忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦2プレイ日誌 その49

 昨日は三国志大戦をプレイしてきたのですが、なにやら宝玉がもらえるよキャンペーンみたいなのをやっているみたいですね。

 だからといってプレイ回数が増えるわけでもないのですけどねw(´∀`)



 さて今回は、前回お話したSR太史慈を使用したデッキもプレイしてみました。まだオリジナルのデッキが決まってなく全然プレイしていない「グラニ」で試しのプレイをしてみました。


  グラニの対戦成績

  戦績 1戦0勝1敗0分  勝率00.0% (州変動なし)

 序盤はうまいこと立ち回れていたのですが、最後に押し込まれてしまい、闞沢の推挙から乱れ撃ちで踏ん張ろうとするも途中から乱戦になってしまってもうどうしようもない結果に・・・

 兵法が育っていないのもやはり辛いですね。乱れ撃ちでは騎兵を相手にしても逃げられてしまうので、連環の法があれば少しは機能させることもできるのですが、、、

 このまま終わるのも惜しいので、次回からももう少しプレイしてみようと思っています(゚∀゚)


 続いては二喬デッキです。徳7まで落としてしまい、最近は敗戦が続いているので、あまりプレイしたくなかったりもするのですが、このままではいけないのでプレイしてみることに。

   グラニフの対戦成績

  戦績 3戦2勝1敗0分  勝率66.7% (徳変動なし)

 陸遜デッキに2度当たりましたが、陸遜はタメ時間の間に火計と弓で撃破することで、計略の効果を与えさせなかったので、比較的無難に勝利を収めることができました。3戦目は魏6枚デッキとの対戦でしたが接戦の末、敗退しましたorz
 最近はプレイ回数も少なくなってきたので、基本に返ってプレイを徹底しないといけませんね。基本を忘れると、どれだけ強いデッキでプレイしていても勝てやしません。


 最後に傾国デッキでプレイです。このデッキは改良の余地があるだけに今後、更なるデッキ考案も考えています。デッキ自体は今のものでも戦えているのですが、更に上に行くにはもっと隙の無いデッキにしないといけませんよね。

   グラニフ0の対戦成績

  戦績 5戦3勝1敗1分  勝率75.0% (10→11州)


 なんとか11州へ昇格することができました。今日は純正神速と対戦したのですが、相手に上手く立ち回られ、終始アタフタしたままの対戦で落城負け・・・=□○_パタリ


 どうもグラニフです。

 昨日は久しぶりのプレイでしたが、ぼちぼちの内容でした。満足はできませんが、最近の不調からすれば及第点です(^ー^)
 現在3デッキをプレイしておりますが、さすがに3デッキ分のプレイは大変なので、まずは傾国デッキに専念して覇者を目指そうかと思っております。

 やっぱり3デッキもプレイするとお金続かないですもん・・・orz



 リアルだ(´∀`)

拍手[0回]

PR

三国志にいくぞぉ

 水曜日がお休みなので、服でも買いに行こうかと思ってます。私の大好きな「Graniph」でシャツでもかいましょうかね(*^-゜)b


 どうもグラニフです。


 というわけで火曜日に三国志に行ってまいります。やっぱりちゃんとやっておかないとこのブログの話題がなく・・ゲフンゲフン

 最近は二喬デッキで非常に辛酸を舐めておりますので、なんとか徳を戻しておきたいと思います。また傾国デッキでもなんとか早く覇者クラスに入りたいものです。


 もう眠いので寝ちゃいますが、明日は頑張りますよぉ。対戦することがあったらコメントくださぁ~い(゚∀゚)ノシ

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その48

 今日はお仕事がお休みだったので、三国志大戦をプレイしてまいりました。


 最近は全然プレイしていないとあって、プレイスタイルもなんかバラバラで、二喬デッキでの勝ちが遠ざかっています(゜□゜:)

 今日もセガワールド光明池でプレイです。さすがに土曜日と合って混雑しております。


 順番を待ちつつ、他の君主のプレイを眺めていると、二人羽織の征覇王を発見。セガワールド光明池には征覇王がいないとばかり思っていたので、ちょっと感動。その反面・・・




 羽織でプレイしなかったらこの二人はどれくらいの実力なのだろう・・・

 と気になってみたりw(゚∀゚)


 と思っている間に自分の番に。さてまずは最近不調なグラニフからです。初戦の相手は鼓舞の舞付きの攻守自在デッキです。今日は理由あって孫桓から潘璋に変更しました。
 理由としましては、序盤において伏兵ダメージを少しでも与えておきたいと考えたのと、孫桓の火計を周瑜が撤退したときの保険として採用していたのですが、まったくといっていいほど使用していないという観点から変更しました。

 その効果もあり、序盤はなんなく防衛することができましたが、結局は鼓舞水計にやられ、敗退となんとも情けない結果に。


  グラニフの対戦成績

  戦績 2戦0勝2敗0分  勝率0.0% (徳8→7)

 う~ん(:´~`)行き詰ってます。最近は勝ちが離れていますね。誰にもスランプはあると思いますが、私の場合は、戦闘方法のバランスが崩れてきているんだと思います。今回はムキなって攻めてみたりもしたのですが、攻めきれずにカウンターを喰らったりと、どうにもうまいこといきません。

