忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦3 プレイ日誌その61

 12月です・・・


 寒くなってきました・・・心も身体も懐も・・・OTL


 さて、12月は三国志強化月間(勝手に名称)ですので、三国志大戦のプレイ回数を出来る限りではありますが、増やしていこうと思い、12月は結構プレイしております(*^-゜)b

 しかし内容の方が最悪で、プレイ自体は粗雑で、ミスの連発。また麻痺矢では戦いにくい対戦相手とのマッチが多く、またまた2品へ降格・・・

 すぐに1品に戻したものの、これでは勝てないと思い、デッキをチェンジすることに。


  グラニフ的呉バラデッキ候補 「やっぱり初心に帰ってこの方を・・・」

  (UC)張紘    槍  武2 知8  伏        「浄化の計」

  (R)呉国太    弓  武2 知5  柵 魅      「守城弓戦法」

  (R)周瑜     弓  武6 知10 伏 魅      「赤壁の大火」

  (R)孫権     弓  武4 知6  柵 魅      「若き王の手腕」

  (SR)甘寧     槍  武9 知6  勇        「河賊の粘り」

   軍師カード  (R)陸遜 

     総武力23 総知力35 柵2枚 伏兵2体

 バランス重視のデッキで、甘寧主体で攻め上がり、あわよくば赤ボタンか若き王という図式です。いかがでしょうか。
 呉国太は単純に攻城兵や高順対策ですが、未だに機動させた事はありません。まぁデッキの調整はこれからですね。

 どうもグラニフです。

 勝ちに持っていくビジョンがまだはっきりしていないので、結果もついてきません。自分のプレイスキルがそもそも乏しいからこそ、そういった結果なわけなんですが・・・

 さて、早ければ今週にまたプレイに行こうかと思っています。

 そしてチームの貢献度をバンバン上げないといけませんしね~

拍手[0回]

PR

三国志大戦3 プレイ日誌その60

 1品に戻りました~ヾ(´▽`)ノ


 今回は脱麻痺矢を目指し、3つほどデッキを作っていったのです。

 1つがR甘寧主体の呉バラデッキと、1つは漢呉の流星デッキ。そして最後が魏軍LE弓デッキなんですが、
どれも上手い具合に機能せず、結局全国でプレイしたのは数回のみで、元の麻痺矢でプレイしてみるとあれよあれよで連勝して入替えではなく普通に昇格戦で1品に出戻り完了~(゜Д゜)

 ついでにグラニフも3品昇格~。


 というわけで元の麻痺矢デッキでプレイすることになりましたw

 判ったことは、流星は1色がよいですねw

 大流星も考えたのですが、大流星も1色でいけそうですし、傾国は御時勢からして辛いだろうから・・・

 遠弓陣とかどうしたらいいのかと・・・

 とにかくまだまだ流星や傾国を諦めたわけではないので、いろいろ検討してみたいとは思っています。


 どうもグラニフです。


 攻めあがるデッキは上手くなれないですね・・・

 騎兵がないと攻め上がりにくいのに、その騎兵の扱いがお粗末・・・OTL

 引きこもりしかプレイできない・・・ゲフン・・・呉軍が大好きなんです。だからカウンター主体なんです~。


 話は変わりますが、

 最近、士気を余らすことが多いです。援兵の召喚を数カウント忘れたり、単純に士気の使いどころが無かったり。あと無駄に攻城させすぎてます。

 「これは守れただろ!?俺!?」みたいな・・・



 プレイが雑なんです。そうなんです。進歩してないんです。

 それはきっと麻痺矢デッキばかり使ってるからなんです・・・


 そうだ!!麻痺矢デッキから脱却しなくては!!!!(`Д´)ノ


 でも実際結果を出せるのは麻痺矢デッキ・・・

 あれ?いつぞやに話が戻ってる?(´・ω・`)



 (そういって麻痺矢脱却ができないループ)OTL

拍手[0回]

