忍者ブログ

グラニフのすこやか人生設計

私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです

   
カテゴリー「三国志大戦」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さらに制限をつけてみよう~♪

 昨日いろいろ考えました。


 勝ちたい一心で無理にプレイした自分と、引き際がわからないわけでもなかったのにムキになった自分。


 このままではよくない。きっとまた同じことをしてしまう・・・





 そう思ったので、これからこんな決まりごとを追加してみました~♪(*^-゜)b



 グラニフ的「勝ち逃げプレイの決まりごと」 

 1・勝ってるときは潔く辞める

 2・1日1君主で最大10プレイまでとする(10戦目で進軍できる時のみ進攻有:最大12戦)

 3・昇格戦に差し掛かってもプレイ終了タイミングとなれば連コインはしない

 4・負け越しても2・3の決まりを守ること

 5・デッキ調整や新デッキを試す場合であっても2の決まりごとに順ずること

 6・店内対戦・英傑伝は上記に含まない


 以上の決まりごとをもって次回プレイに挑みたいと思います。今後はこの決まりごとを守りつつプレイすることで、10戦をしっかり集中してプレイできればと考えております。
 連戦すればするだけ、身体的にも精神的にも疲れがたまってきますので、やはり無理は禁物です(。_。:)


 どうもグラニフです。

 次回プレイは金曜日の予定ですが、気分がよければ、朝から三国志にいきたいと思います。

 最近は仕事も忙しいので、朝もぜんぜん起きれませんが、まぁ行けるならって程度で思っています。
下手に気持ちを入れすぎてもバランス悪くなっちゃいますからね(*^-゜)b


拍手[0回]

PR

三国志大戦3プレイ日誌 その11

 今日はやってしまった・・・そんな思いでいっぱいです。


 いつものラウンドワンに着いた時にはすでに夕方の6時を回っていたあたりです。

 今日は全サテライトが空いていて、非常に閑散としてました。まぁ何も気にせず後輩を待ちながらプレイを開始。

 初戦で勝てる試合を落としてしまい、しょんぼりしてしまうも6勝2敗のペースで3品昇格戦までたどり着きました。
 そうです。私が実践している「勝ち逃げでプレイ終了」を実践していればここでほくほく顔で帰れたんです。

 でも今日は調子がよい。


 あと3品にも上がりたい、そんな気持ちもあってプレイを続投しました。丁度SR趙雲を引いたので、息抜きがてらに台移動してもよかったんです。でもプレイを続投しました。

 3品昇格戦相手はなんともヘンテコなデッキでしたが、多分開幕デッキなのだろうと思い、序盤の守りをしっかりしなくてはなんて思っていました。

 ですが、22カウントで落城・・・orz



 そうです、欲がでたからプレイが散漫になってたんですね。


 そのあともコインを入れ、続投・・・


 


 なんと3品との入れ替え戦に!!!




 初めての入れ替え戦とあって緊張もしましたし、勝てばさきほどのミスが帳消しになるとあって俄然燃えました。

 しかし、開幕に1発とられ、あとはそれを取り返すことが出来ず敗退・・・=□○_


 ここからムキになっていたのは自分でもわかってます。2連敗もあって途中結果が7勝5敗。ここで止めればよかったものの、後輩の到着もあって、プレイをすることに。


 私のジンクスなのですが、「後輩が来ると負け始める」というのがあります。



 悲しい話ですが、彼と三国志を行き始めてから通算1勝(この間の勝ち逃げ)6敗と負け越しか五分五分で終わる日が多く、一人で行くと勝って帰れるので、私は「負けを呼ぶ男」として勝手に脳内であだ名をつけています。
まぁそんな後輩もこのブログを見てくれているのですが、個人的にその後輩と遊ぶのは楽しいので、一緒にプレイしたいという気持ちには乗ってあげたいのですが、如何せん・・・




 「横でうるさいんです!!」
 
 
 
 こちらが大事な試合だろうがなんだろうが、自分の戦績について話かけてきます。すでに400戦以上も経験しており、腕は徐々に上がってきているのですが、未だに「大徳に勝てた~」などと言っては喜んでいる姿をみると、よほど自分に自信がないのか、もしくは自画自賛をしたいのかどちらかなのだとは思うのですが、とにかく・・・



 「喜んでもいいから、私のプレイ中は黙っておくれ・・・」



 と思い、何度も「話かけないでね」って言っているにも関わらず、無邪気に話しかける後輩・・・





 本当の馬鹿なのか・・・(´・ω・`)

