忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦2プレイ日誌 その72 緊張

 今日はお仕事がお休みだったので、夜から三国志へ。私の仕事の後輩が三国志を始めたいということなので、一緒にプレイに行きました(゜▽゜)

 レクチャーしようとしたのですが、彼が選んだ兵種はなんと騎兵・・・


 とりあえず攻守自在デッキを作って、与えてみたのですが、やはり初心者には騎兵が難しかったのか、1体だけが動いて、後は立ち止まってしまう始末・・・orz

 私自身、騎兵離れていないので、拙い動きではありますが、騎兵の扱いについて教えて見ることに。


 私が3体の騎兵を扱い、後輩は1体の騎兵に専念してもらったものの、やはりどれがどのカードなのかを把握できていないこともあって、まだまだ飲み込めていないご様子。

 私が騎兵の動きをみせるべく、彼の君主カードでしたが、私一人でプレイを開始。



 (*゚Д゚)ノノ□  シュッ!!


 シュシュッ!!   ヾ(゚Д゚*)


 勝利~♪


 当たり前です。騎兵が使えないといっても、一応は覇王クラスのプレイヤーですから、負けるわけには行きません。このプレイを見てもらってもイマイチ騎兵の原理がわかってもらえなかったので、私は私でプレイ開始w



 放置かよ(´ー`)y─┛~~




 どうもグラニフです。

 今日は傾国のみのプレイでしたが、盆ミス連発です。

 最初は3連勝で終え、前回の6連勝から引き続き9連勝と中々の感じ。このあと2枚人馬デッキに押し込まれ1敗して連勝もストップ。
 ここで1人のプレイヤーさんがプレイを見せてほしいとのことだったので、断る理由もないので快諾。



 ぶっちゃけ緊張しました(:゚Д゚)


 まぁ以前もお話しましたが、人が見ていると私てんで駄目です。そろっと気づかないで見られているのは、まぁ気づいていないので平気なんですが、『見る』・『見てる』という宣言が妙にプレッシャーになります。

 いいところ見せたいという気持ちもありますしね(*^-゜)b 

 初戦に疾風趙雲を主軸とした援兵デッキに対して下手な動きが続き、落城負け。この後、1勝するものの、迎えた3戦目呂布ワラデッキだったのですが、ここで大きなミスを・・・





 攻城ダメージを見間違えて敗北・・・=□○_


 自分自身は勝っているとばかり思っていたのですが、全然勝っておらず、また勝利するチャンスが何度もあったのに、攻城ダメージに気づいていなかったため、自ら勝利を捨ててしまうことに・・・


 このあと、閉店時間が迫っていたのですが、見ていたプレイヤーさんがどこかに行かれたので、もう1戦だけプレイしてみることに。




 あら勝てますね。やっぱり(´∀`)



 緊張には勝てないのですね。私・・・

  グラニフ0の対戦成績

  
戦績  8戦5勝3敗0分  勝率62..5% (徳変動なし)


 今週はお休みが少ないので、当分三国志にはいけませんが、いけるならば仕事前に行ってこようかなって思ったり。


 まぁ仕事が一番なので、起きれたら程度ですが。


 次回はしっかりとプレイしないといけません。攻城ダメージの見誤りなんてもってのほか!!みなさんも気をつけてね(*^-゜)b

  

拍手[0回]

PR

今日は私の所属チームのご紹介♪

 どうもグラニフです。


 私は最近、三国志のチームへ所属させていただきました(拾っていただきました)。元々一人でプレイしていたのですが、折角のチームという新たな楽しみ方があるので活かそうと思い、自分でチームを一度作っては見たものの、特に人が増えるわけでもなく、やっぱり一人プレイ・・・orz

 というわけでこの場で誘ってコールをしてみたところ、二喬デッキと傾国デッキを拾っていただくことができ、チームに所属することができたわけです(*^-゜)b(詳しくは過去ログでもご覧くださいなぁ)


 チームのリーダーに許可を取ったわけではないので、あまり多くは語れませんがそこはご愛嬌。きっと快く許してくれることでしょう(´∀`)
 なぜなら私のような偏屈者を採ってくれてる訳ですから、きっと寛大な心の持ち主であることはいうまでもありませんよね?ヾ(゚▽゚)ノ

 
 まず二喬デッキの『グラニフ』が所属しているチームは『しろにん』さんが運営されている『なつメロー♪』というチームです。橿原と中心にプレイ方が多いので、奈良をホームとされている方々のチームのようです。
 私も行けない距離ではないだけに一度お会いできればと思っておりますよ(`・ω・´)