三国志大戦3 プレイ日誌その59

 2品に堕ちちゃいました・・・OTL


 2日連続でプレイに行ったのですが、


 初日   6勝8敗3分
 2日目 10勝8敗3分


 と引き分けも多く、結局、武勇を落とす結果となり、2品へ降格しました。初日がとても悪かったので、2日目にデッキも孫権から祖茂に変更してプレイした結果、まだまだ祖茂の使い方も悪く、なれていない槍兵がいないプレイや戸惑いながらのプレイもあって、結局2品降格へ。

 1品へは多分、次のプレイで戻れるとは思うのですが、なにぶんミスが多いことや、無駄な士気使用が多いことなど、もっと対策を練る必要ありです(:^~^)


 まぁミスをしていると判っているならば、対策も出来るのですが、自分も判っていないミスは誰かに見てもらわないと気付けないので、こういったとき、知り合いや知人がそばにいればなぁっておもっちゃいます・・・


 どうもグラニフです。


 最近、麻痺矢でのプレイがきついです。苦手としていた覇者求デッキや開幕ワラにはある程度の対策ができるようにはなってきたのですが、高武力の黄忠を主体としたデッキなどはまだまだ苦戦しっぱなしです。

 あと機略にはてんてこ舞いです・・・

 張絋を韓当に変えたため、対応できなくなってしまっているのが大きな問題です。さらに太史慈と祖茂の召喚をどちらにするのかというのもいつも悩みどころで、こういった細かなデッキ調整が必要なんでしょうね。


 ぶっちゃけ・・・麻痺矢じゃないほうがよくね? (# Д )     ゜゜



 さて、流星などを再度プレイしようと考えていたのですが、カードが足りず、未だにデッキも作れない有様。3.1のコモンやアンコモンが全然でないんですよね・・・


 なんで、対戦相手はバンバン使ってくるのに、私が当たるカードといえば、SR祝融かSR孫堅ばかり・・・


 どちらも4枚ずつくらいひいてるんですけど・・・OTL



 そろそろ3.1のカードとか使ってデッキ作りたいんですけどね・・・どうしたもんだ・・・

拍手[0回]

三国志大戦3 プレイ日誌その58

 お久しぶりです。グラニフです。


 最近、忙しいピークにたどり着いているのと、仕事場で遊戯王が爆発的に熱狂しており、皆で閉店後に「デュエルしようぜ!!」みたいな感じです。

 今年30のおっさんが大学生相手に白熱している姿を想像してください・・・




 私を知っている人ならば想像に容易いとは思いますが、世の中の30と考えれば、ただのお馬鹿さんでしかありません・・・OTL

 


 (゚Д゚)



 はい。先週は和歌山と大阪の境ともいえる場所にそびえる「りんくうイオン」の中にあるロケットドライブ?(あってるかな?)で三国志大戦をプレイしてきました(゜∀゜)


 久々のプレイなので結果は8勝7敗と武勇も変わらずといった感じです。まぁ勝てる試合を3つくらい自分のミスで落としているのがはっきりと解ったので、そこは反省点ですね。なにより落ち着いてプレイしないといけませんよね~(*´ 3`)

 
 三国志大戦のお話は実はココまで・・・


 この日の本当の目的は、三国志大戦ファンならば必ず見ないといけない映画でもあるジョン・ウー監督の話題作「レッドクリフpartⅠ」を見に行ったのです。

 映画の内容は話してしまうと面白みも無いですので、お話は割愛しますが、私個人としては、ちょっと残念な感じでした~。


 期待度が高すぎたのかもしれませんね・・・orz



 それでもpartⅡが上映したら見に行くんですけどねw


 さて、今週はもう休みもないですので、来週あたりにでも、三国志に行ってみたいと思います。




 WCCFもやらないといけないんですけどねぇ~。カード更新した途端弱くなったチームを見るとやる気がなくなってしまってねぇ・・・=□○_

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]