忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

信長の野望online 祝4周年

 昨日より、信長の野望onlineは4周年記念として、「東西対抗大合戦」が始まっております。


 東西対抗大合戦とは

  ・所属国を関係なく、東軍・西軍の2軍に分け、LV帯によって決められた合戦場で両軍入り乱れた戦いが繰り広げられます。

 ・両軍の武将は人気投票によって決められ、上位武将がそれぞれ両軍に振り分けられます。

 というように、東西対抗大合戦中は通常の合戦は行われず、多くのプレイヤーがこの東西合戦を堪能しています。かくゆう私も、東西合戦に参加いたしましたよ!!(*^-゜)b


 東西合戦では武将を撃退したり、対人戦で勝利すると「武功」がもらえ、一定数の「武功」に応じて、東西合戦限定のアイテムと交換できるので、合戦に参加する楽しみもあります。




 どうもグラニフです。



 おいw三国志に行くって話しはどうなったんだ!?(´ー`)y─┛~~

 え~っとですねぇ~お仕事の事情で、ちょっといけなくなりまして~(:^Д^)




 ごめんなさいm(_グ_)m次回は未定ですが、必ずそのうち行きますので!!!




 ちなみに大阪には私の働くお店の姉妹店がいくつかありまして、新しい傾国デッキのために厳氏を探してみたのですが、売ってないですねぇ~。


 やっぱり1のカードってもう売ってないですねぇ(^-^:)


 次の三国志までに見つかるといいんですけどね。



 話は変わって、私の住む関西地方でも梅雨入りしました。外はしきりに雨が降っているので、外出るのが嫌になりますよね~(:^-^)ジメジメ



 っていうか信長の野望の話しろよw(´ー`)y─┛~~

 
 すみません・・・まだ大してプレイしていないので、今日たくさんプレイしてまた書き込みます_| ̄|○ililil

拍手[0回]

PR

明日は再度、覇王へ!!

 明日は三国志大戦に行きます!!

 もう一度覇王への復帰を果たすべく、今からエアー三国志ですよ~!!\(`Д´)ノ



 (*゚∀゚)ノノ~□ エアー三国志♪




 (#´ー`)y─┛~~ 

 

 どうもグラニフです。

 グラニフは徳9:陽玉1陰玉2と決して芳しい数字ではありませんが、覇王復帰にむけて頑張りたいと思います。徳10以上にはなりたいですよねやっぱり(゚∀゚)

 明日は新しい傾国デッキも試したいので、なんとか厳氏を手に入れないといけませんね。というわけで明日は自店に厳氏があるか探してみます(*^-゜)bあるといいんですけどねぇ~♪

 
 グラニのために考案した守成の連計デッキも試したいのですが、相変わらずSR孫権は手に入らず・・・

 いつになったら試せるのやら・・・orz


 明日も頑張ってきます~♪マッチすることがあったらコメントくださいねぇ!!

拍手[0回]

傾国デッキのグラニフ その2

 昨日もお伝えしましたが、傾国デッキのポテンシャルをもっと高めるために、デッキ変更が必要ではと考えました。そこで本日は、デッキ考察を行います(*^-゜)b


 前バージョンまでの傾国デッキでしたら、「傾国の舞」から「暗殺の毒」である程度の戦いが可能でした。もちろん防柵の配置や弓兵の立ち回り、貂蝉の守り方など個人のスキルを要求する場面もありますが、総じて強デッキと呼ばれるだけあり、そのデッキスペックは非常に高いものであったと思います。

 今バージョンになり、プレイスタイルは変わらないものの「傾国の舞」・「暗殺の毒」が弱体化したこともあり、以前のような強さはなりました。

 そこで傾国デッキのパフォーマンスを最大限に引き出すため、新たな傾国デッキを考案しようとした次第です。

 私が前バージョンから現在まで使用している傾国デッキは以下のようになります。

  グラニフ的傾国デッキ

  (LE)貂蝉     弓 武2 知5 魅      「傾国の舞」

  (UC)韓当      弓 武3 知3 柵      「強化戦法」

  (UC)程普      弓 武5 知5 柵      「遠弓戦法」

  (R) 周泰      槍 武7 知4 柵      「漢の意地」

  (UC)李儒      弓 武1 知9 柵      「暗殺の毒」

  (R)呉国太        槍 武1 知5 魅 柵    「防柵小再建」

       総武力19 総知力31 防柵5枚 伏兵0体


 前バージョンではこのデッキでも十分に戦うことができましたが、今バージョンでは決め手に欠ける内容ではあります。武力の低さはこのデッキの特徴でもありますが、計略でそれを補えていただけに、弱体化した計略を新たに補う構成にしなくてはいけません。そこで考えたのがこちらです(*^-゜)b