 ただかまってほしいだけなのか・・・(:´~`)

 

 きっとからかわれているんでしょう・・・案の定、ドツボにはまった私は、この負け戦をなんとか打開すべくプレイに没頭・・・




 没頭して本当に頭が埋没するほどの戦績に・・・



  グラニフ0の対戦成績

  戦績 28戦13勝13敗2分 勝率50.0% (品変動なし 武勇2511→2548)



 どうもグラニフです。

 今日はひたすら勝率を落とし、そして得たのは武勇37という悲惨な結果に・・・


 ムキになりすぎた・・・邪念を払えなかった・・・そして結局は後輩にあたって解決しようとした自分・・・


 私は台バンとかそういったことはしませんし、悔しくても押し殺すようにしています。でも個々最近の戦績の悪さにきっと頭もオーバーヒートしてしまったようです・・・

 「勝ち逃げプレイ」を実践していれば大きな被害にならなかったのに、結局は自分の心の弱さと「自分はいける」なんて慢心していたからこの結果につながったんだと深く反省・・・orz



 次は気持ちを変えていこう、そう思えただけでも何か得れたのかもしれません。今日戦ったプレイヤー達は非常にうまく、さすがに3品のプレイヤーたちは手ごたえがありました。河や砂漠も経験でき、いろいろと収穫もありました。


 次に繋げよう!!そうして何かを得ていくことで、さらにうまくなれるような気がします。






 次のお休みは来週末までありません。また1週間近く三国志はプレイできませんが、また後輩と足を運んでいることでしょう。
 彼は今日8品に返り咲いたようで、少しずつではありますが、プレイの感覚もついてきているようです。ただ後輩に言えることは・・・






 もう400戦もプレイしてるのに、未だに全部槍兵相手に騎兵単のあなたが迎撃気にせず突っ込んでるようじゃ駄目ですよw(*^-゜)b


 あぁ寝よう・・orz

拍手[0回]

三国志大戦3プレイ日誌 その10

 本日は予定があったのですが、早くに終わったので、後輩を引き連れ三国志大戦へ。


 さすがにバージョンアップ後もあってか、金曜日のお昼だというのに結構な混み具合・・・


 みんな三国志大戦好きですね~(*^ー^)




 おまえもなw(´ー`)y─┛~~  


 今日は以前に作った暴勇デッキの軍師レベル上げと、全国対戦をプレイしてきましたよ~。この間自分なりにしばりをつけた「勝っているうちに止める」というプレイスタイルを初めて試してみることに。

 デッキは以前の甘寧+麻痺矢デッキです。これしかデッキがないという事実も悲しい限りですが、まぁ私は1君主1デッキのプレイスタイルなので、このデッキだけってのは私っぽくて良いのですけどね~。


  グラニフ0の対戦成績

  戦績 14戦9勝4敗1分 勝率69.2% (5品→4品 武勇2240→2511)


 苦節約1ヶ月・・・やっと5品からの昇格です(泣)。・・(ノ∀`)・。  

 自分でもどんだけかかってるんだと思うくらいの停滞っぷりでした(どんだけぇ~~!!)

 今日は中々調子が良かったのですが、昇格後の1戦目が引き分けだったので、早々に終了しました。もちろんもう少しプレイしたいという気持ちもありましたが、公約を実践しないと何のためにつくったのかわからないですからね(*^-゜)b

 四品になれば今以上に苦しい戦いが待っていると思います。三品や二品の君主とも対戦することがあるでしょう。自分のデッキでどれくらいいけるのか試したいですし、もう潮時かと思っていた矢先に昇格とか、本当にわからないことも多いので、めげずに頑張っていかないといけませんね~。


 どうもグラニフです。

 バージョンアップ後、デッキシーンもまた変わってくると思うので、次はどんなデッキが流行るのでしょうね。当面、魏蜀6枚機略や魏単機略、長槍大徳、陥陣営デッキは変わらないのでしょうが、新たなデッキが生まれたりするのでしょうか。



 というほどのバランス調整でもないのかな?(:゚∀゚)








 まぁおまいさんのデッキは流行らない事だけは事実だがなw(  ゚,_ゝ゚)

拍手[0回]

楽しいひと時をありがとう

 木曜日に予定通りオフ会を開催すべく準備をしていたのですが、家庭の事情や仕事などで予定の出発時刻を1時間ほどオーバー=□○_


 急いでオフ会に向かうべく、高速に乗ったのですが、、、




 (:゚Д゚)ミチマチガッタ?



