私、グラニフが日々の生活の中で触れ合ったゲームやおもしろいことについてダラダラ語るブログです
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日はお仕事がお休みだったので、お昼から三国志大戦をプレイしてまいりました(*^-゜)b
昨日なんとか14州に昇格することができ、中華統一にむけての最後の難関にやってきました。ここを突破することができれば二喬デッキでの「覇者」になる目標が達成されるわけです。が、世の中そんなに甘くないわけですよ(:゜Д゜)
どうもグラニフです。
14州統一戦は5戦中4勝しなくてはいけないため、ここのところ勝率が落ちてきているだけに不安だらけです。(*´Д`)
さて、それでは本日の戦績発表です。
グラニフの対戦成績
結果 対戦デッキ
1戦目 × 呉バランスデッキ
2戦目 ○ 賈南風デッキ
3戦目 × 5枚天啓デッキ(4戦目と同じ方です)
4戦目 ○ 5枚天啓デッキ(3戦目と同じ方です)
5戦目 × 魏蜀甘皇后デッキ(攻略戦失敗)
6戦目 ○ 攻守自在デッキ
7戦目 ○ 呉バランスデッキ(攻略戦成功)
8戦目 ○ 我屍+カン沢阿蒙デッキ
9戦目 × 魏大水計デッキ(攻略戦失敗)
10戦目 ○ 4枚大徳デッキ
11戦目 ○ 八卦大車輪デッキ(攻略戦成功)
12戦目 × 飛天デッキ
13戦目 ○ 夏候惇デッキ
14戦目 × 象デッキ
15戦目 ○ 5枚我屍デッキ
16戦目 ○ 5枚天啓デッキ
17戦目 ○ 4枚攻守自在デッキ
18戦目 ○ 魏蜀攻守自在デッキ(中華統一戦)
19戦目 ○ 袁他ワラデッキ(中華統一戦)
20戦目 ○ 魏武デッキ(中華統一戦)
21戦目 ○ 魏武デッキ(中華統一戦成功)
22戦目 × ○○デッキ
戦績 22戦15勝7敗 勝率 68.1%
なんとストレートで中華統一戦を達成することができました!!ヘ(゚∀゚)ノ
序盤の敗戦試合は1ミスからのカウンター攻城を食らい、逆転負けをしてしまい、ミスからの敗戦癖は直っていないものの、そのミスが気持ちを切り替えるキッカケになり、中盤からは安定して対戦することができました。
ここまで決して平坦な道のりではなかったものの、二喬デッキで「覇者」になることを達成しました!!次なる目標は二喬デッキでの「覇王」です!!(゜∀゜)また新しい戦いの始まりです。これからの長い道のりを待ち受けているのは、さらに強い覇者以上のプレーヤー達です。はたして「覇王」なれるでしょうか・・・
中華統一をしたもののまだ戦いは終わったわけではありません。連勝街道まっしぐらと絶好調で覇者入りした私のその向こうで待ち受けているであろう対戦相手は・・・
え~!!!また呂布ワラですか!?=□○_パタリ
本当に呂布ワラ人気ですね~。それにしても張角の「太平要術」は残虐ですね・・・火計で倒した敵でさえリセットされてしまうので、火計もおちおち撃てません。それにしてもなぜまた急に呂布ワラが流行りだしたのでしょうか。呂布ワラにとって天敵ともいえるダメ計が減ったとも思えないのですが、ホントどうしてなんでしょう・・・
さて次回からはまた通常のプレイ日誌に戻してお伝えいたしますが、次はいつプレイできるでしょうねぇ~。
仕事止めてプレイしにいったら?w(´ー`)y─┛~~
そんなことしたら家族が養えないだろ!!\(`Д´)ノ
おまいさん妻子持ちかよ・・・(゚Д゚)三国志大戦やってる場合でもないだろうに・・・
それを言わないで・・・_| ̄|○ililil
またやってしまいました・・・_| ̄|○ililil
書き込み終了寸前に間違って消してしまいました・・・もう書く力が残ってないです・・・
というわけで先ほど書いた内容の省略版でお伝えいたします。_| ̄|○ililil
いつもやっちまって申し訳ございません・・・
ばぁ~かw(´∀`)
どうもグラニフです。
本日は三国志大戦へ行ってまいりましたよ(*^-゜)b
早速本日の対戦成績ですよ!!
