私は「無双シリーズ」と呼ばれるゲームが大好きです。
三國無双シリーズやガンダム無双シリーズ、そして戦国無双シリーズ。とりあえず全シリーズは一通りプレイしている位の無双ファンです。
※真・三国無双BBや未プレイ
そして、最近でいえば、12月3日発売のWiiソフト「戦国無双3」を購入し、早速プレイ♪
とは言いましても仕事の都合もあって、あまりプレイは出来ていませんが、とりあえず新キャラの甲斐姫と竹中半兵衛の無双演舞をプレイしました。
無双シリーズは回を進む事に、無双演舞での演出が少なくなってきているように感じるのは私だけでしょうか・・・
とりあえず2キャラをプレイした時点で感じた率直な感想ではあります。ネタばれをしたくないので、プレイ内容についてはほどほどに割愛しますが、影技は比較的便利だと思っています。
ただ、戦闘中に使うのを忘れてしまう位、影の薄い新機能(本当に影技という名前があっています)だと感じちゃいます。
私の毎作の楽しみは、『阿国でプレイする事』なのですが、やはり今作も無双演舞はありませんでした。
なので、1人プレイで遊べるのは、模擬演舞か村雨城だけと悲しい限り・・・あと、無双演舞でプレイできるキャラが減りました。
前作「戦国無双2猛将伝」では主役級であった前田利家や柴田勝家、1からフル出場の森蘭丸なども無双演舞がなく、そういった意味ではキャラクターが増えたものの、ボリューム感自体は変わらない感じです。
チュートリアルはWiiのユーザーがお子様であることを配慮してか、今までの無双シリーズよりも非常に丁寧です。が反面、コアユーザーにとっては不必要な機能だけに、結構プレイストレスを感じるのではないでしょうか。
きっとPS3へ移植されるときに、ノンプレイアブルキャラが使えるようになるのか、もしくは、Wiiにおいて「戦国無双3 猛将伝」が発売されるのかといった感じなのでしょうか。
でもWiiでソフトの入替えなどができるのか不明なので、出ないかも知れませんが。
映像やキャラの動き自体はPS2のときの方が綺麗ではないでしょうか。WiiはHDMI端子が使用できない都合もありますが、液晶テレビではWiiのソフト自体がぼやけてみえる感じがするので、そのせいかもしれません。
キャラクターの瞬間的な動きはカクカクしいのも残念なあたり。PS3版がでるのであれば、そちらが楽しみです。
新キャラのチョイスは比較的ナイスチョイスだと思います。個人的なことを言えば宇喜多直家や松永久秀とか、あと足利義輝などを登場させて欲しいのですが、話作りにくいと思うので致し方ない感じです。
今回もそうですが、日本の戦国自体の流れの都合もありますが、信長→秀吉→家康に絡む武将キャラが増えていますね。特に秀吉絡みのキャラは非常に多いです。
羽柴秀吉・ねね・石田三成・福島正則・加藤清正・前田利家・竹中半兵衛・黒田官兵衛・雑賀孫一(2ではお友達設定)と総勢9人の大所帯もちろんそういう流れだと、信長絡みのキャラも以下のように。
織田信長・濃姫・明智光秀・森蘭丸・柴田勝家・前田利家・羽柴秀吉・お市・徳川家康など、後の流れに続くキャラはほとんど絡むことになりますが・・・
どうもグラニフです。
なんだかんだ言っても戦国無双3は楽しいんですけどねw
プレイしたことの無い方は、チュートリアルもあってプレイをし易いのでオススメです。
敵をばったんばったん倒す爽快感はやはり無双シリーズというべきところです。一度ご賞味あれ!!
[0回]
PR
COMMENT