私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二喬デッキは私の夢・・・三国志大戦プレイヤーの中には二喬デッキを使用されている方が私のほかにもいらっしゃることと思います。
数える程度にな~(´∀`)
EXカードはやはりそのスペックからネタデッキとして使用されることが多いようなのですが、本気でEXカードを使って「覇王」や「征覇王」を目指しておられる方もいらっしゃると思います。
どうもグラニフです。
以前にもお伝えしましたが、EX呂布を使用したデッキと対戦したことがあるのですが、他のEXカードを使ったデッキはどのような感じなのか非常に気になりました。
そこで1月発売のNDSソフト「三国志大戦DS」に同梱されているEXカード「淩統」使用したデッキを考察してみたいと思います。
おまいさん・・・普通のデッキは考え付かないのかい?(´∀`)
もともと何も考え付かないですからw(゜Д゜:)
EX淩統を使用したデッキ
(EX)淩統 馬 武5 知2
(R) 周瑜 弓 武6 知9 伏 魅
(SR)呉婦人 弓 武1 知8 柵 魅
(C) 陳武 槍 武5 知3 勇
(C) 潘璋 槍 武3 知5 伏
(UC)韓当 弓 武3 知3 柵
総武力23 総知力30 柵2枚
淩統の仇討ちを主体にした戦い方とかが、三国志大戦1をプレイしていない私にはあまりピンとこなかったのでバランスよく選出してみた結果こんな感じのデッキに。
でも内心は孫堅の「天啓の幻」を淩統以外にかけ、天啓組の撤退後に守備用や攻撃用として淩統の「仇討ち」をちらつかせておくようなデッキの方がよいのではと思ってみたり・・・
EX淩統を使用したデッキ(孫堅Ver)
(EX)淩統 馬 武5 知2
(R) 孫堅 馬 武7 知6 魅
(SR)周姫 弓 武2 知8 魅
(C) 陳武 槍 武5 知3 勇
(UC)孫桓 槍 武3 知6
(UC)韓当 弓 武3 知3 柵
総武力25 総知力28 柵1枚
「天啓の幻」を主体としたため、火計は念のため孫桓と周姫でスタンバイさせましたが、火計を撃つ暇もあまりなさそうなので、周姫を呉景や1の孫静、もしくは呉夫人にかえてみるのもありでしょうか。伏兵がなくなったので、孫桓を潘璋にかえてステルス攻城などにつかっても良いかもしれませんね。
といった具合ですが、他にもいろいろ考えられる気がします。みなさんも他のEXでも構いませんので良いデッキがありましたら教えてくださいね~(*^-゜)b
最後は見納め3部作目です。
以前にお伝えしました「ダイヤグラム」製作なのですが、当サイトでは容量の問題でうpできないようでしたので、新しくHPを作成しようと思ったのですが、「FFFTP」なるものが私はうまく使用できません・・・_Ι ̄Ι○
どうもグラニフです。
以前HPを開設していたときは「ホームページビルダー」で作成していたのですが、その後使用することもなかったので削除してしまいました。
「FFFTP」は非常に簡単に使用できるようなのですが、なぜかうpできません。ファイル形式がだめなのでしょうか。それとも根本(ねもとではないです)から使用方法がまちがっているのか・・・
素直にまたホームページビルダー引っ張り出してきたら?(´∀`)
どこにしまったのかわからないの・・・(:゜∀゜)
つかえねぇなぁ~おまいさんは・・・(#´∀`)
ということもあって「ホームページビルダー」をひっぱりだしてこようと思っております。見つけることができれば近日公開予定!!こうご期待!!
どうせその後、意見もらって直す気なんだろ?(゜Д゜)
ごもっともです_| ̄|○ililil
あけましておめでとうございます。本年も当サイト「グラニフのすこやか人生設計」をよろしくお願いいたしますm(_グ_)m
リンクに新しく「三国志武将分析機」と追加しました。自分がどんな武将成分なのか知りたい方は是非お試しください。(゜∀゜)
どうもグラニフです。
今年の年明けは会社で迎えました・・・でもある種それも新鮮な気がしたのは不思議なものです。
さて2006年も終わりを告げ(´∀`)サヨーナラー♪2007年がやってきました(゜∀゜)ノマイド♪
今年の豊富とか語ってみようかなと思います。
まずは三国志大戦2ですが、やはりグラニフの二喬デッキで「覇王」になることが当面も目標でしょうか。Ver2.10で新しく増えるカードによってはまた新たなデッキが生まれ、さらに二喬デッキでの「覇王」が難しくなるのかもしれません。(:゜∀゜)=3ムハ-
信長の野望onlineは「破天の章」絡みのイベントをプレイすること・・・(目標が低いです)
そのほかの家庭用ゲームなどは適度に頑張りますwダイヤグラムは鋭意製作中ですのもうしばらくお待ちを・・・
すごく適当だね(´Д`)
豊富とか語れるほど何もしてないんだもの・・・_| ̄|○
とはいったもののこれからもいろいろと紹介できればと思いますので、今年もよろしくお願いいたします(゜∀゜)ノ
あと三国志武将分析機の分析結果とかどなたか教えてくださいね~!!
実は木曜日に三国志大戦に行っておりました。お話しするタイミングが遅れてしまいましたが、ネタもないので振り返って見ます(゜∀゜)
ネタが尽きそうならちゃんとゲームしろよ(´ー`)y─┛~~
年末は何かと忙しくて、ゲームもできないのだよー!?(´Д`*)
ブログを書く暇はあるのにな~(*´∀`*)
なんでだろぅ~(*´・д・)(・д・`*)ネー♪
どうもグラニフです。
木曜日にいつものホーム「モナコ」ではなく、最寄の「タイトーステーション」へと出向き、プレイしてきてまいりました。この「タイトーステーション」は駐車場がないため、近くの100円パーキングに駐車し、途中ラーメンで腹ごしらえ・・・
さぁてプレイだぁ~!!(*゜∀゜)
デッキはいつもの二喬デッキ。この間、弓兵の扱い方について、ご指摘をいただいたので(弓兵のプレイ考察を参照)攻めたポジションを意識しつつ、プレイしました。
対戦結果 結果 対戦相手デッキ
第1戦目 ○ 人馬デッキ
第2戦目 × 教え阿蒙
第3戦目 × 袁単
第4戦目 ○ 麻痺矢デッキ
第5戦目 ○ 忘れました。
第6戦目 ○ 忘れました。
6戦4勝2敗
という具合になかなか好調でした。地形がよかったこともありますが、弓兵のポジション取りも上手くいった感じがします。敗退した2戦は共に、火計を撃った際にターゲットがずれてしまい、取りこぼしがあったことがあとあと結果に響いた感じがします。(:´∀`)まだまだです・・・
と6戦ばかりでしたが、1人で来ていたわけではないので、ここでプレイを終了。そののち帰路についたのでした。
さぁて駐車料金を支払おうかな~♪(*゜∀゜)ノ□ポチ
「料金は900円です・・・」
なんでプレイ料金が1400円で駐車料金が900円もかかるんだ・・・_Ι ̄Ι○トホホ