忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日買った雑誌

 今日は帰りにコンビニで『増刊 乱TWINS 戦国武将列伝』なるコミック雑誌を購入しました。

 この本は、歴史上の戦国武将のお話のみが掲載されている珍しい雑誌のようで、既に19号まででていることからも意外と人気があるのかもしれません。

 私も興味本位で購入してみましたが、、、






 うん♪判り易くておもしろい(*゚∀゚)



 この本はこれから買っていってもよいなぁって思いました。やっぱりコンビニって知らず知らずに新しいものを手に出来る便利なお店だなぁって思います。
 飲み物買いに行ったついでに雑誌コーナーを見れば、知らなかった雑誌にありつける・・・


 そりゃぁ本屋さんにいけば簡単にありつけるんだとは思いますが、本屋にいくときなんてやっぱり「本を買いに行こう」って予定でいくと思うんです。
 じゃぁやっぱり目的の本買ったらお店出ちゃいますしねw

 コンビニってさらっと入れて24時間開いてて、真夜中に私の大好きな歴史雑誌にありつける。はぁ~愛ラブコンビニですね(*^-゜)b




 妄想はそのへんまでにしとけゴミ野郎(´ー`)y─┛~~ 




 どうもグラニフです。

 今日は後輩と三国志にいこうかと思っておりますが、きっと私は起きれそうにありません・・・




 スマヌ後輩・・・起きれたら褒めてねw

拍手[0回]

PR

三国志大戦2プレイ日誌 その75 復帰戦

 どうもグラニフです。

 昨日は朝からいつものホームであるラウンドワン堺中央環状まで行ってきました。もちろん目的は三国志大戦ですが、今日は前回の大きなスランプを脱するための復帰戦であったので、結構緊張しました。

 とりあえずは群雄伝からスタート。イベント達成率0.0%の私が、今から書記官を狙いに行くなんてちょっとネタなんですけど、まぁ私は『勇将』や『良将』といった響きよりも文官的な『書記官』や『史家』の方が何倍もかっこよく見えちゃうので、これはこれで1つ楽しみが出来た感じです。

 まず魏伝をプレイ。







 プレイすること6時間・・・




 魏伝20章クリアーです(゚∀゚)




 結構時間がかかるもんですね~(:゚∀゚)


 カウントを待たないと出ないイベントが何度かあったので、そんなのに時間がかかってしまい時計をみればもう夕方。群雄伝をプレイしてる途中、間違って全国対戦を1回プレイしてしまい、謎なデッキで敗退w


 よくあるよくある・・・(あるの?)

 ここで新たな傾国デッキでのプレイを開始。今回、私は5つほどのデッキを考えたのですが、結局選んだのはこの傾国デッキです。

 
  グラニフ型新傾国デッキ


  (UC)韓当     弓  武3 知3  柵        「強化戦法」

  (LE)貂蝉     弓  武2 知5  魅        「傾国の舞」

  (UC)李儒     弓  武1 知8  柵        「暗殺の毒」

  (UC)孫権     弓  武4 知6  柵 魅      「守勢の名君」

  (R) 丁奉     弓  武7 知6            「徒弓の大号令」

  (C) 顧雍     槍  武1 知7  柵        「死地の防柵」

      総武力18 総知力35  防柵4枚 伏兵0体


 私が傾国をプレイしていてやはり苦手なのは、徒弓デッキと袁単。これを克服すべく導入したのが結局、R丁奉となんともお粗末ではありますが、弓が5体いるのを有効に活かせればと考えた結果、このようなデッキになりました。今回は4戦プレイしたのですが、同一君主2名と連戦するという珍しい状態に。

  グラニフ0の対戦成績

  
戦績  5戦2勝2敗1分  勝率50..0% (徳7→6)

  ※1戦は群雄伝中の1プレイが誤って全国対戦になったためです。

 結果としては、徒弓号令が強いと感じた反面、傾国を1回しか舞わなかったという事実。その傾国も
火計の前にすぐ撤退してしまい、勝った試合はすべて攻城に向かっているので、デッキとして貂蝉の存在意義が・・・


 まだまだ新たなデッキを思案しておりますが、対徒弓号令・袁単・桃園デッキを意識したデッキ構成を考えております。

 まだまだ試練は続きます。



 ちなみに群雄伝のイベント達成率は昨日で13.6%に。果たして三国志大戦3までに70%以上がいけるでしょうか!?

