忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽しいひと時をありがとう

 木曜日に予定通りオフ会を開催すべく準備をしていたのですが、家庭の事情や仕事などで予定の出発時刻を1時間ほどオーバー=□○_


 急いでオフ会に向かうべく、高速に乗ったのですが、、、




 (:゚Д゚)ミチマチガッタ?



 乗り継ぐ高速を間違ってしまい、さらに時間のロスをしてしまう羽目に・・・









 まぁお約束だわなw(´ー`)y─┛~~  



 そして嫁の電話でのナビゲーションを頼りになんとか目的地の「メダルアミーゴ!橿原」に到着。とは言ったものの、この複合施設、やたらと大きくて、どこがゲームセンターの入り口なのかわからず終いw

  結構待たせして待ったようなのですが、待っていてくれた二人は快く迎えてくれて感謝感激\(゚∀゚)ノ



 二人とも最近の若者には中々見れない丁寧な感じの好青年におじさんはタジタジ(一方的にしゃべくりまくってましたがw)


 そんなこんなでトークも弾み、あっという間にバージョンアップも済んでしまい、早速プレイすることに。


 まずは二人の全国大戦の見学しつつ、みんなでデッキ考察をしてみたり。


 そしてお待ちかね!オフ会最大のイベントといえばやはり店内対戦です。今回は2人と各2回の計4回プレイさせていただきましたよ(*^-゜)b
 試合結果はご想像にお任せしますm(_グ_)m

 まぁ「大人の意地」士気5:効果(武力+1、4C、計略終了後、ケーム終了まで撤退)は見せれたと思います。

 そして私の全国対戦を披露したわけですが、あのヘンテコデッキで参考になったのでしょうか・・・(:゚Д゚)




 どうもグラニフです。


 そのあと近くのお店を見て周ったりして、最後にリーダーである「しろにん」さんのお宅で反省会(ほとんどは座談ですw)


 グラニフの対戦成績

  戦績 4戦3勝1敗0分 勝率75.0% (七品→六品 武勇1844→2049)


 グラニフ0の対戦成績

  戦績 2戦1勝1敗0分 勝率50.0% (品変動なし 武勇不明)

 最近はグラニフ0のプレイが中心となっているだけに、チームへの貢献は全然出来ていませんが、頑張ってプレイ回数が増やせればなぁと思っております。

 

 しろにんさん・智之さん本当にありがとう~(゚∀゚)ノシ

 今度はみつりんさんもお会いしましょう~!!



 というわけで、みなさんオフ会してますか?(・∀・)


 地元のチームに入っていない方って結構いらっしゃると思うのです。あったことも無いけれども、掲示板やwikiを通じて知り合った仲間達。
 出会えばもっと親密になれて、チームの楽しみも膨らみますよ!!ぜひみなさんもオフ会やってみてくださいね~♪

拍手[0回]

PR

三国志初のオフ会へ

 明日(まだ深夜で寝てないため、あえて明日とします)は三国志初のオフ会があります(゚∀゚)



 過去にはオンラインゲームで何度もオフ会をやっていたので、こういった類は結構慣れっこさんな私です。

 京都のプレイヤー以外との本格的な交流は始めてとなるので、楽しみが募ります。三国志大戦のように、レパートリーの多いゲームになると、個々で考え方もマチマチでしょうから、何か吸収できればと思っております。


 さて、明日はいよいよバージョン3.01の稼動日です。


 新しいバージョンとあって、プレイヤーも押し寄せるのではないかと思っているので、もしかしたらオフ会には向いていない日を選んでしまったのではないかと、若干後悔もw


 とりあえずオフ会とはいったものの、メインはやっぱり三国志大戦になりそうなので、私はこの間考えた暴勇デッキを中心に、麻痺矢デッキでも再構築しながらプレイできればと思っています。

 あとは店内対戦でも堪能できればと思ってます(´▽`)ノ




 どうもグラニフです。

 ということで、明日はブログの更新が無いかもしれません。

 またあさってもお休みなので、できれば三国志三昧と行きたいところではあります。




 明日からの2日間、久しぶりの連休を満喫したい!!!

拍手[0回]

最近、お熱なもの

 私のお店で最近、「ミニ四駆」が大ブームしてますw


 10代や20代前半の方ならば「レッツ&ゴー」なんかが主流だったと思うのですが、私は1つ前の「ダッシュ四駆郎」の世代・・・



 ジェネレーションギャップというやつですね(:´Д`)




 今度、お店でミニ四駆大会を開くことになり、私も今からミニ四駆選びに夢中です。「レッツ&ゴー」の世代のマシンを『フルカウルミニ四駆」や『エアロミニ四駆」などと呼ぶようで、「レッツ&ゴー」の世代のマシンをまったく知らないというわけではないのですが、やはり自分が夢中になった「ダッシュ四駆郎」世代のマシンで戦いたいと思っております。

