忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハンター日記 その7

 ご無沙汰「モンスターハンターポータブル2nd」(以後MHP)ですが、実はコツコツとプレイをしているのです。昨日も仕事場の仲間達とプレイしてハンターランク6まで上げることができました。


 相変わらず弓を使用しているのですが、ここで私の装備などを公開してみたいと思います。

 
  グラニフの装備一覧


 
 武器 パワーハンターボウⅢ

  頭  フルフルヘルム

  胴  フルフルレジスト

  腕  フルフルガード

  腰  フルフルコート

  脚  フルフルレギンス

 ハンターランク6になったにも関わらず、ハンターランク3の頃から装備がかわらず、未だに下位装備のため、戦力にぜんぜんなりません・・・_| ̄|○ililil

 防具は一応、全部「堅鎧玉」までの強化をしておりますが、それでも上位装備には及ばないので、防具の新調をしようと思い、生産できる装備のデザインや性能を見ながらいろいろ選んでみたのです。

 まず気になったのがやはりフルフルの上位「フルフルSシリーズ」です。

 が、下位フルフルシリーズとデザインが大幅に変更されており、ガンナー用の装備にいたっては、シンドバットのような風貌でした。とても残念・・・

 次に気になったのが「デスギアSシリーズ」です。

 下位フルフルヘルムは魔道士のような見た目であったため、ガンナー装備と合わせると、白魔道士のような風体になるのが、お気に入りだったのですが、フルフルSシリーズではシンドバットのようになっているので、このデスギアSシリーズが目に入ったのです。
 いろいろある装備の中でなぜデスギアSシリーズかといいますと、デスギアS系の装備が黒魔道士のように見えたからです。



 おまいさん見た目だけかよw(´∀`)


 どうもグラニフです。

 上位装備もたくさん持っているほうが良いとは思うのですが、そうそうたくさんもてるわけでもないので、やはり何点かに絞らないといけません。

 などと考えながらいろいろなクエストをこなしていると「フルフルUシリーズ」の装備が作れるようになっていました。どうせSシリーズと同じようなデザインなのだろうと落胆していたのですが、確認してみるとなんと下位フルフルと同じデザインではないですか!!

 UシリーズはSシリーズよりも防御力が劣るものの、スロットやスキルの強さが売りの装備です。見た目も赤色装備なので、今度は赤魔道士にチャレンジしてみようかと思っております(゜∀゜)


 おまいさんはハンターがどうとかじゃなくて、魔道士ありきになってねぇ?(´ー`)y─┛~~


 (*^∀゜)bテヘ♪

拍手[0回]

PR

三国志大戦2プレイ日誌 その19

 皆さんお待たせしましたぁ~~(゜∀゜)ノ



 誰が待ってるの?w(´∀`)


 昨日は仕事が終わってから三国志大戦をプレイしてきたため、書き込めませんでした。

 前回は徳7に上げたところで終了したので、本日は徳7の1戦目からスタートです。前回は7戦6勝と非常に好調だったので、本日も頑張って徳をあげてやるぞぉ~(`Д´)ノ


 誰に行ってるの?(´∀`)


 それでは本日の戦績発表です。

  グラニフの対戦成績

  対戦 全国 12戦7勝4負1分 勝率63.6% (徳7→8)

 なんと徳7においては、スタートから非常に好調で、徳6の時の3連勝を含む8連勝と絶好調でした。その後1敗したものの、徳7自体も7戦6勝で昇格することができ、ここのところ好調さに、自分の力を若干勘違いする位の天狗っぷりです・・・


 確かに勘違いだw(´ー`)y─┛~~


 どうもグラニフです。

 徳8にすんなり昇格することができたのですが、問題は徳8になってからでした・・・_| ̄|○ililil


 徳8初戦から苦手とする黄布デッキだったのですが、流星とワラとの攻城合戦で奇跡的な引き分け。そこから2戦連続っで同じプレーヤーとの対戦となり1勝1敗。最後に当たったデッキが袁他の開幕攻城デッキだったのですが、戦ったことのないデッキであったため、対策もよくわからず、開始20カウントで落城し、徳8に入ってから陽玉1陰玉3といきなり陥落しそうな展開となったため、本日はここで終了しました。


 最後にあたった袁他軍のデッキなのですが、きっとデッキとしてはある程度確立されているものなのしょうが、経験不足が露骨に出た感じがします。優勢にたってはいたものの、陳淋の「檄文」で我が軍はみんな引っ張られてしまい、あえなく落城となりました。陳淋の「檄文」に目がいってなかったなんてのはもう言い訳にもならないですね・・・

 我が師「水銀」も問題としている徳8をどのように乗り切るかが今後の課題です。あと2つで二喬デッキでの「覇王」を達成できるため、もうがんばるしかありません!!


