私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
現在、仕事場ではNDS用ソフト「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」(以後DQM)が大流行です。私を含め、7名もプレイしており、仕事中や休憩中の話題といえばもっぱらDQMの話ですよ(゜∀゜)
もちろん我が師「水銀」氏も参戦しておりますよ~。
もうみんな、まんまと大ハマリです。
やるな!!スクエニ!!(:゜∀゜)
どうもグラニフです。
昨日、私を含め4名でモンスターお披露目大会も兼ねて「かちぬきバトル」なるものをプレイしてみました。「かちぬきバトル」はプレイヤーがランダムに対戦して行き、5連勝するは勝利となるというものです。基本ルールは存在するのですが、プレイヤーによってはプレイ進行度が違うため、まずはLV15前後のモンスターでのパーティという制限で戦いました。
グラニフのパーティー
メインパーティー
いたずらもぐら LV15 キメラ LV12 おおきづち LV11
スタンバイモンスター
(大会はスタンバイが存在しません)
と相変わらず野生モンスターでプレイしております。しかしながらプレイ進行度も早く、DMQシリーズは全てプレイしてきた私にとっては赤子の手を捻るようなもの・・・
さぁて!!では私の力を見せてやろうじゃないぁ~~~!!(#`∀´)ノチョリャァ~!!
最下位でした・・・_| ̄|○
おまいさんバカだろw(´∀`)
正直、こんなに完膚なきまでやられるとは思っても見ませんでした(つДT)
配合モンスター強しです・・・LVに差がないと、やはり親の力を引き継いだ配合モンスターが強いですね・・・もちろん、私も配合したモンスターを持っているんですよ!!皆よりも早く始めたこともあって、LVの高いモンスターも多く、対戦でのLV差があったので、これをきっかけに調整も兼ねて、高LVモンスターを配合したのです。(゜∀゜)
流石はLVをしっかり上げたモンスターでの配合だけに子供もLVの割りになかなか優秀です!!(゜∀゜)ノ
え?wなんで大会に出さないかって?・・・(:゜∀゜)
それはですねぇ~・・・ホラw強い配合を施したモンスターだと、プレイ時間も少ないプレイヤー相手に圧勝してしまうでしょ~(^ー^:)だから使わないんですよ!!(*^-゜)b
ウソです・・・すみません・・・配合したモンスターがまだLV5位なんです・・・=□○_パタリ
ますますバカさが増したなw(´∀`)
まぁ見ててくださいよ!!次、戦うときは配合モンスターをしっかり育て上げ、勝利をもぎ取ってきますからw(*^-゜)b
おまいさんの配合モンスターが育った頃、他のプレイヤーさんはもっと強い配合モンスター作ってるっての!!w(´∀`)
そ・・・そうだった(:゜Д゜) 当分は野生モンスターで頑張りますか・・・orz
最近は弓単デッキと対戦することが多くなりました。弓単をプレイというのが想像するだけで辛そうに思えたのですが、意外や意外!!結構強いものです。
おまいさんが弱いんだよ!!(´∀`)
そこで私も弓単デッキを考察してみようと思いました!!流星デッキ以外のデッキを作ってみようと思うなんて奇跡的です!!(゜∀゜)
おまいさん以外の回りのプレイヤーさんは皆さんいろんなデッキを考えてるよw(´∀`)
我が師「水銀」氏もデッキ考察に日々心血を注いでおられます。私も負けじといろいろ考えなくてはいけないと思ったわけではないのですが(思ってないのかよ!?)弓単という条件で、すばらしいデッキが考え付くものなのか試してみました。
グラニフが構想した弓単デッキ その1
(R) 孫権(旧) 弓 武4 知6 柵 魅
(SR)呉婦人 弓 武1 知8 柵 魅
(SR)呂蒙 弓 武8 知8 柵
(R) 甘寧 弓 武8 知2 勇
(UC)虞翻 弓 武1 知7 柵
総武力22 総知力31 柵4枚
意外とポピュラーなのかもしれないのですが、呂蒙の「麻痺矢の大号令」や旧レア孫権の「若き王の手腕」を用いた号令主体の戦闘になると思いますが、選択肢によっては虞翻の「火計」と甘寧の「双弓麻痺矢戦法」などもありなのでしょうね。さらに呉婦人の「賢母の助け」もあり、士気の使用できるレパートリーが非常に多いのも良いですよね。呉婦人を韓当に変えるという選択肢もありかもしれません。旧レア孫権を採用したのは、純粋に柵が多いほうが弓単なら良いのではと思ったからです。兵法は連環か遠弓・呉軍の大攻勢でしょうか。多分、連環が一番良い気がしますが、状況によりますね(゜∀゜)
続きましてはこちら!!
