忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦3 プレイ日誌56

 昇格戦に届かない・・・


 3400辺りをウロウロの日々・・・


 一品で安定してプレイできているのはうれしい限りですが、ここから上がれないのは実力不足・・・


 (: ̄□ ̄)モンゼツ・・・



 SRも引かないし、漢軍などの新カードのコモンすら引かない事実・・・

 まぁカードは運ですからね・・・でも5サテライトあって、1サテだけが空いている。それも連コインOK台・・・



 そりゃSRでた後だわな~OTL



 話は変わりますが、この度、チームに登録しているカードの変更を行いました。グラニフをチーム「なつめろー♪」さん、グラニフ0をチーム「疾風の用心棒」さんに登録していたのですが、諸事情により、グラニフ0を登録していた方が使用できなくなり、あえなくチームを撤退させていただいたのですが、メインICがグラニフ0になってきているため、グラニフ0をチーム登録したわけなのですが、ここで「なつメロー♪」さんを抜け、また「疾風の用心棒」さんへ戻るのも申し訳ないので、再度「なつメロー♪」さんで登録させていただくこととなりました。

 チームへの貢献は特に期待しないでいただきたいのですが、まぁ私のデータでも見て楽しんでいただければと思います(*^-゜)b


 どうもグラニフです。

 最近、号令を入れていないデッキが多い気がします。奥義「精兵集陣」の恩恵もあってでしょうか、開幕デッキや機能的な計略を持つカードを中心に6枚構成で組んだデッキなどによく当たります。
 ワラ系と読んでしまえばよいのでしょうか。こういったデッキに大苦戦することもあれば、圧勝することもあり、まだまだ攻略法がしっかりと見極められていないのが現状です・・・

 昨日、横でプレイされていた方もそんなワラ系に当たっていたのですが、当たった相手が私の京都のときの知り合いである「ダディークール」君主ではないですか!?

 ダディさんは、大戦2時代から7枚デッキを基本としたデッキでプレイするというのを主眼においたプレイスタイルで、でも苦楽の舞デッキでプレイしているわけでもないという独特なプレイスタイルの方で、号令デッキとか使ったらもっと上にいけるんだろうなぁって個人的には思っているのですが、そういった「こだわり」を持ったプレイに共感されています。個性的なデッキというのは発想力も必要ですが、使いこなし、尚且つ勝つだけのスキルがないといけません。

 そんなダディさん。今回のデッキは・・・あれ?6枚デッキ!?


 なんでだろ?でもなんとも個性的な構成でした。

 試合の方はダディさんの負けのようでしたが、しばしばこうやって友人が近くのプレイヤーと当たっているのを見るとうれしくなってしまいますね♪

 どこかで私も見られているんでしょうか・・・(゜~゜)


 見たらご一報いただければうれしいですね~

拍手[0回]

PR

三国志大戦3プレイ日誌 その55

 2度目の昇格戦・・・


 2連敗で終わる・・・orz


 2度挑戦して、2度とも2連敗となんともはや情けないお話で・・・=□○_


 緊張しちゃってるんでしょうか・・・あとマッチングも苦手なデッキが多いですね。苦手なデッキといえばワラ系。開幕ワラやUC黄忠を主体としたワラ系が滅法苦手で、開幕守れるにも関わらず、押し負けるとうなんとも早・・・


 そんなわけでまた1品をうろうろする毎日ですヾ(´▽`)ノ



 どうもグラニフです。

 そういえば珍しいことがありました。その日のマッチングで私が使用する麻痺矢デッキと全く同じデッキ構成のデッキと2度も対戦することに!!!

 どちらも違う君主さんなんですが・・・なんて珍事(:^∀^)






 軍師こそ違ったものの、フルミラーデッキに2連勝。


 なんとも珍しい対戦でしたが、こんなこともあるもんなんだなぁ~って驚かされた1日でした。まぁ昇格戦にもちらほらたどり着けるようになってきたので、頑張れば太尉に上れる日もそう遠くは無いのでしょうか・・・


 さて、以前にまた傾国か流星に戻そうかというお話をしておりましたが、本格的に流星デッキに戻す予定をしております。

 開幕デッキなどの対策も考えないといけないので、デッキ自体は完全にはまとまっていませんが、カードが揃えば近日、実戦投入の予定です。


 
 乞うご期待!?

