私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日2回目の書き込みです。
さきほどの書き込みを0時までに書き込みたかったので、11時半に帰宅後、猛スピードで書き込み、11時59分に滑り込みでうpしました・・・
まにあったぁ~(:゜∀゜)
どれどれ確認を・・・
グハ!?4日のうpになってる!?(:゜Д゜)
これで2回目です・・・毎日書き込みしたいのになぁ~(:´∀`)うまくいかないもんだ・・・
いやw前にも経験してるのに、同じ事を繰り返すおまいさんがバカなだけw(´∀`)
どうもグラニフです。
今日はお休みをいただいていたので、休息も兼ねて、少し遠くをお出かけをしていたのですが、帰りに私のホーム「モナコ」で三国志大戦2をプレイしてきました。
本日も相変わらずの二喬デッキです(゜∀゜)エッヘン♪
さぁて久々なので、緊張するなぁ~(:゜Д゜)
あれ?(:゜Д゜)
あれれ?(:゜Д゜)
ガーン・・・(:Д) ゜゜
前回は統一戦目前でとめていたのですが、開始早々まさかの3連敗・・・ミスも多く、攻めるプレイを意識してか、1ミスで形成逆転する始末・・・
最近のプレイヤーはうまいなぁ~(:´Д`)なんて言い訳をしつつ・・・
おまいさんが下手なだけw(´∀`)
そののち勘も戻り、4連勝で統一戦2勝まで持っていったのですが、そこからまさかの2連敗・・・
アワワ(:゜Д゜)次負けたら叩き戻される・・・
もうどんなデッキに当たったのかも思い出せません(対戦プレイヤーのみなさんスミマセンorz)
なんやかんやで勝利をもぎ取ることができました(^ー^)(なんて簡潔な説明だ・・・)
その試合を含め3連勝で本日は終了。
対戦結果 対戦結果 対戦デッキ
第1戦目 × 神速デッキ
第2戦目 × 思い出せません
第3戦目 × 思い出せません
第4戦目 ○ 思い出せません
第5戦目 ○ 思い出せません
第6戦目 ○ 思い出せません
第7戦目 ○ 思い出せません
第8戦目 × 呉魏麻痺矢デッキ
第9戦目 × 大徳デッキ
第10戦目 ○ 思い出せません
第11戦目 ○ 思い出せません
第12戦目 ○ 思い出せません
12戦7勝5敗 勝率58.3%
最近、徐々に勝率が落ちてきています(>∀<)うーん・・・プレイスキルの向上が及第点です・・・
その前に対戦相手のデッキくらい覚えれる記憶力を養っては?w(´∀`)
ごもっともで・・・ _| ̄|○ililil
お正月休みとして、2日間ではありますが、休息をいただきました(゜∀゜)
そして私の名前の由来ともなっております「グラニフ」のショップで福袋を購入・・・
さぁてどんな服がはいってるかなぁ~(゜∀゜)ウキウキ♪
(´ー`)y─┛~~「ん~・・・ハズレ?」
どうも今回の福袋は、私の選ばないようなタイプの服が入っていたので、お部屋着に何点か回りそうです(@∀@)
ごめんねグラニフさん・・・大好きだけど、自分にウソはつけないの~(TДT)
福袋が残り1つで選べなったと言わないだけ、おまいさんにしてはマシだなw(´∀`)
どうもグラニフです。
選べなったのではなく、私がショップにたどり着いたのが遅すぎたのです・・・=□○_パタリ
それにしてもこの時期の風物詩といいましょうか「福袋」なるものを、人生で初めて購入しました。人生ではじめての「福袋」がグラニフの「福袋」でよかったと思います。
5000円の福袋なのですが、Tシャツが4点、ロンTが1点、トレーナーが1点となかなかのボリュームです。
今年は残念でしたが、また来年も購入しようと思いました(^∀^)
話しは変わりますが、大晦日に仕事を終わって、明けて元旦に神社にいってきました。そこでおみくじをやってみましたよ(゜∀゜)
「17番願いします」(゜∀゜)
どれどれぇ~・・・(´Д`)
ん?なんだこれは・・・
「向大吉・・・」(゜Д゜)
どうも大吉に向かっている様子です。今年は良い年にむかっているようなので、嬉しい限りです(゜∀゜)
ってことは今は大吉以下なんだよな(´∀`)
_| ̄|○ilililいつ大吉にむかうのやら・・・
私は毎年、1月2・3日に往路と復路で争われる「箱根駅伝」が楽しみでなりません。関西育ちの私にはあまり馴染みのない大学が多いのですが、毎年画面に釘付けです。
ここで「箱根駅伝」の楽しみ方をお話したいのですが、本日は省きます(んじゃいつ楽しみ方を話すの?w)
私が長年思っていたことなのですが、是非とも実現しいただきたいのですが、それは・・・
「箱根駅伝」のゲーム化!!(゜∀゜)
これ絶対売れます!!少なくても私は2本買います!!(*^-゜)b
駅伝選手もかわねぇよwそんなソフト(´∀`)
どうもグラニフです。
ゲーム化しても華がない感じもするのですが、練習から実践までを刻々とシミュレーション形式で育て、トレーニングはアクション的な要素も含め単調さをなくし、育てた選手はその日のコンディションによって能力の上下があって、レースにおいて体力などのパラメーターを上手い具合に使いながらペース配分を考えて走るといったゲームであればきっと楽しいと思うのですが、2003年に発売したPS2ソフト「高橋尚子のマラソンしようよ!!」のようになってしまうのでしょうか・・・
なんなら「ツール・ド・フランス」のゲーム化でも構わないのですが、・・・(:゜∀゜)
おまいさんが構わなくても、ゲーム会社はおまいさん自体を構ってないからw(´∀`)
なにうまいこといってるんだか・・・_| ̄|○どこかのゲーム会社さんださないでしょうか・・・