忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「魏呉蜀単色R以上1枚制限大会」参加 その4

 私の名前は載ってませんでした・・・1000~1005位の間にいた人の中に1勝1分と勝ってる方がいたのになぁ~(´・ω・`)

 私が勝っていたので「策士」くださいよ~(´∀`)

 え?譲渡できないし、する気もさらさらない・・・

 

 そりゃそうですよねぇ~だって「策士」カッコ(゜∀゜)イイですもんねw(一人妄想モード)

 

 

 くやしぃ~~~~~~~w

 

 どうもグラニフです。

 残念でした。でももっと悔しいのは999位と1006位の方なのだろうと思うと、私なんてねぇ~wとにもかくにもみなさん大会ご苦労様でした。次回大会では是非とも私はこれを提言したい!!

 

 1.すでに特別称号をもっているプレイヤーの参加禁止。もしくはすでに称号を持っていて、次の称号を手に入れたら以前の称号は破棄される。

 2.その破棄された称号をかけてまた大会が行われる。

 3.低州向けの大会。

 そりゃ~強いプレイヤーとも当たれて楽しいのですが、素人プレイヤーの私なんかが勝てる相手ではございませんです。ハイw

 ってことで、セガさん低州向けの大会ってだめですか?

 え?

 上位プレイヤーがこぞって新君主カードを作って結局同じ?w

 

 

 儲かってよろしいですやん(*^ー゜)b

 

 失礼・・・きっと1000位や3594位は低州プレイヤーのために用意されているものなのでしょうが、「策士」は全員征覇王が獲得ということからも低州では難しいのかなぁって。この際10000位とかにしていただけると・・・

 え?

 10000位くらいのプレイヤーが「策士」なわけないだろうと・・・

 

 

 ごもっともですやん(*^-゜)b

 今日は妄想記念日。そんなものはない・・・ってわけで、本題へ。(前置きがやたら長いw)

 最終日に玉璽を下げにいったのですが、下げすぎました・・・

 最終日結果

 玉璽 36→30

 臣下 1名

 ここで34とかにとどめて置けば、夢ももっとみれたのでしょう。ヤマが外れましたね。でも楽しかったです。5州の私でも征覇王さんたちを戦え、うまいプレイヤーさん達とのと対戦は本当に良い経験になりました。次の大会も絶対参加します。そして、今度は上位とか狙ってみたいですw流星デッキでw

 そんなこといってないで早く州をあげないと・・・いつまで5州なんだ私は・・・

拍手[0回]

PR

誕生日なので「策士」をプレゼントしてください。

 本日は大会最終日です(゜∀゜)みなさんも「策士」狙ってますか?今大会は今までの大会とは違い、大会期間が3日間から1週間へと延長されているため、1000位だと玉璽がどれくらい必要なのか全く読めないですね。

 前回大会の1000位が玉璽数23個でした。

 前々回大会の1000位が玉璽数24個でした。

 うーん、今回は長いので30前後でしょうか。ただ今36の私としては、もう少し下の方がよいのかなぁと思いつつも、今日は大会にいけないというジレンマと戦いながら、せめて30前後なら夢も見れたのにと嘆いてみる。

 

 (:´□`)うーん・・・

 

 (*゜∀゜)強行で三国志行って仕事中は寝てやろうかなw

 

 どうもグラニフです。

 大会も今日で終了となりますが、みなさんは参加されていますか?1週間だと参加できる回数も多くて、リーマンプレイヤーな私にはありがたい大会だと思っていたのですが、長いですw長すぎますw

 微妙なポジションにいるため、ハラハラしてしまいますwあぁーん「策士」取れたらいいなぁ~。

 

 (`・ω・´)夢ですよ。夢・・・

 でも今日くらいは夢をみたい・・・なぜなら、本日12月10日は私、グラニフのお誕生日なのです。

 誕生日なのでセガさん私にプレゼントとしてくださいw今年でにじゅう・・・ゲフンゲフン歳になりました。

 

 (´・ω・`)別にごまかす必要もないんですけどね・・・

 とにもかくにも最終日!!みなさん、特別称号目指して頑張ってください!!

 

 

 私も仕事中寝る気で・・・ゲフンゲフン

拍手[0回]

「魏呉蜀単色R以上1枚制限大会」参加 その3

 今日も行ってまいりました。三国志大戦!!

 大連敗・・・5連敗・・・

 この間の好調がうそのように・・・ウキャー!!

 

 

 どうもグラニフです(´∀`)

 さっそく今日の成績から~!!

 今日の成績

 玉璽 52(臣下さんからの配給はいりました)→36

 臣下 4名→1名

 ダメじゃん!!全然ダメじゃないかw我屍に惜敗・・・八卦に完敗・・・なんか風邪のせいなのか調子悪かったです。でもなんやかんやで1000位に近づいた?(゜∀゜)なんて楽観的になってみたりw

 このままではダメだと思い、元々の本ID「勝つ気がない」で参戦。八卦相手に逃げ切り勝ちを収めることができました。

 勝つ気「さぁて!!まずは1勝。この調子で・・・ん?待てよ・・・このまま玉璽12にくらいなら3594位を狙えないだろうか・・・」

 勝つ気「・・・」

 勝つ気「(:゜∀゜)・・・」

 

 

 勝つ気「よし(゜∀゜)ここで終了しよう!!」

 ってな具合にここで終了しました。弱気な私・・・でもやっぱり・・・

 

 

 (*^ー゜)b何か特別なネーム欲しいじゃんwなんて思ってみたり・・・

 _Ι ̄Ι○ あぁ・・・なんてへたれな私・・・

拍手[0回]

「魏呉蜀単色R以上1枚制限大会」参加 その2

 風邪っぽいなぁって思っていたのですが、やっぱり風邪でした。(:´Д`)

 こうなると仕事にいくのもイヤになる・・・休みたい・・・休みたい・・・

 

 

 

 

 

 あ!!Σ(゜∀゜) 今日、仕事休みじゃん。

 どうもグラニフです。

 では早速、昨日の続きを。私が今大会で使用するのはメガ周瑜デッキ。とりあえず使用したことがないデッキなので、練習がてらに4~5戦。

 う~ん、やっぱり荀攸が多いなぁ~。もっと我屍にあたると思ったんだけど、意外と甘皇后デッキや八卦デッキに当たるのですが、前評判とは違うのだろうか。

 私の三国志の師匠である「水銀」氏は我屍デッキや天啓デッキが多かったといっていたのだが、私は我屍デッキに1回当たっただけで、あとは魏武デッキや甘皇后デッキなどが多かったこともあり、5戦目以降も知人の助言などもあり、結構勝ち上がることができました。結局、20戦ほどプレイして、最後の試合で負けて、玉璽を大きく失ったためそこで終了。

 月曜日の結果

 玉璽の数   46

 臣下の人数 4名

 となかなかのものです。今大会は、看破や反計など範囲の短い反計しかデッキに組み込めないためかメガ周瑜が大活躍です。

 また朱治が大活躍でした。まさに朱治ゲーw勝てたのは嬉しいことですが、狙うのは「策士」オンリー!!玉璽46ではちょっと多いのかもしれません。さて、どうしたものか・・・

 とりあえず明日にまた大会に参戦して考えるとします。では今日はこの辺で。(゜∀゜)ノシ

 

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]