忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦2プレイ日誌 その5

 本日は三国志大戦をプレイするため、私のホーム「モナコ」へ行ってまいりました(゜∀゜)

 今日の目標は12州への昇格ですヽ(゜∀゜)ノ前回は11州へ昇格したところで終了したので、1州分まるまる上げることが本日の目標です。

 

 もう言うまでもありませんが、いつも通りの二喬デッキでの参戦です。

 

 どうもグラニフです。

 早速ですが対戦結果を発表します。

 

 本日の戦績発表~♪(゜∀゜)ノ

           結果      対戦デッキ

  1戦目      ○      忘れました。

  2戦目      ○      全突デッキ

  3戦目      ○      攻守自在デッキ

  4戦目      ×      忘れました。

  5戦目      ○      忘れました。

  6戦目      ×      悲哀デッキ

  7戦目      ×      悲哀デッキ

  8戦目      ×      呉バランスデッキ

  9戦目      ○      八卦デッキ

 10戦目      ×      忘れました。

 11戦目      ○      忘れました。

 12戦目      ○      大徳デッキ

 13戦目      ○      忘れました。

 14戦目      ○      忘れました。

 15戦目      ○      忘れました。

 16戦目      ○      忘れました。

 17戦目      ○      忘れました。

 18戦目      ○      大徳デッキ

 19戦目      ×      呉バランスデッキ

    戦績 19戦13勝6敗 勝率 68.4%

 苦しいながらも8連勝も出来、12州へ昇格することが出来ました。序盤に3連敗したのですが、2回連続で悲哀デッキにあたり、コテンパンにされてしまいました(:゜○゜)悲哀デッキは正直きついです・・・

 また呉デッキ相手には明らかにおかしい動きをしておりました・・・orz

 自城を防衛しないといけない状況なのに、単機で攻城に赴いたり、守っていれば勝てる状況なのに、無理に攻めたりと今思えばなぜあんな動きをしたのやら・・・

 とはいえ二喬デッキだけで12州まで来ることができました。あと2州を越えれば覇者になれるので、なんとか25日のバージョンアップまでには覇者になりたいので、急ピッチで三国志大戦をプレイしていこうと思います。

 

 頑張れグラニフ!!ヽ(゜∀゜)ノ

 

 

 

 お金の続く限り・・・_| ̄|○ililil  

 リアルだな・・・(´ー`)y─┛~~

拍手[0回]

PR

コスト9大会へ向けてのデッキ考察 その2

 コスト9大会に向けて日々デッキを考える毎日・・・(´゜о゜)ん~・・・

 このコスト1分だけで思いもよらないデッキができるのかもしれないと思うと考えずにはいられませんよね~!!(:゜∀゜)=3ムッハー

 

 どうもグラニフです。

 本日もコスト9大会に向けて私が考えたデッキを挙げてみたいと思います。本日も呉のデッキを2パターンではありますが考察していきます。

 

 コストの分だけ柵を増やせっ!!まずはこちら~ヽ(゜∀゜)ノ

  コスト9大会用デッキ案 その5

  (R) 孫権(旧)  弓 武4 知6   柵 魅

  (R) 周泰     槍 武7 知4   柵

  (C) 朱然     弓 武4 知7   柵

  (R) 周瑜     弓 武6 知9   伏 魅

  (UC)韓当     弓 武3 知3   柵

  (R) 呉国太    槍 武1 知5   柵 魅    

      総武力25 総知力34 柵5枚 伏兵1体

 完全に柵を利用した戦闘ですが、開幕デッキや伏兵の多いデッキなどには有効な防柵の多さで序盤は守りきり、1回のカウンター攻城で逃げ切りを図るデッキです。兵法は連環か再起、遠弓の大攻勢なども使えるかもしれません。基本的には計略士気は火計に回すことを最優先に置き、守りきれると判断すれば、朱然の「防策再建」で柵を復活させ、ひたすら柵内から射撃で撃退するのがコンセプトです。場合によっては、呉国太の「防策小再建」で時間稼ぎをするものありかもしれません。念のため、旧レア孫権を入れておき、号令デッキ相手でも武力押しされないようにしています。

 