 続いて傾国デッキでプレイ開始。

 傾国デッキは二喬デッキと比べるとポテンシャルが高いため、ヘボい私でもまだ戦えるデッキです。しかし、今日は神速デッキに2度負けるなど苦しい戦いが続きました。

 
 グラニフ0の対戦成績

  戦績 8戦5勝3敗0分  勝率62.5% (州変動なし)


 勝てる試合を落としている感じがします。いつもそんなこといってますが結局、選択した計略がミスであったため戦局を変更する結果となり、勝利を落とす結果となりました。
 誰にでもつき物ですが、戦局眼と申しましょうか、そういったものを養わないと、これから勝てる試合も落としてしまいます。

 最後に久々にグラニでプレイしました。デッキはふと思いつきで作ったデッキです。

 
ふと思いついたんだけど扱いにくかったデッキ

 
(R) 袁紹      馬 武5 知5 募 魅      「栄光の大号令」

 (U) 辛評      城 武3 知8 柵     「時限式自爆」

 (SR)甄洛      弓 武2 知5 魅      「浄化の計」

 (C) 蹋頓      弓 武6 知3        「強化戦法」

 (UC)淳于瓊     槍 武6 知3 募     「烏巣の断末魔」

 (C) 逢紀      城 武3 知7        「自爆」

   総武力25 総知力31 防柵1枚 伏兵0体

 コンセプトもあまり無く、「時限式自爆と自爆が使いたい」というどうでもいいような理由で作ったデッキです。でもカードを数枚変更すればよいデッキになるのではないだろうかと思ったりします。その場合は6枚より5枚の方がポテンシャルが高いのではないだろうかとも思いますが、どうなんでしょう(:´∀`)

 結果としては1戦だけしかしていないのですが、

  グラニの対戦成績

  戦績 1戦0勝1敗0分  勝率00.0% (州変動なし)

 と新しいデッキを使いこなせずに全くかみ合わないまま、馬の攻城1撃に泣きました・・・


 でもなんか新しいデッキを考える意欲が湧きましたね(゚∀゚)ノ



 あっそ(´ー`)y─┛~~


 
どうもグラニフです。

 ここのところ戦績は思わしくはないですが、感覚が戻ってきています。自分なりにどうすればいいのかと考えることが多くなりましたが、京都にいたときのように相談できる仲間がいないのは淋しいですね。以前ならば名士『たなかくん』や『孫策るるる』など征覇王クラスの仲間がたくさんいたこともあって、いろいろな戦略を話して聞くこともできたのですが、仲間がいないって淋しいものです。orz

 早く仲間を作らないと行けないのですが、どうもセガワールド光明池って閉塞的な感じなんです。いつもワイワイガヤガヤな私でも溶け込めないような雰囲気です。二喬デッキ使ってちょっとは気が引けるかなって思っても負けているとなんの意味もなく・・・=□○_


 ってことで二喬デッキを変更してみようかと思います。次回は新たな二喬デッキを考察しようかと思ってます。UC小喬には負けない(`Д´)ノ


 既に負けてるしなw
(´ー`)y─┛~~

拍手[0回]

三国志大戦2プレイ日誌 その47

 昨日は三国志大戦に行ってきましたよ~♪

 本当に最近は三国志大戦がプレイできていないだけに、ちゃんと三国志大戦をやっておかないといけませんよね(*^-゜)b


 っていうかプレイしておかないとブログが書けないからだろw(´ー`)y─┛~~


 (:´Д`)まぁそれはさておき・・・


 久しぶりにプレイをしましたが、最近はまったく防御に自信がありません・・・守ってなんぼみたいなデッキばかり使用しているのにもかかわらず、守りが空回りの状態です。

 まずはいつも通りグラニフでプレイをしましたよ(*^-゜)b


  グラニフの対戦成績

  戦績 4戦1勝3敗0分  勝率25.0% (徳変動なし)

 どれも不利な相手とはいいがたかったのですが、傾国デッキと対戦したときは奮戦するもコテンパンにやられてしまい、続けてプレイしたら同じ傾国デッキと再戦するという悲劇・・・
 開き直りとばかりに開幕から攻め込み続け、攻城を数回奪取。その後は、傾国を舞う貂蝉に火計を浴びせ、ひたすら攻め続け、ラストは流星で落城勝ちとキレイに勝利することができました。

 なんだかんだで陽玉2陰玉5と降格寸前となってしまってます。ここ最近、ずっと降格状態が続いていますねぇ~
 最近は流星デッキが流行ってきているからか、対戦相手も流星デッキの対策ができているため、全然勝てませんよ・・・10連勝していたときがウソのようです・・・=□○_

 続いて、傾国デッキでプレイをしました。相変わらずのプレイスタイルですが、何とか10州に上がることができました。

  
  グラニフ0の対戦成績

  戦績 3戦3勝0敗0分  勝率100.0% (9→10州)

 3連勝したところで、一度休憩とばかりタバコを吸いに喫煙所に向かうと、閉店のアナウンスが・・・

 え?まだ11時ですよ!?(:゚Д゚)


 セガワールド光明池は11時閉店であるようで、こんなに早くしまってしまうとは知らなかったため、全然遊ぶこともできませんでした・・・orz


 でも久しぶりにプレイできて満足です(^-^)


 今日は仁徳天皇陵探訪に行ってきます。余裕があれば、そのまま三国志大戦でも言ってきましょうかね(*´3`)

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]