忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グラニフのオススメ動画 その17

 今日は定番中の定番!!!

 そして本命中の本命!!!やっと紹介するのかといわれてしまうほどの作品。


 にこにこ動画の長い歴史の中で、「どうしてこうなった」的な代表作。

 上海アリス幻樂団の「東方Project」作品の2次創作曲「Bad Apple!! feat. nomico」です。

 この「Bad Apple!! feat. nomico」、曲自体も非常に魅力的で、耳障りの良い曲といいましょうか、テンポ自体も早く、歌詞も独特な世界観をかもし出しています。

 東方ファンの間ではすでに有名な曲でしたが、ある1人のUP主の想像から、「どうしてこうなった」という神展開に向かいます。



 どうもグラニフです。



 とりあえず、まず見ていただきたいのが、UP主が投稿した「絵コンテ」といいますか「ラフ画」といいますか、、、多分「字コンテ」です。UP主は「Bad Apple!! feat. nomico」を聞く度に、UP主の頭の中で「Bad Apple!! feat. nomico」のPVがイメージされていたようで、この頭の中の世界観が「Bad Apple!! feat. nomico」のPVにもってこいであると思ったようです。

 だが、UP主にはそれを動画にする技術がない・・・OTL


 そこでUP主は考えました。とりあえずイメージしているPVの「字コンテ」を書いて、それをにこにこ動画に投稿し、それを見た絵師達の力で動画にしてもらおうとおもったわけです。

 その「絵コンテ」もとい「字コンテ」かこちら。どうぞ( ´ ▽ ` )ノ

 【UP主が見たい】Bad Apple!! PV【誰か描いてくれ】






 まさに難解・・・解読不能・・・墓石の山です。OTL

 だが、これに挑んだツワモノが多数登場!!UP主の願いを叶えようと、絵師達は自身の力を最大限出し切り創作、そして投稿を繰り替えました。

 投稿の多さから、投稿された作品の比較動画まで出現する始末。

 だが、どれもUP主の御めがねに適う作品は現れませんでした。


 そんなあるとき、1人のUP主が現れます。「あにら」というそのUP主は、他の絵師達の様に絵心は無いようで、「絵」という媒体を用いませんでした。彼には絵心がないにしても、PCの技術は長けていらっしゃるようで、人物そのものを書くことはできないものの、人物画として表現できるものとして「影絵」を用いたのです。

 全体のイメージ自体は過去の絵師達の作品をオマージュしたといいますか、参考にしたようですが、完成度の高さは、過去のどの作品にも追随を許さないほどの出来栄えとなりました。
 「あにら」さん自身のセンスの良さも光ったのでしょう。

 そして「あにら」さん作「Bad Apple!! feat. nomico」のPVは、にこにこ動画史上最高の再生数を誇る動画となったわけです。

 当分、この動画の再生数を抜く作品は現れないのではないでしょうか。

 それほどの作品です。結果、この「あにら」作「Bad Apple!! feat. nomico」のPVをさらに2次創作するUP主が続出するほどの人気となりました。
 東方ファンでなくても、堪能できる1作であることは間違いありません。

 あの「字コンテ」が『どうしてこうなった』をご堪能ください。
 

 それでは、【東方】Bad Apple!! PV【影絵】です。どうぞ( ´ ▽ ` )ノ

 【東方】Bad Apple!! PV【影絵】

拍手[0回]

PR

【ビアン?】雑談枠【百合?】

 えっと、人間なら誰しもが持ち合わせているであろう欲望、簡単に言ってしまうと「恋愛感情」。



 う~ん、、、とても興味深ぁ~い(*^-゜)b



 男性が女性を好きになり、また女性が男性を好きになる。ごくごく普通の事。(あくまでも一般論でのお話)

 かくゆう私も、懇意にしている女性がおります(*^0^*)