  次は呉デッキでも「劉備の大徳」のようにごり押ししたいというコンセプトで考えたデッキです。

  コスト9大会用デッキ案 その6

  (R) 孫尚香(旧)槍 武5 知4   魅

  (C) カン沢    槍 武2 知8   伏

  (SR)孫堅     槍 武8 知7   勇 魅

  (UC)徐盛     弓 武7 知7   柵

  (UC)呉景     弓 武3 知5   

  (SR)周姫     弓 武2 知8   魅    

      総武力27 総知力39 柵1枚 伏兵1体

 我屍デッキですが、仮想趙累を意識して旧レア孫尚香を採用しました。孫尚香の「呉への援軍」は趙累のように限界を超えた回復をしないため、我屍の後の兵力回復に使用するのがセオリーでしょうか。兵法は再起か増援でしょうか。状況によっては呉軍の大攻勢もアリですね。2コスト弓兵に徐盛を採用したのは、カン沢の「命がけの推挙」を使用するにあたり、甘寧や太史慈では孫堅と同じ武力であるため、孫堅にかからないこともあると考え、孫堅を最高武力であるように設定しました。計略展開としましては、カン沢の「命がけの推挙」から孫堅の「我屍」で効果時間を延ばしつつ、孫尚香の「呉への援軍」というパターンで使用士気が12と士気がMAXの状態から一挙に攻勢にでることができるのでは思っております。

 本日はこの2パターンではありますが、もう少し検討すればより良いデッキになるかもしれません。個人的にコスト8の時も同じようなデッキが作れないものかと検討中です。本日はここまで~♪

 たまには真面目に何も仕込みを入れずに終わりたいと思います(*^-゜)b

 

 

 

 じゃぁいつものは仕込みだったのね・・・(*´・д・)(・д・`*)ネー

 

 っていって最後にネタ入れてるじゃねぇかw(´ー`)y─┛~~

 スミマセン・・・性なんです・・・ =□○_パタリ

拍手[0回]

ドラクエ日記 その3

 本日は週に1度の「DQM定例大会」です。とは言ったもののちゃんとした大会は今回が初めてです。すでにメインシナリオをクリアーしたプレイヤーが多く、未だにクリアーをしていない私では到底敵うレベルではありません・・・(*´Д`)

 しかしながら最善を尽くそうと思い、仕事が終わってから必死で最後のあがきとばかりにLV上げに勤しみました。

 

 ・・・そしてLV上げに勤しんでいる間に大会が終了してしまいました(*^-゜)b テヘ♪

 

 まぁ仕方ありませんねw大会は次もあるので、次に私の実力を見せてあげようと思います!!(:゜∀゜)

 

 

 

 ウソこいてんじゃねぇよ!!(#´∀`) ただ負けるのが嫌で参加拒否してただけだろう~がぁ!!

 

 (:゜∀゜)すみません・・・ウソこきました・・・

 

 

 どうもグラニフです。

 大会に参加するにしても、私よりも育っているモンスターを持ったプレイヤーでさえ、わずか1ターンで敗北してしまう位、トッププレイヤーとの差が開いてしまい、もはや太刀打ちができないため、今週は情報集めとLV上げを中心に、大会を傍観しておりましたorz

 先週の「お披露目会」での敗退で、野生モンスター中心でのプレイに限界があると痛感し、配合モンスターの作成に変更しました。とは言ったものの、メインシナリオが進んでいないため、高ランクのモンスターが獲得できず、ちまちまコツコツとLV上げをしては配合を繰り返しておりました。

 私は攻略サイトなどを見ないでプレイするタイプで、独学と知人との情報交換でシナリオを進めていたため、非常に遅れをとっていたことを痛感・・・(:゜Д゜)

 

 本日よりシナリオ進行と高ランクモンスター集めに力を入れていくことを決意しました!!(今さら・・・)

 唯一のこだわりは、対戦で有効となるモンスタースキルをしっかりあつめていることでしょうか。後からでも集めることは可能なのでしょうが、今からしっかりとスキルを覚えておき、高ランクモンスターを作成したときに万全の体制であるようにと思っております。

 

 ただだらだら育ててたらそうなっただけだろうにw(´∀`)

 

 (つД`)うるへー

 ただ今のパーティはこんな感じですヽ(゜∀゜)ノ

 

 グラニフのパーティー

 メインパーティー

 あくましんかん LV18     ブラウニー LV18      しりょうのきし LV16

 スタンバイモンスター

 (大会はスタンバイが存在しません)

 

 来週にはもっと高ランクモンスターのパーティにして大会に挑みたいと思います!!結局、先週から追いついていませんが今度こそは頑張ります!!お勧めモンスターの情報お願いしますね(゜∀゜)

 あとバラモスとやまたのおろちが作れるのか知っている方いらっしゃいましたら作れるかだけ教えてくださいw

 

 

 作れるかだけ知りたいなんて身勝手だなwそんでまた来週も離されてるぜwきっとw(´∀`)

 

 

 リアルだ・・・_| ̄|○

拍手[0回]

