忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦3プレイ日誌 その14

 はい。それでは金曜日にプレイして参りました結果を報告させていただきますよ~(゚∀゚)


 今回も10戦縛りを導入(ちょっとだけオーバー)してのプレイです。

 今回試したかったのは、「攻めるための守りの姿勢」です。もちろん毎回攻める姿勢で挑んでいるのですが、序盤から守りに徹してのカウンターが主体だった私にとって、一番の問題は、序盤にリードされてしまうと相手が攻めて来ないため、麻痺矢が活かされないという事と、自陣まで入り込まれてから号令などを打たれると、処理するのに苦戦してしまってカウンターが狙えない事がなどで、「守る」ことに徹してはいるものの、守備をもっと楽にするための工夫が足り無かったと前回のプレイで痛感しました。

 もっと掘り下げてお話しますと、相手のデッキに関わらず、何連勝かできた時のイメージで同じような戦い方をしてしまっていたため、対象法を間違っていたり、奥義の使いどころが悪かったりと、「勝ててる時の戦い方」に依存しすぎていたのだということに気が付きました。

 対○○デッキの時にはこの布陣、対○○デッキにはこういった戦法といったことをちゃんと実践できていなかったので、勝てる試合も落としたり、引き分けで終わったりと不完全燃焼な試合が続いたため、連コインをしてしまうという悪循環を生んだのだと思います。

 というわけで今回は攻めて負けるならば仕方ないという覚悟で挑んでみました。細かなラインの上げ下げや、計略使用のタイミングを見計らってのプレイを実践したわけです。
 その甲斐もあって序盤は5勝1敗という好内容~!!正直、ここで欲もでましたし、浮かれていたのもあるかもしれません。

 終わってみたら・・・


 グラニフ0の対戦成績

  戦績 12戦7勝5敗0分 勝率58.3% (品変動なし 武勇2451→2600)


 後半は2勝4敗と欲がでたり、プレイが雑になったりもしたので、負けこみましたが、久しぶりに勝利数が上回ったこともあって、内容には満足しています。

 次につながるプレイが出来たことや、最近流行っている呂布ワラデッキの対象法もいろいろ検討することができました。

 呂布ワラはデッキの性質上、6枚構成であることが多いのですが、呂布を除けばあとは烏合の衆。実際はどれだけ呂布を自由にさせないかが対呂布デッキの鍵ですので、そういった意味でも呂布デッキの対策も考えることが出来ました。
 今回、呂布デッキと何戦かあたったと思うのですが、どれも敗戦していると思います。いろいろ試してみての敗戦ですので、悔いはないですし、次につながったと思います(*^-゜)b



 どうもグラニフです。

 引き分けは狙わないつもりでプレイしたので、負けるときは落城負けもしましたし、勝つときはあっさりと落城勝ちというケースもあって、珍しく引き分けがありませんでした。

 次はまた金曜日のプレイになりそうですが、久しぶりに三国志大戦DSでも引っ張り出してイメージトレーニングでもしようかと思います。
 でも走射もなければ、軍師カードもなく、「麻痺矢の大号令」も士気7なので、本当にイメージトレーイング程度なんですけどね(:^Д^)


 話は変わって、最近やっぱり自分でチームが作りたいなぁって思ったりしてます。私の周りの後輩が三国志を始めていることや、チームの運営に興味が出てきたということも1つのきっかけでしょうか。

 個人的に気になるのが、頂上決戦でもよくお見かけする三国志大戦きってのビッグチーム「関統八狼会」です。
 このチームなんてお読みすればいいんでしょうかぁ~。「かんとうはちろうかい」なのでしょうか、はたまた大阪を代表する名プレイヤー「ぱちろ~3」君主が所属している関東のチームなので「かんとうぱちろ~かい」とお読みするんでしょうか・・・

 とにかくチーム名にもうっとりするのですが、チームの存在感もあってかっこいいなぁって思っちゃいますね。

 まぁすぐにチームを作るってわけでもないのですが、タイミングが合えば会社内でつくってみようかなってのも考えていたり。


 
 さて、次回はゲームのお話でもしたいと思います。

 最近は頑張って携帯ゲームを中心にプレイに勤しんでおりますので、何本かご紹介できればと思ってます(´∀`)

 ではでは~♪

拍手[0回]

PR

こんなものを買ったよ

 昨日の三国志大3の戦プレイについて書こうかなって思ってたのですが、ネットで頼んでいたものが2つ届いたので、今日はそっちについて書こうと思います。

 三国志大戦3プレイ日誌はまた明日にでも。


 先日、セガダイレクトより2つの小包が届きました。もちろん私自身が頼んだものなので、届くのは当たり前なんですけどね(*^-゜)b

 届いた商品は、「三国志大戦3 入門指南書」という本と、「三国志大戦3オフィシャルカードバインダー通常版」の2つの商品です。
 「三国志大戦3 入門指南書」は三国志大戦3をプレイするためのレクチャーが書かれているものですが、まぁ読み物としては、いまさら得れることもあまり無いので読んではいません。付録として解説DVDが付いていましたが、こちらも未開封のままですね。あとEXカードが1枚入ってます。

 「三国志大戦3オフィシャルカードバインダー通常版」は三国志大戦3用のカードバインダー(やたらでかい)とアルミ製のカードケース(これを単体で売り出したらむちゃくちゃうれるだろうに・・・)、バインダー用のリフィル(カードの穴埋め用の紙ですね)、そしてEXカードが1枚。


 どちらも特に使用する目的もありません。あくまでも目的はEXカードです!!!