    新生グラニフ的傾国デッキ

  (LE)貂蝉     弓 武2 知5 魅      「傾国の舞」

  (UC)韓当      弓 武3 知3 柵      「強化戦法」

  (UC)孫権      弓 武4 知6 魅 柵    「守成の名君」

  (R) 周泰      槍 武7 知4 柵      「漢の意地」

  (UC)厳氏      弓 武1 知6 魅 柵    「悪女の劇毒」

  (R)呉国太        槍 武1 知5 魅 柵    「防柵小再建」

       総武力18 総知力29 防柵5枚 伏兵0体

 まず程普を孫権に変更し、李儒を厳氏へ変更してみました。戦略としては、計略士気が高くなったものの、厳氏の「悪女の劇毒」でリジェネ系計略と渡り合うことと、毒ダメージによって自城に逃げられるくらいならば、さっさと切れてもいいのである程度ダメージを与えて欲しいという考えから厳氏を採用しました。また厳氏は魅力もちなので、序盤からある程度、士気においても優位にたてるため、計略が弱体化した李儒に変われる存在ではないでしょうか。
 そして程普を孫権に変更した理由としては、まず強化された「守成の名君」の恩恵がありがたいです。「傾国の舞」の攻城ダメージが減ったこともあり、落城させることが容易ではなくなりました。そのため落城させる前に貂蝉が撤退することも多くなったこともあり、相手の攻撃を防ぐ必要が、以前よりも高くなりました。そこで孫権の「守成の名君」の出番です。「傾国の舞」によって与えた攻城ダメージを守るためには乏しい武力であるため、多い防柵と「守成の名君」が非常に機能しやすく、また低い武力であっても攻城リードを守るためには必須ともいえる計略であると思います。「守成の名君」と「悪女の劇毒」の士気合計が9と2色デッキであっても、最大士気ならば一度に使用することができるため、相手の号令デッキとも渡り合えるのではないでしょうか。

 さて、次回のプレイ時にはこの新しい傾国デッキでプレイをしてみようかと思いますが、厳氏を持っていなかったかもしれないので、購入しなくてはいけませんね。

 次回は水曜日にはプレイの予定ですので、そのときには、また二喬デッキで覇王に戻れたらと思っております。二喬デッキでの覇王再々復帰を目指して頑張ります!!(*^-゜)b



 傾国デッキの話じゃなかったのかよ(´ー`)y─┛~~

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その45(覇王復帰・・・

 今日は予定通り三国志大戦をプレイしてまいりました~(゚∀゚)ノ


 早々に「セガワールド光明池」に着き、とりあえず君主カードの残り回数も少なくなっていたので、君主カードを購入・・・

        ___
 (*゚∀゚)ノ゜Ι□□□Ι  ボタンを押して~♪お金入れるとぉ~~



  ガコン♪(自販機で君主カードが落ちてくる音)
        ___
 (*´∀`)ノ  Ι□□□Ι  さて、とりますか~








        ___
 (: ゚∀゚)ノ Ι□□□Ι  あれ?出てきてない・・・店員を呼ばねば・・・






 (*´∀`)はぁ~い♪どうされましたかぁ~?



 お前は呼んでねぇよ!!\(`Д´)ノ

 なんと君主カードが落ちてこないではないですか!?あとで店員さんから君主カードをいただいたのですが、これはなにか悪いことが起こる予兆なのかも知れません・・・嫌な予感がします・・・(:゚Д゚)


 
 どうもグラニフです。


 嫌な予感はしますが、折角プレイしにきただけににやらないわけにはいきません。まずは1戦。前回は徳9陽玉5陰玉2でストップしておりましたが、今日も勝ち上がることができるでしょうか・・・

 まずは初戦。飛天丁奉という不思議なデッキでしたが、なんとか勝利をもぎ取ることができ、晴れて覇王に復帰しました!!!

 いやぁ~久々の覇王だけにとても嬉しかったです(^-^)本当にみなさんのおかげです。 これからもどんどん徳を獲得できるように頑張ってまいります!!


 そして覇王になった初戦に挑みます。相手はSR孫策デッキです。


 _| ̄|○ililil 大敗です・・・



 その後、姜維デッキや隙無き栄光デッキ、陸遜デッキなどと対戦しましたが善戦するも悉く敗退し、なんと7連敗で覇者に降格してしまいました・・・


 馬鹿じゃねぇのw(´ー`)y─┛~~

 というわけでまた覇者に戻ってしまいました。また覇王にむけて頑張ります。

  グラニフの対戦成績

  戦績 12戦2勝9敗1分け 勝率 18.1%(徳9→10→9)


 この大敗した気持ちを晴らすために、久しぶりに「グラニフ0」と「グラニ」でプレイしました。「グラニ」のデッキは決まっていないため、以前「耐久神主」で使用していた横山LE甘皇后デッキでプレイしました。

  グラニフ0の対戦成績

  戦績 3戦3勝0敗0分け 勝率 100.0%(州変化なし)

  グラニの対戦成績

  戦績 2戦1勝0敗1分け 勝率 100.0%(州変化なし)

 ※三国志大戦では、引き分けは勝率にカウントされないので、私も抜いていますよ。


 傾国デッキは弱体化したものの、まだなんとか戦えるレベルですね。でも以前ほどの破壊力が無いだけに、デッキをいろいろ変更する必要があるかもしれません。

 横山LE甘皇后デッキは趣味のデッキとしてプレイしているのですが、プレイ中、LEの見分けがつかなくなり、騎兵なのに弓兵みたいに止まっていたり、弓兵なのに突撃に行こうとしたりと中々変な動きをしております(>∀<)

 おまいさんが下手なだけだろw(´゚Д゚)、ペッ

 
 兎にも角にもまた覇王にむけて頑張ります~!!(*^-゜)b






 本当はすごく悔しいのです・・・\(`Д´)ノ チキショー!!!

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]