グラニフが構想した弓単デッキ その2
(UC)韓当 弓 武3 知3 柵
(R) 孫権(旧) 弓 武4 知6 柵 魅
(UC)大喬 弓 武2 知6 魅
(SR)太史慈 弓 武9 知4 勇
(C) 孫静(旧) 弓 武2 知6 柵
(UC)虞翻 弓 武1 知7 柵
総武力21 総知力32 柵4枚
こちらも在り来たりなのですが、太史慈の「乱れ討ち」と大喬の「遠弓の舞」で戦うデッキなのですが、孫権を呉婦人に、孫静を程普に変更するという手もありでしょうか。兵法は連環一択という感じです。太史慈の「乱れ討ち」を上手く使用するために、柵を4枚にしたのですが、柵を多くする分、総武力が低いのがネックでしょうか。
最後はこちら!!
グラニフが構想した弓単デッキ その3
(UC)韓当 弓 武3 知3 柵
(C) 呉景 弓 武3 知5
(R) 甘寧 弓 武8 知2 勇
(SR)呂蒙 弓 武8 知9 柵
(UC)程普 弓 武5 知5 柵
総武力27 総知力24 柵3枚
韓当・呉景を徐盛と変更するという大胆な選択肢もあったのですが、4枚デッキはさすがにキツイのではないかと思い、5枚デッキにしてみました。計略は基本「麻痺矢の大号令」一択なのですが、呂蒙が撤退しているとき等は甘寧や呉景の麻痺矢関連の計略でとめれればと考えております。兵法はこちらも連環がバランスよさそうです。
以上3タイプを考えてみましたが、どのデッキもすでにどなたかのプレイヤーさんが使用されているような感じになってしまいました。Ver2.10では更なるデッキも考察できるのでしょうが、今のところ私の考えられるデッキはこんな感じでした。
どうもグラニフです。
最後にちょっとしたおちゃらけなのですが、弓ケニアとかそんなデッキがあるのか存じ上げませんが、あればこんな感じなのかなと思い・・・
誰もが一度は考えたことがあるかも?弓ケニア
(SR)太史慈 弓 武9 知4 勇
(SR)周瑜 弓 武8 知10 伏 魅
(SR)呂蒙 弓 武8 知9 柵
総武力25 総知力23 柵1枚
兵法は何がいいのか解りません・・・計略も火計か乱れ討ちになりそうな予感です。どうやって攻めると勝てるのな・・・(:゜∀゜)
というわけでどなたか一度試してみてください(*^-゜)b
誰も試さねぇ~よwそんなデッキ(´∀`)
ここ最近、急激に仕事場で盛り上がり始め、ただ今、大ブーム中のNDSソフト「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」。プレイ人数が増えてきて、ある一定のLVになれば、各々の育てたモンスターを対戦させる計画もあがってます。
そしてまず、明日に小手調べとばかりに仕事場のアルバイトと対戦することになりました(゜∀゜)ノ ヤー!
