忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三国志大戦3プレイ日誌 その33

 お久しぶりです。仕事がとてつもなく忙しく、また昼夜逆転の日々なので、ブログもろくに更新できておりませんが、皆様いかがお過ごしですか?

 私は昨日、三国志大戦をプレイしてまいりました。とても眠かったのですが、ここでプレイしないと当分できないと思ったので、頑張ってラウンドワン堺中央環状店まで行ったわけなのですが、、、


 最近、三国志大戦って空いてません?(:゚▽゚)


 私がプレイを開始したときは全サテライトが空いている状態でした。後で後輩と合流して横で一緒にプレイしたのですが、閉店1時間前くらいにやっと1名顔を出したくらいで、「三国志大戦って飽きられた?」と思うくらいでした。

 とりあえず当面の目標である二品復帰を目指し(というかさらに上を目指さないといけないんですけどね…)プレイを開始したわけですが・・・


 なんだか本日は絶好調でしたよ


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 11戦8勝3敗0分 勝率72.7% (品変動無し 武勇2505→2799)

  対戦結果 ×○○○×○○×○○○


 やっとの思いで3品復帰です。ここから先は私の腕だと上がるのも必死の範囲なので、気合を入れていかないといけません!!

 今回、デッキを少し変更しまして、張飛→魏延 趙累→廖化にしてみたのですが、これが大当たり。あと騎馬が3体になったのも、序盤の守りやけん制が安定してよかったと思います。
 当分はこれでいこうかと思ってます。多分、こっちのほうがいいんだと思ってるんですけど、どうなんでしょ?(´▽`)


 どうもグラニフです。

 3品まで昇格した後は丁度3連勝ということもあったので、早々にプレイを終了し、後輩と店内対戦をすることに。

 時間もあまり無かったので、急いでデッキの準備をしコイン投入。後輩が間違って全国対戦を選びそうだったので、「全国対戦じゃなくて、店内対戦だからね」といった途端になにも考えず、全国対戦を選択。

 「全国対戦にしてどうすんの?」って聞いて、初めて「アッ!!」って・・・・


 「アッ!!」じゃねぇよ~~~(:´▽`)

 まぁその後1回は店内対戦できたので、良しとします。


 次回からは3品の方々との対戦となるので、負けないように頑張って行きます!!

 私生活も死なないように、頑張って生きます・・・=□○_


 でもこのままだとそのうち逝きます・・・orz

拍手[0回]

PR

三国志大戦3プレイ日誌 その31

 本日はお休みだったので、地元に戻って美容室へ。


 嫁がパーマとカラーを入れるということなので、その間に私は地元のゲーセンまで足を運ぼうと思い、車を走らせることに。

 まず向かったのは私の京都時代のホームである「アミューズメントスクエアモナコ宇治」。

 私が始めて三国志大戦を始めて、ここでいろんな君主にプレイスキルを磨いてもらったこともあって、私にとっては三国志大戦の聖地とも言える場所。



 が!?




 
 売場改装のため、しばらく休業いたします・・・

  
   _, ._
   ( ゚ Д゚)ハァ?
 
 こんなときに改装とはなんとも都合の悪いお話・・・


 仕方なく場所を変えることに。嫁のパーマの時間は1時間くらいと言っていたので、あまり遠くまではいけません。ということは行けるとすればビバーチ久御山かキョーイチアミューズメントパークのどちらか・・・


 とりあえず何度か通ったこともあるキョーイチに行くことに。


 早々に到着し、三国志大戦の筐体に向かうと・・・

 「誰も座ってない・・・」orz


 まぁ平日のお昼時ということもあるので、仕方ないと言えば仕方ないのですが、それにしてもお店自体も閑散としていて、ここは営業していて儲かっているのか?と疑いたくなるほどの有様・・・