 でも、たまに一般的な恋愛感情とちょっと違った感情を見せる人たちがいたりもする。

 そう、ホモセクシュアルやレズビアンと呼ばれる「同性愛者」の方々。



 「同性愛者」に否定的な方もいると思うし、宗教的・倫理的な観点からタブーとする国もある。

 男性が男性を好きになり、女性が女性を好きになる。

 性的な欲望から駆られるものなのか、はたまた惚れた相手がたまたま同性だったのか・・・



 それは当事者にしかわからない事だが、私、「同性愛者」には肯定的です。というか「寛容」であるというべきか・・・。

 子孫繁栄・種族繁栄の道義からいえば、望ましい事ではないと報道される事もある。



 地球上の人間の人口が70億に到達するって言われてる昨今。



 「そんなに種族繁栄させる必要ある?」



 と個人的には思ってたり、また何かで耳にしたのだが、「地球の生態系を壊さない上で、地球が許容できる人間の数は世界で10万人」って話もある位。

 地球には人間が10万人以上いると、「食料的な問題のために家畜が必要以上に育てられるため、CO2の問題が膨れ上がり、人が住むために、生活のために、森林が伐採されたり資源をこれでもかと使いまくる事は、環境面でも問題になる。」とか何とかだったと・・・。

 確かに地球上に70億人もいると考えるとちょっと多すぎるのではないかと感じることも・・・。


 まぁ地球の問題はもっと偉い人たちに任せるとして、余談はこの辺で。
 私は「同性愛者」にとても興味がある。

 性的な意味で?ノンノン、



 私個人の「癒し」の意味で(笑)




 どうもグラニフです。




 さぁここから本題。なぜ「癒し」なのか!!まぁそれを語る上で、1つお話したいのが、


 「私はホモを否定しないが興味はない!!私が好きで興味があるのは、百合なのだ!!」


 ということ。

 だったら、レズモノもDVDでも見ればいいじゃん~。ノンノン、


 先ほどにもお伝えしたが、「性的な意味での興味はない」ので。

 そう、レズモノのDVDや、「貝合わせ」的なものはどうでも良い。

 女性が女性を好きになる様、その情景が好きでたまらない!!(*^-゜)b

 初々しい若き乙女と若き乙女の恋慕、人には明かせない秘密の花園、もうこんなの想像するだけで、、、



 (;´Д`)ハァァァァァァァァァァァァン!!ってなっちまう。



 若い方がよい、そうだなぁJK~JD位まで。

 ネットでも有名なった「ハスメド」なんかは最高にイイ。


 別にどうこうしたいってわけでもなく、ただ、「女性を好きな女性を好き」ってだけの話。

 男女間の恋愛モノを見るなら、少女コミックで十分満足できるし、恋愛感情は、自身の私生活にも十分すぎるほど与えてもらっている。



 ただ、百合は別腹だ!!!


 話を聞いたりするだけでも堪能できるし、そういったシチュエーションを想像するだけでも「癒し」になる。

 想像が駆り立てられる。そう、百合の話になると私の感度が妙に上がるのだ。(顔がデレっとなってしまう)

 女に生まれていたら100%自分が百合になっていたと思う。それくらいの感情にたまに恐怖すら覚える。


 だが、性転換や女装などはしない。今でも十分満足だから(笑)


 以前、過去に百合だったという女性に、何度かあった事がある。話を聞いてワクワクする自分に呆れつつ、百合っ娘に



 (;´Д`)ハァァァァァァァァァァァァン!!ってなっちまう。


 リアルで現在百合って方に会ってみたい。きっと楽しいだろうなぁ。そう思う毎日。


 皆にも、こんな「俺だけ?」「私だけでは?」って感情ないですか?ちなみに仕事場で私は「百合な女の子を見てたりするのが好き」だって全力で話したが、誰にも共感・賛同は得れなかった。



 当たり前か(笑)

 まぁ、機会があったら、「ハスメド」位はググってくれ給え。

拍手[0回]

グラニフのオススメ動画 その16

 本日は、少々コネタ的な動画を。

 にこにこ動画は本当に動画の宝庫。ネタに尽きないサイトです。


 ネタモノはまだまだたくさんUPできるでしょうね(*^-゜)b


 自分自身がにこにこ動画に動画をUPすることがあれば、そういったものも皆さんにご報告できればいいんですが、特に、動画をUP技術も無く、技能も無く、センスも、動画を考えるネタもありませんOTL


 
 
 どうもグラニフです。





 実はネタモノの動画の方が、紹介はとても楽なんです。

 なぜかといいますと、

 ・ネタモノなので、照会分を細かくすると、ネタバレになってしまう。

 ・そのため、必然的に書き込む量が減る。

 ・にこにこ動画はネタ動画も多く、再生数の高い、良質なネタがゴロゴロ。
 (歌系の方が、1つ1つの最終的な再生数では、圧倒的に上回る作品が多いですが、10万再生以上の動画はやっぱりネタ系が多いと思います。)