どうせボコボコにやられるんだろ・・・(´∀`)
今日はムシムシ!!相手しないから!!(゜∀゜)
お互いの育てるペースにも差があるため、とりあえずLV10前後ならば問題なく対戦できると考えたため、まずLVの高いモンスターは使用せず、LV10前後のモンスターで対戦する予定です。
どうせおまいさんが育ててないんだろ・・・(´∀`)
今日は絶対に相手しないから!!(゜∀゜)
・・・(´∀`)
私は配合をせずに野生でスカウトしたモンスターをひたすら育てているのです。(゜∀゜)
もちろん配合を行って強くすることも可能なのですが、「スライム」や「いたずらもぐら」などのプレイ当初に獲得できるモンスターに妙に愛着があり、配合をせずに日々LV上げを楽しんでおりますよ(゜∀゜)
どうせ配合のしかたがわからないんだろw(´∀`)
みなさんも「このモンスターは配合したくない」みたいなのありませんか?(*^-゜)b
え?w・・・シカト・・・(:´∀`)
もちろん対戦で勝利しようとするならば、配合を行ったほうがよいのでしょうが、純粋に対戦を楽しみたいので配合はもう少しあとにしようと考えております(^ー^)
どうせ配合してもおまいさんは「パペットマン」しかできないぜw(´∀`)
私の傍にいつも「口うるさいパペットマン」がいてコリゴリですよ・・・(´ー`)y─┛~~
(#゜Д゜)んあ・・・
どうもグラニフです。
「ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー」おもしろいです!!今後、どのようなモンスターを配合して育てていこうか迷っています(:゜∀゜)
今のパーティーはこんな感じですよ(*^-゜)b
グラニフのパーティー
メインパーティー
スライム LV14 キメラ LV10 おおきづち LV10
スタンバイモンスター
フレイム LV11 ブリザード LV10 ホイミスライム LV13
とこんな感じです。もっとLV高いモンスターもいるのですが、この子たちを気に入っているので、当面は彼らを育てていき、対戦をたのしみたいと思います。
パーティー全体の攻撃力があまり高くないため、基本的にはおおきづちの攻撃力と「ねむりこうげき」が頼りとなるので、キメラ、スライム、ホイミスライムでフォローをしつつの戦いとなります。場合によっては、フレイムの「かぶとわり」で相手のモンスターの防御力を落とし、おおきづちのハイテンションアタックで一掃できればと考えております。
メンバーはまだまだたくさんいるので、いろいろ戦闘パターンを構築したいですね(*^-゜)b
今日はおまいさんにザキをかましてやりたいよ(´∀`)
うるさいなぁ~♪マダンテ~♪(*゜Д゜)ノノ~~○チネー♪
さきにザキを喰らってしまった・・・=□○_パタリ
本日も仕事帰りに私のホーム「モナコ」へ三国志大戦2をプレイしに行ってまいりました(゜∀゜)
本日は我が師「水銀」氏も同伴です(:゜∀゜)
実は私、「水銀」氏の前でプレイするとなぜか本調子になりません。ぶっちゃけあまり勝てませんw
理由はわかっています・・・
師の手前、「良い格好」をしようとして焦っている自分がいます(:゜Д゜)
おまいさんはチキンかw m9(´∀`)
みなさんもありませんか?一人でプレイしていてギャラリーがいないときにやたら調子がよいとか?(゜∀゜)
反面、ギャラリーが多いと緊張しちゃって、てんてこ舞いになっちゃたりとかw
それが師ともなれば、よく漫画とかでみられる「師匠越えの儀式」なわけですよ!!(゜Д゜)
おまいさんの妄想癖もたいがいだな・・・(´ー`)y─┛~~
どうもグラニフです。
本日は戦績は開幕3連敗から始まり、15戦8勝7敗でした。師を前にすると緊張しますw我が師曰く「流星デッキをみているとハラハラする」と申しております。
私は貴方に見られてハラハラしてるよぉ~!!(:゜Д゜)
それって恋じゃね!?m9(^д^)プギャ
いえ・・・ちがいますよ(^∀^)
最近は呉のデッキが多く、弓の総武力差で苦しんでおります・・・それと大水計がやはり嫌ですね・・・orz
攻めるプレイを意識して、できるだけ「流星招来」を使用しなくてもアドバンテージを取れるように、攻城を目指し、火計や漢の意地を中心に攻めあがるようにしています。
え?wそれってもう流星デッキじゃなくてもいいのでは?(´∀`)
ほらwレパートリーがあった方がいいじゃん(:゜∀゜)
え?w流星デッキ以外のデッキを選べば、攻めるレパートリー増えますよw(´∀`)
ダメなの!!w(`д´)ノそこは譲れねぇ~!!
そうです。流星デッキは譲れないのです。そこで本題です(やっと本題!?)本日は珍しく流星デッキとあたったのです。私も流星デッキの端くれ・・・負けるわけには行きません。相手のプレイヤーのデッキはこんな感じでした。
相手プレイヤーの流星デッキ
(R) 孫堅 馬 武7 知6 魅
(SR)周瑜 弓 武8 知10 伏 魅
(UC)小喬 歩 武2 知4 柵 魅
(R) 孫権 弓 武5 知6 魅
総武力22 総知力26 柵1枚
という・・・あれwこれ私も考えたことがあるメガ周瑜流星ではないですかぁ~!?(えw考えてたの?)
絶対負けれねぇ~!!(`д´)ノウリャァ~!!
玉砕・・・=□○_パタリ
メガ周瑜強し・・・流星とメガ周瑜砲にコテンパンにされました・・・計略士気差も辛かったです・・・流星に火計を撃たされる感じで、我慢のできない私が敗因の全てです・・・
今度は絶対勝ってやるぅ!!(つдT)グスン