拍手[0回]

WCCFプレイ日誌 その3

 その3といいましても最近プレイしてませんwとういかいつ頃のプレイ日誌なのかすら忘れてしまいましたが、プレイしていたときに買い込んでなかったので、思い出しながら書いちゃいます(:=Д=)

 プレイスタイルとしては変わらずの5-2-2-1のような布陣です。バレージを筆頭に豪華DF陣に守られたチームです。
 カードもおまけして貰って何枚か購入したのですが、買うカードは軒並みDF・・・orz


 チームバランス的に考えると前衛を買うべきなんでしょうが、個人的な趣味も入ってか、後衛ばかり買ってしまいます・・・

 チームのカードをころころ変えていたせいもあって、連携も消えたりの連続で結局1枚目のICが終わったときには勝率45%前後でした・・・

 最近はこんなチームを検討中~♪


 レギュラーメンバー 判りませんは後日に追加記入。(手元のカード見ればいい話なんですが・・・)

 GK(C) ジダ                   判りません

 DF(L) バレージ               02-03
 DF(L) デサイー               判りません
 DF(L) アジャラ                  02-03
 DF(L) マルディーニ            判りません
 DF(L) ロベルト・カルロス         06-07

 MF(C) ジャンニケッダ           02-03
 MF(C) エシアン              05-06
 MF(R) C・ロナウド             06-07

 FW(C) レジェス              05-06
 FW(C) フレッジ              05-06

 リザーブメンバー

 DF(C) リーセ                05-06
 DF(C) ホッキ・ジュニオール       判りません
 DF(C) トゥドール              02-03
 MF(C) マルドナード            06-07
 FW(C) ポドルスキ             06-07

 結局レア以上が6枚になってしまっています・・・5枚にしないといけないのでしょうが、好きなカードでプレイしたいという気持ちがどうしてもそうさせてしまいます。
 やっぱり5枚がいいもんなんでしょうか~?(:゜∀゜)


 どうもグラニフです。

 ICを更新したときに、チームを作りなおさないといけないということを更新時に知り、とっても面倒だなぁって思ってしまいました。あと連携などが全て無くなってたのはショックでした・・・orz

 隣に居たお兄さんに聞いたところ、何回か更新していったら連携が繋がってることもあるよって教えてくれたので、地道に頑張るしかありません。
 また育てなおさないといけないと思うとぞっとしちゃうんですけどね~(*´3`)


 とはいっても最近ぜんぜんプレイしていないんですが~w

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その54

 進めど進めど統一戦手前で後退・・・


 3300~3400をうろうろし続ける毎日です・・・orz


 かれこれ2ヶ月はこの位置に停滞しています。決め手にかけるからこうなってしまっているんだとは思います。デッキの調整の時期にたどり着いているのかもしれませんね~。
 麻痺矢デッキは弓兵が多くて初めて機能する計略だけに、大きく変更できないのが実状です。

 浄化の計は持っておきたい。

 麻痺矢で止めれないときを考えて手腕は欲しい。

 火計もほしいけど士気が回らない。

 太史慈は素直に優秀だから入れておきたい。

 

 そうだ!?R孫権をSR孫権にしてみるってのは?


 弓兵が減る・・・どうしたらいいんだろう・・・=□○_

 召喚兵たちは高武力だったりして便利ですが、召喚兵を弓サーチ出来ない私にとって、R孫権を失うということは、純粋に弓兵が3体になるということになります。


 それって麻痺矢の意味なくね?

 って考えると、ひたすらループする私・・・



 どうもグラニフです。

 なんかいい案ないですか?麻痺矢で太尉は目指したいのですが、どうもこのあたりで停滞する日々にそろそろ変化を加えたいとは思っています(゚Д゚)


 なんとかして太尉にはなりたいなぁって思ってますので、どうぞ御意見よろしくです~m(_グ_)m

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]