 そうなんです!!私はEXカードコレクターなんです!!\(`Д´)ノ




 しらんがな(´ー`)y─┛~~ 



 今回、この二つの商品についていたEXカードが目当てで購入したわけです。EX013趙雲とEX014典韋ほしさに無駄使い・・・orz


 これですべてのEXカードを所持することが出来ましたが、すでに使用禁止となっているEXが6枚あり、その中に私が寵愛したEX二喬も含まれるわけです・・・

 このEXカードたちですが、どれもこれも決して強いというわけではないのですが、そのコレクション性の高さと、独特のスペックもあってか未だに高額な商品も中にはあります。
 EX二喬とかがそれにあたりますよね。

 EX単デッキなんて夢デッキも一度はやってみたいものですが、まぁデッキとしてのスペックはとても期待できるものではありません(:´~`)

 ここですべてのEXカードの勢力図を見てみますと、、、

 
  1枚 典韋

  5枚 劉備・諸葛亮2枚・孫尚香・趙雲

  3枚 二喬・淩統・孫策

  3枚 張遼・馬超・董卓

  2枚 呂布・貂蝉

 なんと今は無き袁軍からはEXが出ていないのです。また今回EX014典韋が魏軍初のEXカードであるというのもまた驚きを隠せませんね~!!

 三国志大戦3より4勢力となったので、この機会に元袁軍のカードなどが群雄からのEXカードとして登場してくれるのではないかと淡い期待をしております(*"∀")


 コレクターの私にとっては使える使えない関わらず、この先どんなEXカードが出てくるのか楽しみでなりません。


 どうもグラニフです。
 
 みなさんもEXカード1枚くらいもってませんか?たとえばEX淩統とか・・・

 コレクションする楽しみもカードゲームの醍醐味ですよねぇ~



 自分の好みの武将がEXカードになったらもうたまりませんよ~♪使えなくても。


 さて、明日は三国志大戦のプレイ日誌を書きたいと思います。お楽しみに~(゚∀゚)ノシ

拍手[0回]

今日は予定変更

 本日は車の修理に行って、そのあと美容室に行く予定でしたが、諸事情により夕方くらいから三国志にいこうかと思います。

 まぁ結局、車の修理も美容室も来週には行かないといけないのですが・・・



 どうもグラニフです。


 とりあえずこれから睡眠をとって、起きてからいろいろ準備をしてから向かう予定ですぅ。

 最近、三国志大戦ができないので寂しい限りです。ブログに書く内容も特に無いし・・・


 今日は深夜から、モンハンの集まりがありまして、みんなでモンハンP2ndGにむけてキャラの育成に励もうと(ようするに素材ツアー)と思ってます。

 というわけで更新は明日の朝になりそうです。


 そういえば自分は大会何位だったんだろう~(*^-^)  

拍手[0回]

近況報告ってカテゴリーがあったので、使ってみよう(゚∀゚)ノ

 最近は毎日のように「モンハンP2nd」に勤しんでおりますm(_グ_)m

 なぜか最近は剣士・ガンナーにも人気のない「クシャナ」装備を両方つくろうと思ってクシャ狩り真っ最中ですが、私は前衛の武器は持ってません。ていうか弓しか武器持ってません(゚∀゚)>

 これを期に何か前衛武器でもしようかしら~(^-^)

 三国志大戦3は今週は行けそうにないので、来週にでもまた行けたらという感じです。


 デッキは何個か浮かんでいるのですが、実用性もあまり無さそうなので、ブログに乗せる前にお蔵入り。


 信長の野望onlineは3月に「争覇の章」が発売されるのですが、あまり進めてません。やる気がないわけではないのですが、何か新たにしたいことが今は無いので、プレイは控えめです。


 実生活のお話をしますと、

 車が数箇所故障しました。金曜日に修理に出す予定ですが、何ともお金のかかる車です(:´~`)

 あと何かと悩み事もありますが、まぁここで書いてしまうのもなんなので伏せちゃいます。



 どうもグラニフです。

 今やりたいゲーム

 NDSソフト「ソーマ・ブリンガー」

        「世界中の迷宮2」

        「ルミナス・アーク2」

        「フロム・ジ・アビス」
 
 PSPソフト「無双OROCHI」

        「コーデッド・ソウル」

        「機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威」

 PS2ソフト「太平洋の嵐~戦艦大和、暁に出撃す~」

 PS3ソフト「ライズ フロム レア」

 あとは発売予定のソフトが多数。

 この中で何本か購入済みなのですが(何本かというよりもほとんどですね)全然プレイの目処が立ちません・・・orz

 暇が無いわけではないのですが、買ってから未開封のままで放置になってます・・・(:´Д`)


 ゲームって電源を入れるまでが時間かかりません?(笑)

 なにか「さぁ!ゲームやろうっ!!」って意気込みでプレイしないと電源を入れないって感じなんですけど、わかりますかぁ~?(:゚∀゚)

 もちろんプレイしたいから購入したのですが、電源を入れようとすると手が止まるって感じです。きっとゲームをやるのも面倒なのか、プレイし始めると止めれないから躊躇しているのか、、、


 さて、いつもの如く娯楽のお話ばかりでしたが、最近も充実して日々の生活を送っております。でもブログのタイトルのように「すこやかな人生設計」はまだ送れてはいませんね~。

 もっと時間とお金があれば・・・なんて言ってしまうと、現実を見返したときに悲観的になってしまうので、ぼちぼちなペースで行きたいもんです。

 はぁ早く寝ないと・・・起きたらまた仕事だ・・・=□○_

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]