 きっと二喬デッキで覇王になったプレーヤーなんて早々いないでしょうから、そろそろ私の名前も有名になてくるんじゃないですかぁ~?w
 どうですかぁ~?ファミ通さんやアルカディアさん、そしてセガさん!!私を注目するなら今ですよぉ~!!取材とか受けますよぉ(゜∀゜)ノ


 たかだか二喬デッキで「覇王」になったくらいで取材なんかくるかwボケ!!
(`Д´)ノ



 
どこか取材にきて~!!そしてなんかくれーw (゚∀゚ノノ)

拍手[0回]

本日はコーラのお話を・・・

 本日は会議のため、ちょっと遠くまでいっておりました。


 今しがた帰宅したため、もうヘトヘトです。(:´Д`)


 どうもグラニフです。

 今日は何か書き込む気力もないので、私の大好きなコーラについてお話したいと思います。



 え?コーラ?なんで? (゜∀゜:)

 
 昔からずぅ~と有名で、一番メジャーなコーラといえば「コカ・コーラ」ではないでしょうか。でも世の中には様々なコーラが発売されていたのですよ。そりゃ~「ダイエットコーラ」や「コカ・コーラライト」などと同じコカ・コーラ製品のなかにも種類というものがありますよね。そういう同商品のシリーズ商品ではなく、別の名前がついたコーラを紹介したいと思います。


 まずコカ・コーラの最大のライバルといえばやはり「ペプシコーラ」ではないでしょうか(゜∀゜)

 コーラのシェア1・2位を争いを演じるのは、やはりこの2社なのでしょうね。「ペプシコーラ」といえば思い出すのが「ペプシマン」。この「ペプシマン」ですが、実際、この「ペプシマン」がとても気持ち悪いなぁって感じたのは私だけでしょうか・・・

 「ペプシコーラ」とシェア争いを演じる「コカ・コーラ」ですが、その「コカ・コーラ」に白いコーラと呼ばれる商品があったのをご存知でしょうか。俵幸太郎さんがCMをしていたように思うのですが、当時は大々的に宣伝していたように覚えています。
 そのコーラの名を「タブクリア」と言い、シルバーの缶で色は無色のコーラともサイダーともいえない味のものでした。本場アメリカにも、この「タブクリア」という商品が存在し、日本よりも定着していたようですが、現在も商品が存在するのかは知りません(日本ではすぐに存在が消えちゃいました)
 私はこの「タブクリア」が非常に好きだったので、もう一度復活してもらうことを祈るばかりです・・・

 この2強とは、劣勢であったものの、コーラは結構でていたのですよ。たとえば大塚製薬だったかネスカフェだったか定かではないのですが、ビートたけしをCMに起用し、カフェインが2倍(なんの2倍なのか・・・)で売り出していた「ジョルトコーラ」というものがありました。なんか1~2年はしぶとく発売されていたように思いますが、いつの間にか店頭から姿を見なくなってしまってましたね。この「ジョルトコーラ」ですが、幼かった私に他社のコーラとの違いが解らず飲んでいたと思いますwカフェインが多くて、味が変わるのかは今でも解りませんw

 上記コーラとはさらに一線を画すのですが、自販機で多く見られた「RCコーラ」というコーラなのですが、発売元も覚えてない位、無名のコーラなのですが、私はこのコーラが忘れられません。味がおいしかったとかそういったものではないのですが、、、、1つひっかかる事がありまして、、、それは、、、、



 なぜ「RC」なのか知りたいのですよ(`∀´)ノ



 ラジコンとかじゃねぇの?w
(´∀`)


 

 ・・・(:゜∀゜)はぁ?



 というわけで、みなさんに質問です。

 こんなコーラあったよ!!大募集(*゜ー^)b

 私の知らないコーラや、こんなコーラがおいしかったなど、コメントいただけるとありがたいです。また「RCコーラ」のRCの意味をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいm(_グ_)m

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その18

 本日は三国志大戦をプレイしてきましたよ。

 昨日お話した敬哀皇后デッキも試してみたかったので、今日はやる気満々ですよ(゚∀゚)ノ

 

 さぁて!まずは二喬デッキで1週間ぶりの三国志大戦を堪能しますかぁ~♪

 
  二喬デッキでの対戦成績

  対戦 全国 7戦6勝1負 勝率85.7% (徳6→7)


 陽玉0陰玉2からのスタートであったものの、なんだか非常に好調で、徳7にあげることができました。呂布ワラにも勝利することができ、本日は結構良い内容だったと思います。(:゜∀゜)=3

 
 この調子だと今日は期待できるぞぉ~♪さぁて敬哀皇后デッキでも試しましょうかねぇ~♪




 「あれ?」(:@∀@)


 
 「敬哀皇后持ってないじゃんか!!」(*^∀゜)bテヘ♪





 何がテヘだよw (´∀`)


 
 どうもグラニフです。

 持ってると思っていたのですが、1枚もありませんでした・・・_| ̄|○ililil

 
 というわけで以前にご紹介した賈南風デッキを2nd君主「勝つ気がない」でチャレンジ!!

  勝つ気がないの対戦成績

  対戦 全国 3戦0勝3敗 勝率0.0% (徳10→9)

 何てことでしょうか・・・負けも負けの大負けです(:´Д`)
 賈南風で舞うこともままならず、というか攻めあがれません・・・


 覇王から覇者へ転落しちゃったぜぇ~~!!(若干壊れ気味)

 いやぁ~素武力の低さもさながら、同盟締結、厭戦の舞い、最期の業炎、再起の擁護者と、どの計略もきっちり使用していくことでデッキのコンセプトが成立するため、綿密な士気計算が必要なので、もうテンヤワンヤでしたヘ(´ー`)ノ

 敬哀皇后デッキのつもりだったんですが、まさかカナンプゥ~なプノンペンだったなんてぇ・・・(壊れ気味)



 \(`Д´)ノ意味わかんねぇ~YO!! 



 ハイ壊れたぁ~w (゚∀゚)
 

 え?w赤色?あんた誰?(´∀`:) 



 
敬哀皇后です。(゚∀゚)



 んなわけない・・・(*´・д・)(´・д・`)
(・д・`*)ネー (なんだこのオチ)

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]