 乗り継ぐ高速を間違ってしまい、さらに時間のロスをしてしまう羽目に・・・









 まぁお約束だわなw(´ー`)y─┛~~  



 そして嫁の電話でのナビゲーションを頼りになんとか目的地の「メダルアミーゴ!橿原」に到着。とは言ったものの、この複合施設、やたらと大きくて、どこがゲームセンターの入り口なのかわからず終いw

  結構待たせして待ったようなのですが、待っていてくれた二人は快く迎えてくれて感謝感激\(゚∀゚)ノ



 二人とも最近の若者には中々見れない丁寧な感じの好青年におじさんはタジタジ(一方的にしゃべくりまくってましたがw)


 そんなこんなでトークも弾み、あっという間にバージョンアップも済んでしまい、早速プレイすることに。


 まずは二人の全国大戦の見学しつつ、みんなでデッキ考察をしてみたり。


 そしてお待ちかね!オフ会最大のイベントといえばやはり店内対戦です。今回は2人と各2回の計4回プレイさせていただきましたよ(*^-゜)b
 試合結果はご想像にお任せしますm(_グ_)m

 まぁ「大人の意地」士気5:効果(武力+1、4C、計略終了後、ケーム終了まで撤退)は見せれたと思います。

 そして私の全国対戦を披露したわけですが、あのヘンテコデッキで参考になったのでしょうか・・・(:゚Д゚)




 どうもグラニフです。


 そのあと近くのお店を見て周ったりして、最後にリーダーである「しろにん」さんのお宅で反省会(ほとんどは座談ですw)


 グラニフの対戦成績

  戦績 4戦3勝1敗0分 勝率75.0% (七品→六品 武勇1844→2049)


 グラニフ0の対戦成績

  戦績 2戦1勝1敗0分 勝率50.0% (品変動なし 武勇不明)

 最近はグラニフ0のプレイが中心となっているだけに、チームへの貢献は全然出来ていませんが、頑張ってプレイ回数が増やせればなぁと思っております。

 

 しろにんさん・智之さん本当にありがとう~(゚∀゚)ノシ

 今度はみつりんさんもお会いしましょう~!!



 というわけで、みなさんオフ会してますか?(・∀・)


 地元のチームに入っていない方って結構いらっしゃると思うのです。あったことも無いけれども、掲示板やwikiを通じて知り合った仲間達。
 出会えばもっと親密になれて、チームの楽しみも膨らみますよ!!ぜひみなさんもオフ会やってみてくださいね~♪

拍手[0回]

めんま

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

天使ちゃんマジ天使

ビジュアルアーツオフィシャル通販サイト VA購買部

プロフィール

HN:
グラニフ
性別:
男性
職業:
超平和バスターズ
趣味:
めんまグッズ収拾
自己紹介:
   
   三国志大戦3

   1st 
  
   チーム 逢坂探題
   君主名 グラニフ0(ゼロ)
   ランク 覇者 (証57 声望30%)
   称号  史家
   戦績 1755勝 1568敗 208分

   勝率 52.8%
   最大連勝数 17連勝

   張昭 (UC)
   谷利 (R)
   程普 (UC)
   呉国太(R)
   貂蝉 (SRorLE(大戦2)
   顧雍 (C)

   戦国大戦

   1st

   チーム名 無所属
   君主名 グラニフ

   Aimeが統合できずにデータが
   閲覧できません。

   村上 武吉(R)
   佐田 彦四郎(R)
   福原 貞俊(C)
   児玉 就方(UC)
   桂 元澄(C)

   WCCF

   1st

   監督名 
   IC見ないと判りません。
   チーム名
   IC見ないと判りません。
   
   戦績
   
   フォーメーション 5・3・2
   
   選手一覧
  
   カーン(GK)
   ブレーメ(LSB)
   バドシュトゥバー(CB)
   メッツェルダー(CB)
   フンメルス(CB)
   ラーム(LSB)
   マテウス(DMF)
   エジル(OMF)
   リトバルスキー(RMF)
   クリンスマン(CF)
   ポドルスキー(CF)

   控え

   ロスト(GK)
   ケール(MF)
   コンテント(DF)
   検討中
   検討中
   

フリーエリア

ブログ内検索

カウンター

カレンダー

最新コメント

Copyright ©  -- グラニフのすこやか人生設計 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]