 メンバーは私を含めて現在4名と決して大きなチームではありませんが、チームの飛躍に1つでも貢献できればと思ってますが、二喬しか使わない君主カードはきっと約にはたちませんw
 1君主1デッキのスタイルでプレイしているので、そこはご勘弁をm(_グ_)m

 チームエンブレムを二喬にしてくださっているのは、きっと私へのエールであると勝手に思っております。私しか二喬使ってないんですけど、いいんでしょうか(´・ω・`)



 続きましては、傾国デッキの『グラニフ0』が所属しているチームは『銀燐』さんが運営されている『旋風の用心棒』というチーム名で、なんでもパチスロ筐体の『旋風の用心棒』からお名前は拝借したとの事で、『銀燐』さんもそこからお名前を拝借されたという筋金入りの『旋風の用心棒』好きなリーダーが運営するチームです。
 ホームは倉敷ということからも岡山を母体とするチームですね。行けない距離ではないです・・・多分・・・来いといわれれば頑張りますよ(:^-゜)b

 チームメンバーは既に覇者クラスの方で構成されており、現在私を含めて3名ですが、以前はもっと大きなチームだったのではないかと勝手に推測。
 こちらも傾国デッキしか使用しないので、きっと参考にはまったくなりませんが、既に覇者クラスでプレイされているので、実績も十分なチームです。

 チームエンブレムは呂布なのですが、どなたも使っておられる気配はありません。きっと呂布が好きなんでしょうね。もしくは以前呂布デッキだったのでしょうか(´▽`)


 チームに入って早1ヶ月を過ぎ、私のやる気は俄然急上昇中です。チームに入ってよかったなぁって思ってます。戦績も急に良くなってきてますしщ(゚Д゚щ)カモォォォン 



 私には三国志の師と仰ぐ『水銀』君主と同輩に『白魚』君主がいます。どちらもチームに所属しておりませんが、理論値の高いお二人なので、この際チームに入ればよいのになぁって思ったりしておりますが、それは私の勝手な思惑・・・orz



 話がそれてしまいましたが、幸いどちらのチームも遠い地域ではないだけに、交流ももてればいいなぁって思ってます。
 私の知り合いに『メガネやん』という君主がいますが、彼はとても精力的に他地域への交流を計っており、三国志大戦での交友関係も多く、うらやましい限りです。
 大阪にきて、私もいろいろな場所でプレイするように心がけておりますが、未だに知人も出来ず、寂しい限りです。もっと交流を持っていかないといけませんね。
 そういった意味でもチーム参加はよいきっかけではないでしょうか。


 皆さんもチーム交流大切にしてくださいね(*^-゜)b





 前も同じようなまとめ方してたな(´ー`)y─┛~~








 う・・・うるへーーー!!\(`Д´)ノ





 芸のないヤツめ(´゚д゚)、ペッ

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その71 トラブル?

 今日も朝番出勤だったので、三国志へ。いつものラウンドワンですよ(゚∀゚)


 今日は空いていたので、早々にプレイ開始。たまには傾国からプレイをしようと思い、傾国デッキからスタート。

 そういえば、昨日お話し忘れたんですが、やっと念願のLE貂蝉の戦器をGETでき、運良く虞翻の戦器もGETすることがきでました~!!


 うれしいなぁ \(´∀`)ノ


 これで士気上昇UPが手に入ったので、顧雍から呉国太へカードを戻して士気上昇を2つつけてプレイすることに。士気上昇の戦器効果は思ったほどではないようなのですが、あるに越したことないなぁって思って2個つけてみました。

 さて話は戻って、プレイ内容ですが、今日は決して調子が良かったわけではないのですが、運も味方して、開幕から6連勝ですんなり徳8で昇格。

 まさに今日は名君ゲー・・・orz

 名君がなくても守れる試合もありましたが、癖でかけてしまいますね。実際、名君のおかけで勝った試合も2試合はあったので、名君さまさまです。

 ここからなんともついてないといいましょうか・・・


 6連勝で徳8に上がった私は、このまま続投しようとコインを投入。続いての相手がマッチングされて、戦闘開始。
 わずか10カウントにして、回線が不調によりCOM戦へと変更されます。まぁたまにあることなので、仕方ないかと思いつつ、早々にCOMを落城させますが、戦績には反映されなかったので、棚ぼたはなかったかぁ~とちょっと残念(゚д゚)

 気を取り直して2戦目に行くと、、、





 開幕から回線不調・・・_| ̄|○ililil


 もちろん戦績に反映されるわけもなく、気を取り直してた3戦目・・・・・・





 速攻回線不調・・・・




 ヽ(`Д´)ノウワァァン金かえせーーー!!