グラニフの対戦成績
結果 対戦デッキ
1戦目 × 魏武デッキ
2戦目 ○ 呉蜀混成デッキ
3戦目 × 呂布ワラ
4戦目 ○ 呂布ワラ
5戦目 ○ 魏武デッキ(統一戦)
6戦目 × 女性単デッキ(統一戦)
7戦目 ○ 魏ケニア(統一戦)
8戦目 × 魏蜀夏候惇デッキ(統一戦)
9戦目 ○ 魏呉大水計デッキ(統一戦成功)
10戦目 ○ 呂布ワラ
11戦目 × 悲哀デッキ
戦績 11戦6勝5敗 勝率 54.5%
なんとか14州へ昇格することができましたが、負け試合はほとんど落城負けと、攻めからのカウンター攻城を誘発してしまいました。攻め時と引き際がまだまだ甘いようです。
このあといろいろ書いていたのですが、もう書く気力がないので、本日はここまでです・・・いろいろ考察とか書いていたのですが、消えてしまうとやっぱりへこんじゃいます・・・
おまいさん学習しないなぁw(´∀`)
そう思います・・・_| ̄|○ililil
遅くなりましたが、累計1000hitを達成することができました。皆様、本当にありがとうございます。m(_グ_)m
これからも頑張って参ります(よく書きかけブログを誤って消してしまいますが)のでよろしくお願いいたします。ヘ(゚∀゚)ノ
昨日も行ってまいりましたよ。三国志大戦~♪(*^-゜)b
どうもグラニフです。
プレイ自体は4回と少なかったのですが、混雑も無く、以前のようにサクサクとプレイできるようになってきました。
んじゃなんで4回しかプレイしなかったんだい?w(´∀`)
お家に荷物が届くから早く帰らないといけなかったんだよ・・・(:゜Д゜)
というわけで昨日のプレイ結果です。どぞぉ~
グラニフの対戦成績
1戦目 × 呉バラデッキ
2戦目 ○ 4枚八卦デッキ
3戦目 ○ 魏武デッキ(攻略戦成功)
4戦目 ○ 魏武デッキ
戦績 4戦3勝1敗 勝率 75.0%
という感じです。そろそろ新カードを搭載したデッキが出始めておりますが、今回デッキには全て新jカードが入っておりましたよ!!八卦には夏候覇、呉バラには文鴬が、魏武デッキには共にレア司馬師が入っておりました。司馬師の「迅速な鎮圧」が非常に強いです・・・_| ̄|○ililil
なにわともあれ次勝てば13州統一戦です!!14州まで来れば、覇者まであと1歩なので、頑張りたいと思いますよ!!
あwそうそうw三国志大戦NETの登録をグラニフに変えました(゜∀゜)
これで大戦結果も読み取れますよ~!!
では今日はこのへんで(*^-゜)b
本日はお仕事が休みだったので、夕方から三国志大戦2をプレイしてまいりましたよ(゚∀゚)
今日も混雑している三国志大戦2のコーナーへGO~・・・
あれ?( Д) ゜゜
がら空き・・・!?(´Д`)みんなもう飽きちゃった?
というわけで、稼動1週間にして待ち時間もなくプレイできてしまったのです。なんか複雑な気分もありますが、待たなくて良いというのは時間を有効に利用できるので、今日は全部のICでプレイしちゃいましたよ!!
ではグラニフの戦績から発表です~
グラニフの対戦成績
結果 対戦デッキ
1戦目 ○ 忘れました。(統一戦成功)
2戦目 ○ 忘れました。
3戦目 × 神速デッキ
4戦目 ○ 忘れました。
5戦目 ○ 流星デッキ
6戦目 × 忘れました。
7戦目 ○ 呉バランスデッキ
8戦目 ○ 忘れました。
9戦目 × 大徳デッキ (攻略戦失敗)
10戦目 × 忘れました。
11戦目 × 忘れました。
12戦目 ○ 忘れました。
13戦目 ○ 忘れました。
14戦目 ○ 忘れました。(攻略戦成功)
戦績 14戦9勝5敗 勝率 64.2%
相変わらずミスも多く、状況によっては勝てたかもしれない試合もあったのですが、最近の結果からすれば上等な成績かもしれません。13州に入り、さらに相手のスキルも上がってきているため、以前にお話もしましたが、二喬デッキであっても「流星招来」に頼らず攻城を行い、アドバンテージを得れるように、攻め上がるスキルの獲得が必要でありますね。攻め上がる反面にカウンター攻城を受けてしまう恐れもあるため、攻め上がる状況と引き際を覚えることも必要であると痛感しました。
それにしても久々の勝ち越しなので嬉しい限りです。総合勝率が60%を切ったり上回ったりと、このギリギリのラインが最近続いております。やっぱり理想とすれば「二喬デッキ」で60%を維持しておきたいという願望があるため、踏ん張りたい限りです。(゚∀゚)
続きまして「勝つ気がない」ですが、バージョンアップ後、デッキも決まらず、満を持して「大流星デッキ」にスイッチしてみました。45カウントという非常に長い時間貯める必要がある「大流星の儀式」ですが、果たして「大流星の儀式」を成功させることができたのでしょうか!?
