本日はお仕事がお休みだったので、いつもの如く「ラウンドワン堺中央環状店」まで足を運んできました。
平日はまぁそこはかとなくプレイが出来るので、ありがたい限りです。やっぱり平日にお休みをいただくとプレイがはかどりますね(*^-゜)b
本日より、グラニフ・グラニフ0の両方で全国対戦を開始しました。グラニフは甘寧・呂蒙の麻痺矢デッキ亜種、グラニフ0は元の傾国に戻してのプレイです。
まずはグラニフでプレイを開始、この君主カードあんまり使ってなかったので、頑張って品を上げてあげないとね。
グラニフの対戦成績
戦績 4戦3勝1敗0分 勝率75.0% (品変動なし 武勇1500→1647)
使い慣れたデッキということもあって、そつなく武勇をあげることができました。次回には7品になれているかもしれませんね。この調子でグラニフ0の傾国にチャレンジしたのですが・・・
グラニフ0の対戦成績(傾国)
戦績 1戦勝1敗0分 勝率00.0% (品変動なし 武勇変動不明)
1戦しかしなかったのですが、まぁ勝てる気がしません(汗)orz
期待していたUC孫権の弱体はすさまじく、守りきれるといった感じも無く惜敗・・・=□○_
このまま使っていても勝てる要素がない位の試合内容だったので、速攻で甘寧のデッキにスイッチ。
グラニフ0の対戦成績
戦績 21戦11勝6敗4分 勝率64.7% (麻痺矢デッキ)
戦績 22戦11勝7敗4分 勝率61.1% (品変動なし 武勇2069→2250)(総合)
途中すごく調子が良かったのですが、細かいミスから負けが込んできて、結果このような感じに。もう少し丁寧にプレイできたら勝率ももう少し良かったかもしれません。兎に角引き分けが急に多くなってきました。終始攻めきれずといった試合が最近多いです。このせいもあって、武勇が伸び悩んでます・・・
あと呉バラが怖いですね。麻痺矢デッキは固まって動くことが多いので、R周瑜が脅威です・・・
弱体したとはいえ、火計を複数体に喰らえば、戦局を一変できるだけになんか動きがぎこちなくなってしまってます。ほかのデッキよりも呉バラを相手にしたときのほうが、勝率低いです。
どうもグラニフです。
最近、勝率もめきめきと落としてきており、自分の限界がこの辺りなのだろうと痛感。騎兵が使えない私は、オリジナルでバランスの良いデッキをつくりしかないのですが、騎兵がいないと端攻城も簡単に狙えないので、攻めあがるのが大変で・・・
うーむ・・・困った・・・
個人的には甘寧は十分なスペックだと思うので、このデッキから抜くつもりもなく、ましてや呂蒙はデッキのキーカードなので、やっぱりコスト1のカードをころころ変えるしかできないのですが、現状、最高の選択ではあると思うので、いろんなデッキと戦って、対処法を身につけていかないといけませんね。
あと傾国デッキはどうしたものか・・・呉軍と組み合わせるよりも、群雄単の方がよいのかもしれません。でも呉軍を使わないデッキは使用したくないので困りものです・・・
いっそのこと、流星に戻すしかないのか!?そういうことなのか!?(゚∀`)ξ
[0回]