 まぁ空いている事自体は、私にとっては好都合なので、早速筐体に座ってプレイ開始。


 多分、店舗自体のメンテナンスもあるとは思うのですが、筐体のカードの読み込みが悪く、また筐体自体も手垢でいっぱい・・・

 私はその手垢を詰めやスリーブでゴシゴシして、なんとか読み込ませるも、不安な感じ。


 で結果なのですが、今回は時間の都合もあって4戦だけしたのですが、全試合にダメージ計略持ちがおり、また号令をつんだデッキだったので、八卦3体掛けか囮1体でダメージ計略を使わせるかの2択だったのですが、ここでダメージ計略を使用させて士気差を作ることを選択。これが裏目にでてしまい、結果はこんな感じに。


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 4戦0勝3敗1分 勝率0.0%  (品変動無し 武勇不明)



 なんともお粗末な結果に。もう少しプレイしたかったですが、時間の都合もあり、美容室に戻ることに。


 そのあとは京都の店舗に寄って、同僚に挨拶したりと京都探索を行い、大阪に戻ることに。


 大阪に戻り、そのあともう一度三国志大戦をプレイしに行こうと思ったのですが、子供の誘惑に負けて、結局行かずに寝てしまいました。

 って1勝もしてないって・・・とは思いましたが、三国志大戦に行かなかったことで子供も大喜びだったので、まぁそれはよしとします。


 できれば明日、出勤前にいければ行きたいのですが、多分起きれないので、次回は未定です。


 早く3品に戻りたいのになぁ~=□○_

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その30

 今日は仕事前に三国志大戦に行って来ました。



 場所はセガワールド福田。私の家から一番近い三国志大戦の筐体があるお店です。



 本日の店内大戦は「三国玉露同盟vs○○(伏せ)」・・・


 このセガワールド福田を代表する君主なのに、一回もあったことないや・・・





 あったら気さくにサインくれるかな?(゜▽゜)



 さて、本日は前回同様に八卦でプレイ開始。時間があまり無かったとあって、すごく勝ち急いだせいもあって、最後の2~3カウントで逆転される試合が立て続き、星を落としたことが悔やまれる1日でした。


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 7戦4勝3敗0分 勝率57.1%  (品変動無し 武勇不明)


 とりあえず3品昇格戦の手前まで来ております。あの勝ち急いで落とした2戦が無ければ今日に3品に戻れたかもしれないのに・・・


 と悔やんでばかりもいられません!!(*^-゜)b


 次は3品昇格戦(出戻り戦)なので、さっさと昇格したいものです。頑張って3品・2品・そして1品と・・・





 どうもグラニフです。


 八卦が多少弱体を喰らったものの、全然使える範囲なだけに現在でも使用させていただいておりますが、今の流行りデッキはやはり弓連環なのでしょうか?

 一番多くあたるのが弓連環なので・・・


 でもこの弓連環デッキ。とても玄人向きなデッキだと私は思うのですが・・・

 前Ver、猛威を振るった忠義デッキのように突っ込めばよいってわけではないだけに、とても扱いと士気運用が難しいと思うのですが、誰か使用された方いますか?(゜▽゜)


 とにかく次回には3品に上がれてることを祈りますm(_グ_)m

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その27・28・29(合併号)

 








 最近、更新が遅れがちになっており、いつも見ていただいている皆様には申し訳ない限りです・・・m(_グ_)m


 仕事の忙しさは、現在のところ、人生最大といっていい程で、休みもろくに無い状態です。でもこれが苦というわけではないですし、仕事が好きなのは事実なので、まぁ充実しているといえば充実しているのでしょうけども、もっと良い流れになればなぁと思ってはおります。

 
 それでも三国志大戦が頑張って行っていたのですが、疲れもあり、更新していなかったというわけです。


 なので、本日は遅ればせながらの更新ですが、GW合併号(もうGW終わってない?)ということで、ここ全3日間の戦績も含めて更新していきますよ(*^-゜)b


 なので今日はいつもよりボリュームアップ!?