 一昔ということもあって、マシンの性能もやはり劣る部分があるとは思いますが、そこは年の功、技術と財力でカバーしたいと思っておりますw



 私の世代のマシンを「レーサーミニ四駆」や「スーパーミニ四駆」と呼びますが、私は「レーサーミニ四駆」までが私の中のブームだったので、「スーパーミニ四駆」はあまり知りません。まぁどうせ使用するのは「レーサーミニ四駆」になりそうなので、そのあたりは気にしない方向で(*^-゜)b


 さて今回、私は大会に向けて3台のマシンをピックアップしました。もちろん大会に参加するのは1台なのですが、3つのマシンを作っていき、一番早くなったマシンで大会に参加しようと思ったわけです。
 今回、私が大会用に選んだのはこの3台。


 ・サンダーショットJr

 ・ダッシュ3号シューティングスター「流星」

 ・スーパーセイバーJr


 1つでも知っているのがあればミニ四駆通かただのおっさんですw

 この3台を選んだ理由ですが、ただ単に「私が過去に所有していたマシン」という理由からなのですが、いろいろ持っていたマシンの中でも思い入れが強く、自分で「よく改造していた」ということからも、過去に改造をした経験のあるマシンを使用することで、 感覚を取り戻せればと思っています。


 どうもグラニフです。

 インターネットのオークションなどで古いミニ四駆を探してみたものの、結構いい値段がするもんです。

 明日は早起きして、アルバイトに聞いたミニ四駆が売っているおもちゃ屋さんをめぐりたいと思います。そこで古いマシンが手に入れば最高なのですが、まぁ年代物の機種なんてそうそう売ってないでしょうから、売っていなければオークションで購入する予定です。

 売ってるといいんだけどなぁ~(゚∀゚)

拍手[0回]

デッキ考案中~♪

 今日も脳内大戦実施中のグラニフです。


 頭の中でデッキをつくるときにいつもやることなのですが、『このカードを主体に使おう』なんてことを考えてからデッキを作ります。

 バランスとかそういったことを考えると、結局はやりのデッキにたどり着いてしまうので、ちょっとでも自分なりにアレンジしたいという抵抗もあって、まず使用するカードを選ぶことからはじめます。
 今回、何枚かのカードが頭の中によぎったのですが、思いつくカードは魏軍や蜀軍ばかり・・・orz


 呉軍でデッキつくりたいんですけど、全然浮かびません・・・


 呉軍のデッキも今のところ、麻痺矢デッキくらいしか浮かばない状態で、麻痺矢デッキがいいのかなぁって思いつつも、個性的なことをしたいとも思いつつ、、、


 個性的なデッキってやっぱり難しいですよねぇ~(:´~`)

 
 とりあえず今日浮かんだデッキを1つ紹介します。今回、私が選んだカードはSR王異です。使ったことはありませんが、決まれば言うこと無しの計略「暴勇の報い」を駆使して戦いたいと思ったのです。

 で浮かんだのがこんなデッキです。


   グラニフ的暴勇の報いを活用したいけど、結局これかよデッキ

  (SR)王異    弓  武4 知8  柵 魅       「暴勇の報い」

  (SR)諸葛亮   弓  武3 知10 伏 魅 募   「八卦の戦計」

  (UC)張飛    槍  武9 知1  勇         「強化戦法」

  (C) 張松    馬  武1 知7              「蜀への誘導」

  (UC)夏侯惇   馬  武7 知7  勇 魅      「雲散の眼光」

   軍師カード  (SR)司馬懿 

     総武力24 総知力33 柵1枚 伏兵1体


 基本は、諸葛亮の1体掛けを張飛にあわせ、あとは挑発や雲散で援護するのがスタイルですが、挑発から王異まで引き込み暴勇をぶつけるなどの戦略も狙えるのではないでしょうか。
 脳内では意外と強い気がしたのですが、如何せん、諸葛亮は既に売却済み、王異もいただけることにはなっていますが、当分先のお話。

 試してみたいデッキではありますが、バージョンが変わると、雲散の範囲や挑発の範囲の変更もあって、あまり先の無いデッキです。

 軍師を司馬懿にしたのは、張飛に八卦一人掛け→敵群がる→混元一気というコンボも狙ってなのですが、どんなもんでしょうか。
 自分なりには面白いデッキができたなぁと思いつつも、「暴勇メインじゃないね」という悲しさもあって、蜀単の八卦の方がやっぱり強いのかなって思ったりしてます。

 でもカードが集まったらつくってみたいと思ってます(゚∀゚)ケッコウイケチャウカモ



 まぁ期待ほどに騎兵を使えない私には向いていないデッキなのかもしれませんが・・・


 またデッキが浮かんだらアップしますので、感想などお聞かせくださいなぁ(゚∀゚)ノシ

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]