 などなど、他にも理由はありますが、簡単に言いますと、まぁ説明が不要なわけです(笑)



 ということで、今日もおもしろい1作品を。今日は自販機の絵といいましょうか。マークをネタにした題材です。
2チャンネル・VIPのネタの転載のようですが、絵師達の力をこめた力作をご覧ください!!なんともおかしい絵に思わず笑ってしまいます(^-^)


 それでは、「絵師よ頼む、これを萌え絵にしてくれ」です。どうぞ( ´ ▽ ` )ノ

【2ch】「絵師よ頼む、これを萌え絵にしてくれ」です【VIP】

拍手[0回]

グラニフのオススメ動画 その15

 さて、今日は動画紹介を。


 もうすでに紹介したばかり思っていたのですが、まだ紹介していなかった動画があったので、今日はそちらを。

 以前にVOCALOID(ヴォーカロイド)初音ミクの作品で「結ンデ開イテ羅刹というナンバーを紹介いたしましたが、この楽曲の作詞・作曲を手がけた「ハチ」さんの1番の代表作が、「マトリョシカ」です。

 とっても有名な曲なので、すでに紹介した気でいたのですが、「結ンデ開イテ羅刹紹介時に「マトリョシカ」は「ハチ」さんの代表作の1つとして触れただけでした(汗)

 ということで、本日ご紹介するのは【初音ミク・GUMI】で「マトリョシカ」なのです。( ´ ▽ ` )ノ



 どうもグラニフです。



 【初音ミク・GUMI】←GUMIってなんだ?という方のために、チョー簡単に解説。

 GUMIとは

 VOCALOIDはたくさんシリーズがありまして、「VOCALOID2」の時代に【初音ミク】がフューチャーされ、今に至ります。
 このVOCALOID2では、たくさんのシリーズが存在し・派生、人気のアーティストを声に採用したシリーズもあるわけです。

 その第1弾が「がくっぽいど」でバーチャルボーカリストのシリーズとして、あのGacktの声を起用。また「がくっぽいど」オリジナルのキャラクターに「神威がくぽ」という、まぁGacktみたいなキャラをあしらっております。
 その第2弾に登場したのが「Megpoid(メグッポイド)」で、声優/アーティストとして、「マクロスF」等でもおなじみの「中島 愛(なかじまめぐみ)」さんを起用。(ランカといえばみんなわかるのかな?キラッ☆)
 キャラクターは「中島 愛」さんの幼少期のあだ名からGUMI(グミ)と命名されました。

 というわけで、初音ミクもGUMIも同じVOCALOIDなわけです。(わかっていただけましたかぁ~?)


 「マトリョシカ」はアップテンポな曲で、歌詞もどっちかといえばハチャメチャな感じです。正直、意味など考えて聞く曲ではないと思ってます。

 歌を聴いたときに、「このサビの部分のメロディーがかっこいい」とか「この歌詞のこのフレーズがジーンと来る」とか、皆さんがどんな形であれ、歌を聴くときに思い入れる部分があると思います。
 この歌はそういった部分が見つけにくいといいますか、すべてが耳に残るといった方が、わかりやすいでしょうか。


 言葉遊びな部分があり、HIPHOPでいうライムとリリックがしっかりとわかる曲だと思います。


 また歌のところどころのフロウにもインパクトがあって、最初聞いたとき、「あれ?これHIPHOP?」と思ってしまいました。
 でもジャンルで分けるとしたら、私個人はHIPHOPという方が正しいのではないのかなと思ってます。
 ただ曲調や、初音ミク・GUMI共に女性ボーカルだけに、HIPHOPさがなくなり、それはそれで個性が出ているのではないかなぁって思ってます。


 まぁチョー乗り乗りでいい感じ。聞いてみればテンションアップ。そんな曲です。


 この歌にも、歌詞の意味があると思うのですが、興味のある方は紐解いてみてください。正直、私はまったく気にせず「メロディ」と「リリック・ライム」がいい感じ♪で乙でした(´∀`)


 それでは、初音ミク・GUMIで「マトリョシカ」です。どうぞ( ´ ▽ ` )ノ



 【オリジナル曲PV】「マトリョシカ」【初音ミク・GUMI】

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]