忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今から三国志大戦へ

 どうもグラニフです。

 読んで字の如く。

 夜番勤務でそのまま寝ずに三国志大戦へ~


 今日は大会とかやってるようなので、参加だけでもしてみようかと思います(*゜∀゜)



 結果はまた明日にでも~♪

 眠い=□○_

拍手[0回]

PR

デッキ模索中

 毎日デッキを考えてます(´・ω・`)



 「これはいけるんじゃないだろうか?」とか



 「あれ?こっちの方がいいんじゃないだろうか?」とか



 「でもこれじゃ~ダメージ計略に弱いからなぁ~」って思ってみたり・・・




 「あ!?でもそうすれば(ry」とエンドレスに続いていきます。


 要するに、麻痺矢で行くのか、甘寧で行くのか、どっちも使い続けるのか。

 コスト2.5のこの2枚が重くのしかかっているために、バランスよくするためにどちらかを諦めて、他のカードを使うべきか、それともいっそのこと他のデッキにしてしまうかなど、いろいろ考えました。呉軍以外のデッキという案が無かったのは私なりのこだわりなのでしょう(´∀`)


 そして出た答えは5つ。

 1・現状維持

 2・麻痺矢を最大限に活かしたオリジナルのデッキ

 3・現在、一番使用率が高い構成の麻痺矢デッキの使用

 4・甘寧を主体とした呉バラデッキ(とりあえず手腕主体のデッキ)

 5・原点回帰

 
 1番は現状維持なので、説明を省きます。2番は麻痺矢の大号令を最大限に活かすため、呂蒙以下さまざまな弓兵を投入し、麻痺矢の恩恵を最大限に受けようとするデッキです。3番はwikiなどに掲載されている定番の麻痺矢デッキを使用すること。4番は呉バラに甘寧を搭載するだけのもの。そして5番は、私が元々使用していた流星デッキを再び使用すると言うこと。



 どうもグラニフです。

 武力依存の昨今で、呉軍は劣勢にたたされているものの、まだまだ戦えないレベルではないと思っているので、今でも使用しているわけですが、槍兵の国である蜀軍が多いこの時代で、以前なら弓兵が有利だなぁって思えたでしょうが、現状、使い勝手の良い馬兵の多くなった蜀軍相手では非常に苦しい戦いを強いられます。

 そんな今Verだからこそ、逆に燃えてしまうわけですが、勝つビジョンは見えません=□○_


 次回以降、いろいろ考えたデッキでもアップしてみますので、皆さんのご意見をいただければと思いますm(_グ_)m

 さて、仕事三昧の日々ですが、私の三国志大戦の灯を消さないために、デッキ構築に勤しみたいと思います



 ヾ(´▽`)ノ

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その12

 昨日は忙しかったこともあって、ブログの更新ができませんでしたm(_グ_)m


 というわけで遅ればせではございますが、金曜日のプレイ日誌をご覧下さい(*^-゜)b



 金曜日にお昼から三国志大戦のプレイを予定していたのですが、起きたら夕方の5時と、もう出るのも嫌になる時間になってました・・・orz


 それでも週に1度の楽しみなので、重たい身体を起して、いざラウンドワン堺中央環状店へ~♪


 あれやこれやとしていたら到着したときには既に7時を回っており、金曜の夜ということもあって、プレイヤーも結構いましたよ。
 まずはグラニフ0でこの間決めました「10戦縛り」を試してプレイすることに。

 序盤の6戦で4勝1敗1分と中々順調~♪

 気をよくして残りの4戦も頑張るぞ~って思ってたら


 そこから1勝4敗という結果に・・・orz (ラスト10戦目で勝利したので進軍したのち敗退)


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 11戦5勝5敗1分 勝率50.0% (品変動なし 武勇2548→2561)


 10戦で縛ると今度は後半に負けが続いてしまいました。もしや本当に買ってるうちに止めてしまうのがいいのでしょうか・・・

 とはいっても自分の腕の無さがすべての要因なので、引き際さえわかれば、もっと進軍してもいいんでしょうけどねぇ~。
 とりあえず当分は10戦縛りを続けて行って、勝っている間に止めれるようになれればいいんですけど、やっぱり楽しいので、続けてしまうんですよねぇ~(゜~゜)


 10戦縛りによってグラニフ0はプレイが終了となったので、続いてグラニフでプレイを開始しました。もちろん同じデッキへんてこ麻痺矢デッキです。

  グラニフの対戦成績

  戦績 2戦1勝1敗0分 勝率50.0% (品変動なし 武勇2049→2034)

 初めてすぐに1勝1敗になったので、とりあえず終了したのですが、すでに続ける元気もなかったので、ここでプレイを終了しました。

 今回のプレイではUC張紘からUC張昭へカードを変更してプレイしてみました。理由としましては、今までのデッキでは士気があまったときに使い道がまったく無いということと、防衛時の弓兵を守ること、また浄化の計を入れていると相手は妨害計略をまったく使わないといったことなどを踏まえてカードを変更した次第です。
 伏兵での端攻城などが出来なくはなりましたが、基本的に防柵は1枚増えたということもあり、序盤の防衛力が上がったのは事実です。
 今後、この麻痺矢デッキを続けていくのかは今のところ未定なのですが、同じ麻痺矢デッキに出くわしたことはないので、これはこれで愛着もあって・・・

 どうもグラニフです。

 今回、初めての出来事があったのですが、それは京都在住時の知り合いと全国大戦で戦うことができました。
 なぜか、その知り合いは大阪でのプレイだったので、最初は気づかなかったのですが、あとで三国志大戦ネットを見てみると「おおおぉぉ~~~!!!対戦してたんだぁぁ」っていう喜びと驚きでいっぱいでした♪


 勝負はなんとか私が勝たせていただきましたm(_グ_)m


 こうやって知人と全国で対戦するのってそうそうあることではないので、とてもうれしいですよねぇ~


 みなさんも知人と全国であたったこととかありますかぁ?(・∀・)


 さて、来週は土曜日までお休みがないので、どこかで無理して仕事前に三国志を行きたいと思います(*^-゜)b



 なんだかんだいって三国志大戦ってやっぱり面白いですよねぇ~(゚∀゚)





 なんだこの締めくくりかた(´ー`)y─┛~~  

拍手[0回]

定番・明日は三国志大戦

 タイトルの通りです。

 明日から10戦縛りなど、この間決めたプレイ制約にそって頑張って行きたいと思います。

 もうこれ以上負けれない・・・



 そうなんでス!!もう負けすぎてて、これ以上負けるわけにはいかないのです!!ヽ(`Д´)ノ



 なんとしても勝ち越して行き、元の状態に戻さなければなりません。私は結構ムキになるタイプなので、その辺り、心のゆとりをもってプレイしたいと思ってます。

 最近はリ呂布ワラがまた流行りだしているとの事なので、呂布ワラ対策も考えておかないといけません。




 どうもグラニフです。

 私は個人的に昔から呂布ワラを苦手としないので、結構勝ててるほうだと思いますが、呂布ワラって機略とか相手のときどうするんでしょう。範囲外からかけて、殲滅を目指すのか、それとも司馬懿を真っ先に撃退することを考えるのか・・・


 私は呂布を使ったことがないので、分かりませんが、一度「PIMA」君主が機略を相手している動画とかあれば見てみたいですね。

 さて、早く寝て、明日に備えるとしますか~

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]