はい。予定通り、三国志大戦に行ってまいりました。今日もラウンドワン堺中央環状店ですヽ(´-`)ノ
今日は金曜日なのにガラガラだったので、早速プレイすることに。
まずは予定していた新デッキをグラニフで試してみることに。
グラニフ的新デッキ意外といけるんじゃないのって思ってたデッキ
(SR)周瑜(旧) 弓 武8 知10 伏 魅 「最期の業炎」
(UC)呂蒙(旧) 槍 武5 知5 「呉下の阿蒙」
(UC)魯粛 弓 武4 知8 柵 「突撃兵召喚」
(C) 淩操 馬 武3 知3 「強化戦法」
(C) 闞沢 槍 武2 知6 伏 「命がけの推挙」
総武力22 総知力32 柵1枚 伏兵2体
見た目通りなんですが、闞沢の「命がけの推挙」から呂蒙か周瑜の知力を上げて、一撃必殺を狙おうとしたデッキです。
元々は呂蒙の「呉下の阿蒙」の効果時間をカバーしようと思い、闞沢を採用したわけですが、使用頻度からすれば、やはり周瑜になってしまいます・・・
あと軍師は群雄の陳宮を採用しております。再起でもよし、知力をさらにあげて闞沢と合わせてみるなどの戦法も取れるかなぁって思って見ましたが、知略昇陣が貯まるのに時間がかかりすぎて、使用する機会がありませんでした・・・
群雄と織り交ぜるほうがバランスもいいのですが、あえて
呉単であるとう見せ掛けも含めて、群雄を入れなかったのですが、軍師を中々発動できないのならば、その隠し要素もあまり機能してません・・・(:^-^)
デッキ的には夢があると思うので、もう少し練ってみたいところです。
さて、新デッキのチェックも終わり、続いて麻痺矢デッキでのプレイですが、まぁなんといいましょうか。前半は何をしていたのかすらわからないヘンテコな動きで、早々に4連敗・・・
攻城をリードしていても守りきれない有様・・・
忠義デッキにいいようにされっぱなしでしたw極滅業炎の配置も悪かったですね。極滅の配置をどうしたものか・・・
さすがに4連敗もしてしまい降格危機まで来てしまい、ここで気持ちを引き締め再度プレイ開始。
グラニフ0の対戦成績
戦績 10戦3勝4敗3分 勝率42.8% (品変動無し 武勇2895→2744)
対戦結果 ××××△○△○○△
降格危機から脱することはできませんでしたが、気持ちを入れ替えてからは、守りも堅くなりそれなりに安定したプレイができました。
それでも負け越してしまったので、ちょっとムキになってプレイしようかとも思ったのですが、ルールもあります(すでにこの時点でも破ってしまってますが・・・)ので、本日は終了。
麻痺矢デッキで忠義デッキに勝つための秘訣って何なんでしょうか・・・
確かに忠義デッキは強いです。相性というのもあるでしょうが、負けないデッキは無いわけですから、なんらかの攻略法があるはず・・・
麻痺矢デッキであの「忠義の大号」連続2回がけを防げる方法を見つけなければ、相手に蹂躙されるだけになってしまいます。
やはり火計をつんだ方が良いのでしょうか・・・(:^~^)
どうもグラニフです。
来週は久々の朝勤務なので、三国志にいける回数も増えると思います。久々の朝勤務なので、起きれるか不安なんですけど、三国志大戦にいける機会が増えると思うと、それはそれでありがたいわけです。
忠義デッキに対抗するために、麻痺矢デッキの改良も検討してみます。
こういう時に思うのが、孫桓の知力が6のままなら・・・orz
[0回]