレジンとなる「白馬陣KJAデッキ」もしくは「完殺遮断デッキ」?どっちがいいの?という計略はいいとこ取りなデッキに挑戦したわけですが、現状、まだまだスキル不足なわけですが、反面、少しずつではありますが確かな手応えも感じることができているので、これから挽回していきたいと思っています。


 
 さぁて、話は飛びますが、にこにこ動画にて3周年の宴の対戦動画を拝見しました。(発売されるDVDはすでに予約しているのに、みちゃいました)
 個人的になんですが、やっぱり全武将が○○先生は見せてくれますねぇ~♪

 あのデッキでどうやって勝つんだろうって思っちゃいますが、プレイスキルがあって、計略やカードの能力を十分に活かしきれているからこそ、あれだけ戦えるわけなんでしょうねぇ~(゚∀゚)


 まだみていない方もいらっしゃるでしょうから、結果は伏せて起きますね。


 どうもグラニフです。

 そうこう言っているうちに、朝の5時となりました。もう起きれないでしょう・・・このあとパワプロしますからw




 行く気ないんだろ結局(´ー`)y─┛~~  

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その26

 少しの間、更新が途絶えておりました。申し訳ございません・・・m(_グ_)m


 仕事が忙しくて、ろくに休みもない状態が続いておりまして、現状、仕事場で無理ができるのは私くらいなの絵で、いまは頑張り時と思い、日々仕事と戦っております(*^-゜)b


 そんな私も一昨日に久々のお休みがあったのですが、疲れからか起きたら夜の7時となっていたため、その日は断念。
 次の日が朝の勤務だったので、仕事が終わってから三国志にいってきたわけです。

 デッキは前回同様白馬陣とか完殺とかKJAとかいろいろ入った群雄単デッキです。

 軍師LVがまだ4と乏しい状態ではありましたが、気にせず全国対戦をチャレンジ。やっぱり対人でなければ覚えれないものがあるので、降格など気にせず、どんどんトライしていこうと思ったわけです(゜∀゜)


 そしてプレイしてみた結果・・・


 見事に降格・・・orzとうとう5品まで落ちてきました。


 


 では考察も兼ねて、戦跡を~


 実は結構、気持ちが楽になったというか、負けて悔しいのはもちろんですが、いままで騎兵など使ったこともなかった私からすれば、ほぼ騎兵単のデッキで現状の位置を保つ事は難しいと思ったので、勉強しながら粘れるところまで粘ってみとうというチャレンジャーとして姿勢でプレイすることに。


 序盤は4床4敗となかなか勝ちきれないものの、このデッキで初の勝利をもぎ取ることができ、また1度目の入れ替え戦を勝利して、この時はまだ4品を維持しておりました。

 この時点でもいろんなデッキと対戦することができ、プレイしているうちに苦手なデッキもわかってきて、今後の対処法にもなったと思います。

 ちょっとずつではありますが、戦略や展開はわかってきたのですが、如何せんプレイスキルは皆無・・・

 白馬陣→迎撃→撤退。という系図が結構な確立で出来上がってしまいます・・・

 そんなこんなで2回目の入れ替え戦を向かえ、見事に降格してしまったわけです。



 個人的には、呂布デッキと麻痺矢デッキがやりにくかったです(´Д`)


 号令デッキもやはりやりにくいところです。完殺をかけたところで、相手の武力上昇の方が高いので、こちらの方が士気を多く使ってしまう展開が多く、後々で士気差が響いてしまうこともしばしば。
 あと多少の攻城くらいならばあとでKJAで返せると思っているところも考えの甘さだなと痛感しました。

 実際、相手は後半になると高順を徹底マークしてくるので、そう思うように攻城など入れさせてくれるわけもなく、頼みの連環もLVが低いとあって、効果も薄め・・・

 戦うためのコンボを相手によってうまく使えてないのも敗因の1つですね。(:゜Д゜)


 本当にこれからもっとプレイして、スキルとつけていけば、もう少しマシになるとは思うので、これからも使っていきたいと思いました。


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 13戦5勝8敗0分 勝率38.4% (四品→五品 武勇不明)

  対戦結果 後日更新

 実り多い1日であったのは確かですが、騎兵が多いと、細かなプレイスキルが大事だと言うことを痛感しました。

 城内突撃など、もっと覚えていかないといけないスキルも多いので、本当にこれからですね。店内対戦とかもどんどんやっていって、いろいろ自分なりに研究していきたいですね。



 どうもグラニフです。

 KJAとは別に麻痺矢デッキも最近またプレイしたい思ってきてるので、グラニフの方とグラニフ0の両立も検討しております。もしくはどちらもグラニフ0でプレイするのか・・・


 自分の腕をどんどん磨きたいので、いろんなデッキを使っていきたいと思います。いろんなデッキを使うことが、対戦相手に使ったデッキが出てきたときの参考にもなるので、勉強あるのみです!!!


 頑張ります!!なんだかんだで今とっても楽しいですo(^0^)o

拍手[0回]

今日はお休み~♪何しようw

 どうもグラニフです。

 久しぶりのお休みなので、いろいろしたいなぁって思ってます。

 とりあえず三国志大戦にも行く予定ですが、デッキのチェックくらいになりそうです。

 

 ぶっちゃけ起きれたらのお話なので~♪(*゚3゚)


 もうすぐ5品まで降格しそうな勢いの私・・・orz


 一体どうしてしまったんだろうといわんばかりのスランプぶりに自己嫌悪になってしまいがちですが(うそです)、三国志大戦自体はやっぱり楽しいので辞めれませんw


 とにかく、今日か明日には絶対に三国志大戦に行きたいので、脳内プレイを徹底します!!\(`Д´)ノ

 なんとか2品までは戻したいなぁって思っているので、デッキを使いこなせるようになりたいですね。スランプといっても初歩的なミスが多いので、雑なプレイにならないように落ち着いてプレイできればといいんですけどね。



 ではパワプロでもプレイしてからねまぁ~す♪

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]