コスト9大会へ向けてのデッキ考察

 昨日もお伝えいたしましたが、1月19日よりコスト9以下の大会「超局地戦! 武将コスト9決戦!!」が開催されます。たかがコスト1されどコスト1・・・

 このコスト1でデッキ内容も大きく変わることと、未だにどのプレイヤーも経験がないだけに未知数ではありますが、できるならばオリジナリティ溢れるデッキで参戦したいものです。

 というわけで、呉プレイヤーの私は呉のデッキを考案したいと思います(゜∀゜)

 

  コスト9大会用デッキ案 その1

  (UC)韓当  弓 武3 知3  柵

  (C) カン沢 槍 武2 知6  伏

  (C) 潘璋  槍 武3 知5  伏

  (SR)周瑜  弓 武8 知10 伏 魅

  (C) 朱治  弓 武2 知6 

  (R) 孫堅  馬 武7 知6  魅

     総武力25 総知力36 柵1枚 伏兵3体

 兵法は再起が順当でしょうか。メガ周瑜で優位にたちつつ、残兵への攻撃と攻城を天啓で行うというコンセプトです。天啓や我屍デッキにおいて、コスト1の分を呉婦人やカン沢を投入するのではと思い、こちらもカン沢を投入し、メガ周瑜の火力UPやメガ周瑜後の天啓の効果時間延長を狙ってみました。メガ周瑜のあと、朱治以外に天啓というのがパターンでしょうか。朱治はあくまでも最終防衛用といった感じです。伏兵を3体にしたのは、コスト9にしたものの、総武力が高くないため、伏兵でアドバンテージを得ようと考えた次第です。

 続きましてはこちら(゜∀゜)ノ

  コスト9大会用デッキ案 その2

  (UC)徐盛  弓 武7 知7  柵

  (R) 周泰  槍 武7 知4  柵

  (EX)二喬  弓 武2 知6  柵 魅

  (R) 周瑜  弓 武6 知9  伏 魅

  (UC)孫桓  槍 武3 知6 

     総武力25 総知力32 柵3枚 伏兵1体

 日ごろ使用している二喬デッキのコスト1分を韓当から徐盛にかえたデッキです。純粋に強くはなっておりますが、強デッキと呼ばれているデッキ相手では若干心もとない感じもします。それでも徐盛になったことで、単体の計略はすべて使えるものになっております。兵法は連環が良いと思います。

 私はメガ周瑜が好きなので、メガ周瑜デッキも考案してみます。

  コスト9大会用デッキ案 その3

  (R) 孫権(旧)弓 武4 知6   柵 魅

  (R) 周泰   槍 武7 知4   柵

  (C) 朱治   弓 武2 知6  

  (SR)周瑜   弓 武8 知10  伏 魅

  (C) 陳武   槍 武5 知3   勇 

     総武力26 総知力29 柵2枚 伏兵1体

 メガ周瑜ありきにするならカン沢をいれたデッキの方がよいとは思うのですが、そうすると朱治が推挙後のカン沢を呼び戻す恐れがあるので、メガ周瑜→朱治→メガ周瑜でアドバンテージをとるか、漢の意地からの朱治など選択肢を増やした結果こういった形になりました。1つめのデッキと似てはいますが、カン沢の使用タイミングを気にせずにいける面や計略士気のバランスからも士気計算は楽な感じがします。兵法は再起か連環がしっくりくる感じがしますね。

 呉のデッキばかりではいけないので、たまには他のデッキにも挑戦!!

  コスト9大会用デッキ案 その4

  (SR)趙雲   馬 武8 知8  活 勇 魅

  (SR)馬超   馬 武9 知5  魅

  (SR)諸葛亮 槍 武3 知10 伏 魅  

  (UC)王平   槍 武5 知5  柵  

  (C) 甘皇后 歩 武1 知4  魅 

     総武力26 総知力32 柵1枚 伏兵1体

 ちょっと欲張りなダブルライダー八卦甘皇后デッキです。兵法は増援が無難でしょうか。ダブルライダーで牽制しつつ、甘皇后の「回復の舞い」から八卦や白銀で押し込む感じなのですが、使用したことがないので、動かし方はよくわかりませんw

 他にもいろいろ浮かびますが、本日はここまでw(*^-゜)b

 

 なんでこれで終了なんだw他にもあるならもったいぶらずに書けよw(´∀`)

 いっぱい書くと明日書くことがなくなっちゃうので・・・(:゜∀゜)

 

 

 明日は明日で書くことがあるくせにw楽しやがってw(´∀`)

 うるへーw\(`Д´)ノウワー!! たまにはサボらせてくれーw     

 

 

 

 _Ι ̄Ι○スミマセン・・・ネタは細々と出さないと尽きちゃうので・・・

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]