 意味もないコンピューター3連戦を終え、ここで終了。他の方もみんな回線不調だったので、きっとラウンドワンの回線が不調だったのだろうと推測。まぁ6連勝で終えれたので、よしとするべきか。

  グラニフ0の対戦成績

  戦績  6戦6勝0敗0分  勝率100.0% (徳7→8)
       3戦3勝0敗0分(回線不調による対戦分:戦績には反映されず)



 どうもグラニフです。

 三国志を終えた私は予定よりも早いプレイ終了に時間をもてあましていたので、その他の筐体などを物色。捕り物系筐体に三国志大戦専用の「レザーケース」なるものがあったのでとってみることに。


 そのクレーンゲームはなんとも変な仕様で、こんなの取れるかといわんばかりのクレーンゲーム。さらに1プレイ200円とプレイヤー泣かせな筐体。
 口で説明するのがとても難しいのですが、説明するならばメリーゴーランドの上から斧を振り下ろし、タイミングよく、メリーゴーランドの馬を切り離せ的なクレーンゲームです・・・






           _, ._
 意味わからん( ゚ Д゚)


 なんとも説明しにくいのですが、ちっともとれず、2個とったときにはすでに4000円も使用している始末。
 結局2個とれたのですが、なんともわりがあってない感じです。


 まぁそのレザーケースも使い勝手が良い感じではなさそうなのですが、とりあえず今後はそれをデッキケースとして使用することにしました(*^-゜)b

 まぁ見た目は良い感じなので良しとしますか~。





 でも出来るならばその4000円を三国志につぎ込みたかったなぁ~=□○_

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その70

 最近はやたらと三国志に行っています。もう行きすぎです。お金が底を尽きてきましたw



 っていうかおまいさん三国志しかすることないんか・・・(´ー`)y─┛~~   



 まぁ今日は久々の朝番出勤だったために、プレイすることが出来たのですが、また明後日から夜番に戻るので、次のお休みまではまたいけなくなるんですけどね(゜∀゜)

 さて今日は徳12赤2青3の二喬からスタート。最近、プレイしていて思うのが「ミスが多い」ことです。もちろん誰でもミスの1つや2つはします。でもそのミスが敗因につながってしまっては、勝てる試合も取りこぼしてしまい、みもふたもありません。

 私が最近、よくやってしまうミスは


 ・兵法の使用タイミングのミス(効果の薄いところで使用してしまうことやタイミングが遅いなど)

 ・使用計略の選択ミス

 これに尽きます。とにかく相手のデッキを見たうえで、どんな計略が良いだろうかと考えているのに、実戦ではその計略を一切使わないという有様・・・=□○_

 実際つかっておけば試合展開は優位だったはずなのにと悔やまれる敗戦が多いです。実際、計略ミスや武将配置のミスもあり、防御スキルの低下が否めません。
 傾国デッキ・二喬デッキと防御主体のデッキを使用しているのにも関わらず、防御スキルを落としていては、勝ちも逃げていってしまいます。

 うまい具合に攻守がかみ合えば、「流星将来」・「傾国の舞」を使用せずとも落城勝ちが出来るのにも関わらず、次の試合では落城負けなど、、、、


 どうもグラニフです。

 とりあえず2つのデッキの結果を発表します。


  グラニフの対戦成績

  
戦績  4戦2勝2敗0分  勝率50.0% (徳変動なし)

  グラニフ0の対戦成績

  戦績  5戦3勝1敗1分  勝率75.0% (徳6→7)
  


 本日一番悔やまれたのは、傾国デッキの5戦目に「覇王クラス」の君主あたったのですが、相手は4枚八卦で、決して分が悪かったとも思えないのですが、使用計略の選択ミス、兵法の使用ミス、武将配置の悪さと、3拍子そろい、逆転負けを喫してしまいました。

 正直、勝てる試合だったと思います。勝ちたいという焦りもありました。


 
 負けた試合であることは変わりあるまい。へたくそが!!(´゚д゚)、ペッ



 次のプレイ時ではもっとゆっくりと落ち着いてプレイするように専念します。そして相手デッキにあった戦闘スタイルの確立していかなければ、この先、勝てなくなる日も着てしまいます。
 傾国デッキをしようしたのは「自分が強いデッキを使用したときにどこまでいけるのか」という探究心からですが、これじゃこの辺りが限界なんじゃないかって思ってしまいました。

 ホント、日々研究、日々努力ですよ!!



 努力してるの?(´∀`)

 次回プレイは勝ちに行きますよ!!! \(`Д´)ノ



 袁単以外ならば・・・_| ̄|○ililil勝ちのビジョンが見えてこない・・・

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]