もったいぶりやがってw(´∀`)
勝つ気がないの対戦成績
結果 対戦デッキ
1戦目 × 忘れました。
2戦目 × 忘れました。
3戦目 × 忘れました。
戦績 3戦0勝3敗 勝率 0.0% 陽玉1 陰玉5
やばいです・・・徳喪失寸前です・・・「大流星の儀式」を守りきれない感じもしないのですが、あと5カウントくらいで撃沈してしまいます・・・落雷や火計などのダメージ計略相手では歯が立ちません・・・
多少の攻城は気にせずに守りに徹しないと発動が難しいですね・・・ましてや相手の兵法が再起であった場合は疲弊したこちらの兵力でもう一度守りきるのは大変難しいと痛感しました。こちらの兵法は基本は連環なのですが、相手にダメ計がある時は増援でも良いかもしれませんが「大流星の儀式」を発動させるための戦い方は一種の博打的要素があるため、対戦相手がダメ計持ちのデッキであった場合は、潔く攻城に赴くことが勝ちへのセオリーであると思われます。
最後に滅多にプレイしないものの、女性単デッキなどをプレイしたいときにふと取り出す3rd君主「耐久神主」でプレイしました。折角なので、この君主名について触れておきますと、私がプレイしているオンラインゲーム「信長の野望online」において私が使用している職業が神主という職業であることと、私の使用しているキャラクターが神主という職業としては異常なまでの防御力を誇っているためこの名前を使用しました。
さきほどの大流星デッキを研究するため、「耐久神主」でもう一度大流星デッキに挑戦しました。(*^-゜)b
耐久神主の対戦成績
結果 対戦デッキ
1戦目 ○ 天啓デッキ
2戦目 ○ 大徳デッキ
3戦目 × 覇王デッキ
戦績 3戦2勝1敗 勝率 66.7%
先ほどの「勝つ気がない」での反省を踏まえ、対戦相手によっては攻城をセオリーにするスタイルに変更しました。この耐久神主は兵法が育っていないため、連環もLV1と守りきるのも難しいので攻めるときに相手の出城を遅らせることに用いました。
序盤の2戦は火計と麻痺矢戦法を主体に攻城へ赴き、辛くも勝利することができました(゜∀゜)
最後の覇王デッキを相手にしたときですが、両サイドに森があったため、「大流星の儀式」にチャレンジしました。残り45カウントで「大流星の儀式」を発動。そこから防衛に徹したのですが、1度範囲を誤ってしまい、火計を反計されてしまったものの、なんとか敵の撃退に成功!!さぁ残りカウントは5カウント・・・
4・・・(゜∀゜)いやぁ~危なかった・・・
3・・・(゜∀゜)ホントに守るのって苦しいよねぇ~♪
2・・・(゜∀゜)ワクワク
1・・・対人戦でははじめての大流星だよぉ~(*´・д・)(・д・`*)ネー♪
0・・・!!「ぜろ~~!!!」キタァ~~ヘ(゚∀゚)ノ
ジャーンジャーンジャーン♪(終了音)
ありゃ?( Д) ゜゜
どうもグラニフです。
どうも45カウント丁度では発動しない模様・・・群雄伝でも試してみたのですが、45カウントよりも若干長い感じがします。orz
余裕を見て50カウントまでに発動させておかないといけないのかもしれません。50カウントの意識して防衛するとなると、さらに士気計算も難しく、大流星デッキはまだまだ研究の予知が必要であると痛感しました。
とりあえず12州から時間もかかりましたがやっと13州へ昇格することができました。(*^-゜)b
13州は順調に半分を超えることができましたので、このペースで二喬デッキでの覇者昇格を目標に頑張って行きたいと思います。また大流星デッキでの勝利方法を研究して、「大流星の儀式」を発動させたいものです。
今日も三国志大戦をプレイしに行く予定なので、明日の内容もプレイ内容になる予定です。
ではではまた明日~♪(゜∀゜)ノシ
最近おいらの出番少なくねぇ?(:´∀`)
気が向いたらまた出てもらいますよ(*^-゜)b
あっそ・・・_| ̄|○ililil