拍手[0回]

今より三国志大戦へ!!

 今から行って参ります!!!\(`▽´)ノ




 今日は私の明暗を分ける1日です。


 まだデッキの完成系とは言えませんが、少しずつアレンジしてバランスのよいデッキをつくれればと思っております(:゚∀゚)




 今日も20敗とかしてさぁ~いっそのこと三国志大戦から終止符を打てば・・・(´ー`)y─┛~~ 





 侖 λ...λ...λ...λ...λ... サザエサンハユカイダナー♪



 どうもグラニフです。


 今から行ってきます。駄目だと判れば群雄伝にて書記官狙いに変更です。さてどうなることやら・・・














 結果は明日の深夜辺りに!!   \(`Д´)ノミテロヨ!!

拍手[0回]

三国志大戦DVD その1 覇業への道~若獅子の覚醒~

 私は三国志大戦関連のDVDはすべて購入しております。もちろんEXコレクターな私にとってはそれも目当てではありますが、なにより上位ランカーの腕前を拝見するためです。

 私のような一兵卒にとっては、上位ランカーのプレイスキルに圧巻されているだけで、きっと自分には何一つ活かせてはいないでしょうが、勉強のためと思い、何度も見ております。

 今回は10月25日発売したDVD「三国志大戦2 全国大会DVD 覇業への道~若獅子の覚醒~」と「三国志大戦2 DVD 天将星」の2作の中から全国大会のDVDについてお話したいと思います(゜∀゜)




 どうもグラニフです。


 すでに購入された方もいらっしゃるかもしれませんし、全国大会の会場に足を運ばれた方もいらっしゃるかもしれません。私も大会会場にいきたかったですが、まぁ仕事であったのでいけません。
 それに遠すぎていけませんw


 ようするに行かないんだろ・・・(´ー`)y─┛~~ 


 この全国大会DVDですが、今回はなんと3枚も入っております。なんせ今回の全国大会は前大会よりも決勝進出者の枠が増えていることもあり、単純にボリュームアップしていることと、その他にも『炎帝YO3君主のバトルレクチャー』や『三国志大戦香港大会の模様』など盛り沢山の内容です。


 もちろん最初に見るのは、全国大会決勝の内容からです。


 今回優勝されたのは関西勢のザビー♪君主ですが、私が一番に注目したいのはやはり『荀銀STO』君主ではないでしょうか。
 過去の全国大会の全大会において決勝リーグまで勝ちあがってきていることからもその実力は折り紙つきですが、なによりすごいのは必ず上位まで勝ち上がってくるという大舞台においても物怖じしないその強心臓ではないでしょうか。
 実際に多数の有名君主がいらっしゃいましたが、やはり荀銀STO君主が一番すごいのではないでしょうか。トーナメント運もありますが、そこを勝ち上がってこその大会なので、ザビー♪君主もすごいプレイヤーであることは間違いありません。

 そのほかにもPIMA君主や馬龍☆君主など、目の引く君主もおられました。ああいったプレイスキルがあれば、私ももう少し勝てるのになぁ・・・orz





 そのプレイスキルがないからお前なんだろw(´ー`)y─┛~~ 




 みなさんも機会があれば見てくださいね。有名君主のアツイバトルがみれちゃいますから。
本当に勉強になりますよ(*^-゜)b




 次回は、「三国志大戦2 DVD 天将星」についてお話したいと思います。

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]