最近、熱心にプレイをしている信オンですが、いつも狩りにいっているわけでもなく、この間始めた「楽市楽座」の商品を補充したり、ライバルとなる他のプレーヤーの販売価格をチェックする毎日です。
自分の屋敷を売り場とするため、お部屋作りにも勤しんでおりますよ(゜∀゜)
信長の野望onlineのマイルーム(屋敷)は他のオンラインゲームとはスケールが違いますよぉ!!自分の役職によって異なりますが、自分が所属する国に土地を買って、そこに屋敷を構えることができるのです。土地といってもフィールド内の土地というわけではなく、町の中にいるNPCを介して、自分や他の人の屋敷にいくことができるのですが、大きい土地になるとかなりの広さです。屋敷も大きいものから小さいものまであり、土地の広さによっては屋敷を数個配置することも可能となります。
家具などもたくさんあって、自分好みのお部屋が作れるのも、このゲームの楽しみ方ではないでしょうか。
どうもグラニフです。
私は「楽市楽座」を始めるために屋敷を新調したのですが、現在の自分のキャラで購入できる一番大きい広さの土地を購入。自分の屋敷には名前をつけることができるのです。
そこで私がつけた名前なのですが、私の所属国・山城(京都)にちなんで、このようにつけました。
「山城最高裁判所」(゚∀゚)ノ
全然意味が解らないんだけどw(´∀`)
私の屋敷は、内装が現代の裁判所のような風貌をしています。作り方によっては「遠山の金さん」や「大岡越前」のようなお裁きをする場所のようにもできますよ(^ー^)
他のキャラの時にはそんな感じの屋敷をつくってみたいと思います。
で狩りはいってるのかい?w(´∀`)
ぜーんぜんw ヘ(゚Д゚)ヘ だめだこりゃw
[0回]
PR
COMMENT