 どうもグラニフです。

 さてさて、それでは5月初旬のプレイ日誌からです。

 デッキはいつものようにKJAデッキだったのですが、4戦して1勝3敗と非常悪い状態に・・・

 やはり騎兵4体というのが扱いにくいようで、無駄に迎撃をもらう有様・・・orz

 また計略をうまく機能させられないことや、頼みのKJAも攻城ダメージをもらわないと攻撃力を上げれないという点からも、あいて号令と戦える計略が呂姫の「天下無双・改」か「完殺の計」の2回掛けということになってしまい、美味く運用しないといけないにも関わらず、私は扱え切れていないのが実態・・・

 ということで、志半ばではありましたが、KJAデッキを断念することに・・・



 諦めが早いやつだ(´ー`)y─┛~~   


 そこで今一度麻痺矢デッキに戻してプレイを再開。既に6品の降格ラインまで来ていた私にとっては、もう悠長には言えない状態まで来ていたのは事実です。

 こちらは使い慣れているデッキなので、多少は戦えるだろうと判断。


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 4戦1勝3敗0分 勝率25.0%(KJAデッキ)  (品変動無し 武勇2252→2193)
 
      8戦4勝4敗0分 勝率50.0%(麻痺矢デッキ) (品変動無し 武勇2193→2246)

      12戦5勝7敗0分 勝率41.6%(全体)     (品変動無し 武勇2252→2246)


 ここで麻痺矢デッキに変更したわけですが、これでは今までと変わらないので、進歩が無い自分にげんなりしてしまいます=□○_


 次のプレイ時に麻痺矢デッキで結果を出せるならばそれはそれで良いことなのでしょうが、果たして進むべき道はあっているのでしょうか・・・
 
 そんなこんなでその日は終了。

 

 続きましては5月9日のプレイ日誌です。

 この日は朝番の勤務だったので、時間的にも余裕があり、体調は思わしくないものの、次の日が休みということもあって、三国志大戦をプレイ。

 デッキは前回同様に麻痺矢デッキでのスタートです(゚∀゚)


 内容は悪くは無いのですが、やはり守り主体のデッキということもあって引き分けが多くなり、勝ち越しても結果としては武勇を落とす羽目になり、途中、麻痺矢デッキプレイ時に6品降格戦が出てきたときはさすがにあせりましたが、そこは何とか勝利。あまり活路も見出せていないので、ここでデッキを以前に少しだけ使っていた八卦デッキにチェンジすることに。

 八卦デッキのプレイした結果だけで言えば3勝3敗なので、決して良い内容ではなかったのですが、プレイしている感じではある程度の手応えもあったので、次回から八卦デッキでプレイしてみることにします(^-^)


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 10戦5勝4敗2分 勝率55.5%(麻痺矢デッキ) (品変動無し 武勇2246→2288)
 
      6戦3勝3敗0分 勝率50.0%(八卦デッキ)   (品変動無し 武勇2288→2346)

      16戦8勝7敗2分 勝率53.3%(全体)     (品変動無し 武勇2246→2346)



 そしてお休みの土曜日。お昼からいつものようにラウンドワン堺中央環状店に赴きます。本日は八卦デッキ
のみのプレイでどこまでいけるのかを試してみたかったので、とりあえず八卦デッキを手に取り、プレイ開始~!!\(`Д´)ノ


 八卦デッキはわかりやすいデッキではありますが、できることが多いデッキだぁと思います。それは諸葛亮の計略「八卦の戦計」が計略をかける人数によって効果が異なる為、様々なデッキに対応できるのではないでしょうか。

 さて、八卦デッキでプレイを開始し、開幕から4連勝で見事四品の返り咲くことができたのですが、そこから2連敗で、早々に降格戦にあたり敗退・・・
 あっけなく5品に逆戻りするはめに・・・orz

 そこからまた3連勝で結局終わってみればまた四品と、今日は入れ替わりの多い1日でした。

 
    グラニフ0の対戦成績

  戦績 10戦7勝3敗0分 勝率70.0%(八卦デッキ) (5品→4品 武勇2346→2610)

 とりあえず先を見据えることができたと思います。この先3品以上に戻れるかはわかりませんが、長い降格人生に一定の終止符が打てたと思いたいですね(´∀`)

 当面は八卦デッキを中心に麻痺矢デッキをプレイして行きたいと思ってますが、八卦デッキが自分でも「強い」って思ってしまうので、このデッキがいいのかな(゚∀゚)


 とりあえず、今週は結構プレイできたので、また次回も頑張りたいと思います。

 さぁて来週もいろいろと仕事も忙しいので、頑張りますかぁ!!

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]